ニュース

ついに姿を見せた3機目のウミガメ。“ハワイの夕陽”で彩るANA エアバス A380型機を写真100枚と動画で紹介

2020年1月24日(現地時間)お披露目

ついに3機目が姿を見せたANAのエアバス A380型機「FLYING HONU」。写真と動画で紹介する

 エアバスが1月24日(現地時間)、ANA(全日本空輸)に納入する3機目のエアバス A380型機を塗装工場からロールアウトしたことは別記事「エアバスとANA、オレンジのA380型機をお披露目。3号機がハンブルク工場でロールアウト」でお伝えしたとおり。本稿では、外観が完成した本機を写真と動画で紹介する。

 ANAはエアバス A380型機を3機発注しており、今回ロールアウトした3号機が最後の1機となる。エアバスにとってもA380生産の終わりの始まりと言えるものとなっており、A380型機の未納入の機体は9機で、うち8機はエミレーツ航空向けとなる。今回のANA向け3号機はエミレーツ航空以外への納入分としては最後の1機ということにもなる。

 これまでにも繰り返しお伝えしているとおり、ANAのA380型機は空飛ぶウミガメを意味する「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」と名付けられ、1号機がハワイの空をイメージした「ANAブルー」、2号機がハワイの海をイメージした「エメラルドグリーン」でデザイン。1号機は2019年3月21日、2号機は2019年5月18日に日本に到着した。

 3号機はハワイの夕陽をイメージした「サンセットオレンジ」でデザイン。表情はまつ毛が長い女性的な雰囲気となっているのも特徴だ。ちなみに、FLYING HONUをモチーフにしたチャットボットは、ANAブルーの「ラニ(Lani)」、エメラルドグリーンの「カイ(Kai)」、サンセットオレンジの「らー(La)」の3キャラクター。「ラー」は太陽を意味している。

 今回塗装を終えた3号機は、客室の艤装やテストフライトなどを経て、4月にANAに引き渡す予定。ANAではエアバス A380型機が3機そろうことを受け、7月1日から成田~ホノルル線を1日2往復、週14往復運航へ拡大する。

ANA エアバス A380型機 3号機が塗装工場からロールアウト。前半の扉が開くシーンは早送りにしている
エアバス・ハンブルク工場の塗装工場からロールアウトするANAのエアバス A380型機 3号機
ロールアウト後の3号機

オレンジのエアバス A380型機を作り上げた塗装工場

塗装工場でロールアウトを待つ3号機
ANA向けエアバス A380型機3号機の塗装作業(写真提供:Airbus)
塗装工場内。ステンシルを制作する部屋には、初号機がロールアウトした際に使われたANAの旗が飾られていた

 ロールアウトに先立ち、エアバス・ハンブルク工場内にある塗装工場を見学することができた。ハンブルク工場内の施設でも最も大きいという塗装工場は3つの工場があり、1つは垂直尾翼の塗装作業を行なう施設。

 通常の飛行機は、垂直尾翼が各社の特徴を表わす象徴的なデザインになることが多いが、ANAのA380型機については垂直尾翼は白地に青いANAロゴとシンプルで、胴体に複雑なデザインを施すのが特徴となる。

 ベースとなるプライマーと、シーラーコートを塗ったうえで、メインカラーを塗り、ステンシル(型紙)を当てて決められたデザインに塗装。最後にクリアコートを塗布するというプロセスになる。

 エアバス A380型機で使われるステンシルは通常150種類程度とのことだが、ANAのFLYING HONUでは930種類を使用し、16色の塗料を用いてデザイン。のべ120名のスタッフが作業に携わり、17日間をかけて塗装された。ちなみに、初号機の塗装には21日間を要しており、目などのデザインを除けばステンシルも共通部分が多く、3機目では製作期間をやや短くすることができている。

上面のデザイン
機体前方部分
機体後方部分
機体の底面部分
フラップ
底面の衝突防止灯
底面の機外カメラ
ノーズギア
メインギア