有明海沿岸道 三池港IC連絡路に2022年1月着工。三池港ICを熊本県内へ延伸
(2021/12/15)
国道16号 保土ヶ谷バイパスで12月16日~24日に夜間車線規制。遮音壁復旧工事のため
(2021/12/14)
警視庁、都内一般道路の渋滞予測発表。12月15日~27日の平日に激しい渋滞を予想
(2021/12/7)
国道4号 白石地区の登坂車線が12月9日全線開通。福島・宮城県境の宮城県側、2.9km
(2021/12/7)
国道56号 増田地区の蛇行解消。「増田視距改良」が12月18日全線開通
(2021/12/3)
クリプトン、「道エネ 北海道ロードマップ」無料配布。穴場スポットや特産品の情報など
(2021/11/29)
西九州道 今福ICから南側/山側に延びる新アクセス道路、12月15日開通
(2021/11/26)
復興道路&復興支援道路が完成へ。三陸沿岸道 仙台~八戸、約359kmが12月18日全線開通
(2021/11/24)
国道17号 浦佐バイパスが12月11日延伸開通。新潟県魚沼市内で現道に接続
(2021/11/18)
都城志布志道路 宮崎道~東九州道間が2024年度開通へ。都城IC~乙房IC(仮称)全区間着工
(2021/11/12)
国道19号 桜沢トンネル(桜沢改良)が11月28日開通。長野県塩尻市の難所を回避
(2021/11/10)
北海道「道の駅」ランキング2020発表。グルメや滞在体験で「厚岸グルメパーク」の人気継続
(2021/11/4)
国道20号 八王子南バイパス、高尾山ICに向かう下り線を11月4日~5日に夜間通行止め
(2021/10/28)
宮崎・国道220号が10月20日に復旧。土砂崩れで約1か月の通行止め
(2021/10/14)
国道9号 出雲市多伎町~大田市間の通行止めを片側交互通行で10月18日6時解除。2か月ぶり開通
(2021/10/13)
国道48号 仙台西道路(下り)郷六橋、10月8日に交通切り替え。新たな床版の本線開通
(2021/10/7)
国道56号、愛媛県愛南町増田地区のバイパス一部完成。10月11日16時開通
(2021/10/6)
糸満道路高架下の交差点にラウンドアバウト整備。沖縄県糸満市の国道331号で11月工事
(2021/10/5)
(2021/10/5)
宮崎・国道220号を10月下旬に通行止め解除へ。国交省が復旧工事の見通し発表
(2021/9/30)
栃木県、国道119号 水無バイパスを10月8日開通。「日光杉並木街道」の一部
(2021/9/21)
道の駅「かさま」で低速電動カート運行実験。友部駅や陶の里を結ぶ。乗車無料
(2021/9/16)
新潟県南魚沼市の国道17号 六日町バイパス、9月30日延伸開通
(2021/9/14)
全国「道の駅公式ホームページ」リニューアル。検索性とスマホ対応強化
(2021/9/13)
(2021/9/10)