トラベル Watch地域国内旅行九州九州 関連記事関連カテゴリすべて見るすべて北海道東北東京関東甲信越北陸中部近畿京都・大阪中国四国九州沖縄▲前へ1…293031NEXCO西日本、九州道など12カ所を通行止めへ16日未明の地震で新たに10カ所が通行止め(2016/4/16)NEXCO西日本、九州道など一部を復旧益城熊本空港IC~松橋IC、嘉島JCT~益城本線料金所は依然不通(2016/4/15)NEXCO西日本、開通する東九州道(椎田南IC~豊前IC)間の通行料金発表4月24日の開通日から8月31日まで、開通記念割引を実施(2016/4/15)NEXCO西日本、平成28年熊本地震による高速道路の被害情報を速報路面の損傷、盛土の崩落、橋梁のジョイントの開きや、陥没部にトラック落下など(2016/4/15)ANA、平成28年熊本地震への対応を発表(4月15日運航分)臨時便・不定期便の設定、機材の大型化で対応更新(13時30分臨時便追加発表を受け)(2016/4/15)熊本地方の地震にともなう交通機関の確認方法更新(2016/4/15)JR九州、新観光列車の名前を「かわせみ やませみ」とし、デザインを発表水戸岡鋭治氏デザイン。熊本駅~人吉駅で2017年春ごろ運行開始(2016/4/13)にしてつ花自動車を博多どんたくで運行(2016/4/12)オリエンタルエアブリッジ、客室乗務員手書きの長崎観光マップ「ORC CA Handmade Map」を機内配布(2016/4/11)旅レポ屋久島旅行らしくないけど屋久島らしさを感じられる「里めぐり」体験屋久島の生活、風習に触れられる体験ツアーを島内7カ所で実施中(2016/4/7)「禁断の押し放題!『つぎとまります』バス降車ボタン展示会」を4月8日~10日開催バスダイヤの作り方を体験できる講習会も実施(2016/4/4)旅レポ歴史と温泉を堪能する天草&島原の旅(その1)「天草四郎」と「島原・天草の乱」にまつわる史跡めぐり(2016/4/2)ピーチ、機内販売の「PEACH TICKETS」取り扱い品を4月1日拡充関西・九州で使える便利なチケットなど(2016/3/31)NEXCO西日本、西日本21府県を巡る「お国じまんカードラリー2016」を4月16日から来年1月9日まで実施(2016/3/31)ソラシドエア、奈良産高級ふすま地を使った「ふすま地ブックカバー」を4月から機内販売さくらの花びらをまきながら飛行機が飛ぶデザイン(2016/3/30)西鉄、福岡市内の路線バスが1日乗り放題になる乗車券など6月1日発売訪日外国人向けに乗車券は多言語表記(2016/3/28)JAL、手荷物の預け入れを簡略化する「JALエクスプレス・タグサービス」を福岡空港で3月26日開始そのほかの主要都市3空港でも順次サービス開始(2016/3/26)「カンセンジャー」ラッピングの500系新幹線を限定デザインにV08編成に「山陽九州相互直通5周年ロゴ」を掲出(2016/3/24)JR九州、乗り換え検索サイトの結果から九州新幹線のきっぷを購入可能にヴァル研究所の「駅すぱあと」、ジョルダンの「乗換案内」が対応(2016/3/22)JR九州、アプリ起動だけでeレールポイントを貯められる「JR九州アプリ」提供開始ネット予約機能のほか、スタンプ機能も(2016/3/22)ソラシドエア、鹿児島県さつま町をPRするラッピング飛行機「ひっ翔べ!さつま号」を3月19日就航鹿児島空港で就航式を実施(2016/3/19)西鉄、ももクロ仕様のラッピング電車でメンバーによる車内アナウンス~紫駅キーホルダーも限定1000個発売(2016/3/18)「JALエクスプレス・タグサービス」を3月下旬から北海道、大阪、福岡、那覇の空港へ順次拡大手荷物の預け入れをより簡単・スピーディに(2016/3/18)JR西日本、東海道・山陽新幹線の客室内にも防犯カメラ設置新製のN700Aからスタート(2016/3/18)山陽新幹線の車内販売がクレジットカード対応J-WEST カード利用者はさらにプレゼントあり(2016/3/18)JAL、「九州本格焼酎」を応援する取り組みを6月から展開成田・羽田空港の国際線JALラウンジで焼酎を提供(2016/3/17)JALと岩手県、いわて花巻~福岡線の割引運賃設定を2016年も継続最大32%の値下げ。