北近畿豊岡道 但馬空港IC~日高神鍋高原ICが2020年秋に開通へ。IC名も正式決定
(2020/4/10)
JR豊肥本線が2020年8月ごろに運行再開。国道57号も10月には再開。平成28年熊本地震からの復旧見通し
国道57号北側ルート、新しい阿蘇大橋も2020年度内に開通へ
【画像追加】
(2020/4/10)
(2020/4/7)
(2020/3/31)
国道4号「日本橋地下歩道」が拡幅。コレド室町テラス~日本橋三越の約450m
(2020/3/31)
国交省、2020年度に4車線化に着手する高速道路の候補選定。15か所、約110km
(2020/3/10)
国交省、国道55号 阿南道路の渡河区間2.1kmを4車線化。3月14日16時開通
(2020/3/6)
国交省、新幹線のバリアフリー対策強化についての中間とりまとめ発表
(2020/3/4)
東京都、JR埼京線の連続立体交差事業に着手。十条駅付近の踏切6か所を除却へ
(2020/3/4)
2019年東日本台風で被災した国道349号の本復旧に着手。山側への別ルートを整備
(2020/2/27)
東海環状道 関広見IC~山県ICは3月20日の15時開通。一番乗り計8台を事前受付開始
(2020/2/27)
国交省、全国の河川監視カメラを1.6倍に。河川の写真・水位計データをWebで提供
(2020/2/26)
羽田空港スカイアーチ橋の塗り替え工事に伴う国道357号の車線規制を期間延長。7月末まで
(2020/2/21)
国道2号「倉敷立体」が3月14日全線4車線開通。高梁川大橋の所要時間が最大3分の1に
(2020/2/17)
国道357号 舞浜立体が6月ごろ開通。東京ディズニーリゾート近隣交差点の渋滞緩和目指す
(2020/2/10)
国交省、東京駅八重洲南口バスターミナルで先進的警備システムの実証実験
(2020/2/7)
「HANEDA INNOVATION CITY」2020年7月初旬まち開き
(2020/2/6)