JR東日本、新潟支社管内の在来線駅構内を全面禁煙化。4月1日から
(2021/3/2)
(2021/3/1)
相鉄、星川駅の1階自由通路や改札外のエスカレータなどを3月27日供用開始
(2021/3/1)
ダイドー、紙おむつの自販機を扇町駅、西長堀駅、住之江公園駅に設置
(2021/3/1)
コンパクトでかわいい、ゆいレールのガイドマップ。沖縄職業能力開発大学校の学生が企画・制作
(2021/2/27)
JR苗穂駅~アリオ札幌を結ぶ全天候型ペデストリアンデッキが3月4日供用開始
(2021/2/27)
阪急、神戸三宮駅の全ホームで可動式ホーム柵供用開始。2月20日から
(2021/2/19)
JR東日本、南越谷駅にIC専用出口新設。入場規制時の混雑緩和図る。3月20日以降に使用
(2021/2/19)
JR西日本、広島駅の広場デザイン発表。2階に路面電車乗り入れ。2025年春開業予定
(2021/2/19)
湘南モノレール、Jリーグ「湘南ベルマーレ」仕様の「片瀬山駅」駅名板
(2021/2/19)
JR東日本、川口駅をリニューアル。3月6日供用開始。「話せる指定席券売機」導入
(2021/2/18)
あいの風とやま鉄道、富山~東富山の新駅名を「新富山口」駅に決定。2022年3月開業予定
(2021/2/17)
店も民家もない、誰も降りない秘境駅の魅力を1冊にまとめた「ポツンと秘境駅」
(2021/2/16)
JR東日本、青森駅の新駅舎を3月27日供用開始。東西自由通路も同日オープン
(2021/2/15)
天竜浜名湖鉄道、ゆるキャン△コラボの一日乗車券と記念入場券セット。2月12日発売
(2021/2/10)
横浜・金沢シーサイドライン、金沢八景駅の複線化の“幸福”記念硬券
(2021/2/5)
阪神 神戸三宮駅の可動式ホーム柵を供用開始。1番線と3番線で2月11日から
(2021/2/4)
東急、駅構内トイレの非接触・自動水栓化100%に。2月3日達成予定
(2021/1/28)
(2021/1/25)
名古屋市、地下鉄4駅の駅名を2022年度に変更。市役所駅→名古屋城駅など
(2021/1/25)
「どうぶつのりのフエキくん」のポップアップストア、東京駅一番街に期間限定オープン
(2021/1/22)
岡山県勝央町とJR西日本、勝間田駅の新駅舎を2月22日供用開始
(2021/1/21)
(2021/1/21)
JR西日本、関西本線 加茂駅~亀山駅でICOCA対応。3月13日から
(2021/1/19)
JR東日本、五能線 北金ヶ沢駅の新駅舎を1月21日供用開始。巨木をイメージ
(2021/1/19)
JR東日本、交通系ICカードが入場券になる「タッチでエキナカ」3月13日開始
(2021/1/19)
JR西日本、2026年春に山陽本線の姫路駅~英賀保駅間に新駅開業
(2021/1/14)
(2021/1/14)
(2021/1/12)
小田急、登戸駅にQRコード制御のホームドア導入。3月上旬から
(2021/1/7)