東京駅「東京ギフトパレット」のオススメお土産
大角玉屋の「元祖いちご豆大福」と、旅気分も味わえる「新幹線もなか」
2022年1月5日 11:00
JR東京駅 八重洲北口改札を出てすぐ目の前。仕事の手土産に、家族へのお土産に、自分へのご褒美に、どんなニーズにも応える30以上の専門店がそろう「東京ギフトパレット」の人気商品、オススメ商品を紹介する連載の第20回は「大角玉屋(おおすみたまや)」について清水さんに紹介してもらいます。
「東京ギフトパレット」にある「大角玉屋」店長、甘いものが大好き!人の笑顔も大好き!な清水と申します。
私が勤めております「大角玉屋」は東京都新宿区住吉町に本店を構える大正元年(1912年)創業の和菓子店です。ここ、東京ギフトパレット店は4店舗目。2020年の東京ギフトパレットオープン時より出店をさせていただいており、たくさんのお客さまとの出会いの場が広がったことをとてもうれしく思っております。
大角玉屋の和菓子は一般的な和菓子はもちろん、オリジナリティあふれる数々の和菓子を生み出しており、彩り豊かに展開されている商品の多さが自慢です!
店頭に立ち四季を織り込んだ和菓子に触れていると、日常の喧騒のなかで忘れかけていた季節をふっと感じることができます。そんな当店のオススメ商品は何といっても「元祖いちご豆大福」です!
さかのぼること昭和60年(1985年)。三代目である現社長がいちごのショートケーキをヒントに生み出した一品であり、断トツ人気ナンバーワン! 玉屋のアイドル的存在です(笑)。元祖いちご豆大福をはじめとする大福は、朝4時過ぎに工場スタッフが下ごしらえし、出来立てを提供させていただいております。
さらに東京駅の駅ナカ店舗・東京ギフトパレット店で紹介させていただくうえで外せない商品が「新幹線もなか」です! 新幹線の新型車両「N700S」を“忠実に”再現した最中の皮に、自家製の餡をたっぷり詰め込んだ、当店限定の自信作です。もちろんJR東海公認! 通販サイト「いいもの探訪」でも販売しております。
実はこの新幹線型の箱、車窓には東海道新幹線にご乗車の際に見られる風景がイラストで表現されているんです。「新幹線の箱がかわいい!」と、鉄道ファンに留まらず、新しい東京土産としてお子さんや、お孫さんへのお土産として大変喜ばれています。
お客さまからは「こないだ食べたら美味しくて、それから何回も買いに来ているの」「あの季節大福はまだなの?」といったお声がけをいただき、心底感動するとともに「お客さまの愛によって育まれている」ことを実感する毎日です。
どちらの商品も、お一つからお買い求めいただけるので、近隣にお勤めの方々が今日のおやつにとよく立ち寄ってくださります。お客さまからのお褒めの言葉や商品への愛情、温かいお心が、大角玉屋の原動力です。感謝の気持ちと美味しい和菓子で、お客さまのご来店をお待ちしております!
東京ギフトパレット「大角玉屋」
所在地: JR東京駅 八重洲北口改札外 東京ギフトパレット
営業時間: 9時30分~20時30分(土休日は9時から)※状況により変更あり
今回紹介した商品: 「元祖いちご豆大福」(1個324円~)、「新幹線もなか」(1個324円~)
Webサイト: 東京ギフトパレット「大角玉屋」