搭乗7日前まで買える運賃も新設(2016/3/16)ANA、宮崎県産の本格熟成キャビアを国際線ファーストクラスの機内食に採用「MIYAZAKI CAVIAR 1983(宮崎キャビア1983)」の試食イベント実施(2016/3/14)西鉄、市内観光2階建てオープンバス運行4周年イベントを開催3月12日からラッピングバスの運行やInstagramのフォトコンテストなど(2016/3/9)京成電鉄、西鉄、スカイライナーバリューチケットを福岡(天神)駅で、太宰府・柳川観光きっぷを成田空港で販売出発前に現地乗車券を割安に購入。3月15日から(2016/3/9)ローラがJR九州公式フォトグラファーに就任、「KAGOSHIMA by ROLA」スタート九州新幹線で行く鹿児島の魅力を発信(2016/3/5)休暇村、「旅してゲットスタンプラリー」を3月1日~5月31日開催九州の世界遺産を巡りながら高級牛肉がもらえるチャンス(2016/2/26)旅レポフライト時間わずか13分。デビュー初日の天草エアライン新型機「ATR 42」の天草~熊本線に搭乗(2016/2/25)天草エアライン、ATR-42型機「新みぞか号」がデビュー前日にボンバルディア Dash 8-103型機「みぞか号」がラストフライト(2016/2/20)熊本県水俣市、初恋エピソードを募集する「『あなたの初恋相手探します』PROJECT」村下孝蔵の「初恋」にちなんだプロジェクトの一環(2016/2/17)ANA、「Tastes of JAPAN by ANA」の3月~5月は青森、京都、佐賀を特集(2016/2/15)福岡県、7人の著名人による「福岡WEB小説『ぴりから』」で新たな形の観光プロモーション開始福岡を題材にした7編の短編小説で県の新たな魅力を発信(2016/2/12)JR西日本、山陽新幹線の5駅の発車ベルをゴダイゴ「銀河鉄道999」にスリーナインの日(3月9日)以降導入(2016/2/9)天草エアライン、Dash 8退役記念のプレミアムフライトを2月7日運航客室乗務員が機内でお寿司を食べる!?(2016/2/8)JR九州、九州新幹線全線開業5周年を記念し隣駅まで500円の「お隣ワンコインきっぷ」九州新幹線自由席1日乗り放題の「九州新幹線フリーきっぷ」も(2016/2/5)JR九州、非電化区間を走れる架線式蓄電池車両819系「DENCHA」筑豊本線で2016年4月試運転開始(2016/2/1)バニラエア、奄美大島のリゾートホテル「THE SCENE」とコラボした特別宿泊プラン「Treatment Bottle Program」働く女性に癒やしと美容の特別無料サービス、先着50名限定(2016/2/1)長崎バス、役所広司主演監督の運転者募集CMを放映開始長崎県内で限定放映(2016/1/1)「長崎ランタンフェスティバル」のPRで「ロマン長崎」の飛永さんが来社2016年2月8日~22日開催(2015/12/21)種子島の洞窟内でプラネタリウムを鑑賞する「岩屋の星筐(ほしがたみ)~洞窟にきらめく星と笙の響き~」11月7~10日開催。雅楽の笙演奏も披露(2015/10/7)福岡県、福岡県の宿泊施設や体験プログラムなどが実質半額で利用できる商品券「福岡よかとこ旅行券」9月29日14時発売(2015/9/30)イベントレポート世界遺産やくまモン、地酒など、地域ごとの個性的な魅力を伝えるブースを九州各地域が出展各地の温泉、明治日本の産業革命遺産、名物料理試食、地酒など盛りだくさん(2015/9/28)旅レポ世界遺産となった八幡製鐵所を見学し、「福岡ソフトバンクホークス」をヤフオクドームで観戦ソフトバンク系旅行会社「たびりずむ」の第1弾ツアーに参加(2015/9/26)軍艦島への上陸を疑似体験できる「軍艦島デジタルミュージアム」が長崎市にオープン上陸ツアーをおこなう軍艦島コンシェルジュが設立し9月中旬にオープン予定(2015/9/10)イベントレポート“実は鹿児島も……”、世界文化遺産登録で気勢を上げる鹿児島県(2015/5/25)▲前へ1…293031