JRバス関東、「空の駅風和里しばやま」「ひこうきの丘」にバス停新設
(2021/4/20)
西東京バス、丹波山村の路線バスで声優・鬼頭明里さんの車内アナウンス。4月下旬から
(2021/4/1)
(2021/3/31)
ひたちなか海浜鉄道、無料バス「ネモフィラシャトル」を4月10日~5月9日に毎日運行へ
(2021/3/26)
神奈川中央交通、創立100周年を機に新制服導入。4月1日から
(2021/3/22)
ジョルダン、北海道「北見バスフリーパスチケット1日券」のモバイルチケット発売
(2021/3/15)
京福バス、Visaタッチ決済導入。小松空港連絡バスや観光路線に。空港線でキャンペーンも
(2021/3/12)
京成トランジットバス、創立20周年記念ラッピング車両運行。座席は新キャラ「トラにゃ」柄
(2021/3/10)
中国JRバス、山口県内の路線バス/高速バスにICOCA導入。3月20日から対応
(2021/3/3)
東京BRT、運行ルートを3月1日に変更。晴海~勝どき間の所要時間を1分~1分半短縮
(2021/2/22)
(2021/2/22)
群馬県、公共交通情報アプリ「ぐんま乗換コンシェルジュ」にバスロケーション機能など追加
(2021/1/27)
(2021/1/21)
沖縄県で通勤バス計6便の利用客にモバイルバッテリー「充電GO!」の無料貸し出し
(2021/1/18)
スマホのBluetooth機能を活用したバスの混雑度表示の実証実験~宇都宮市内で
(2021/1/12)
サンデン交通、2021年3月6日にnimoca導入。下関市などのバスが交通系ICカードに対応
(2020/12/27)
ジョルダン、白浜エリアを回る「とくとくフリー乗車券」をモバイルチケットに
(2020/12/25)
テレビ朝日、窓の結露で浮かび上がる「天気の子」放送告知。都営バス6台で12月24日から
(2020/12/23)
東海バス、熱海市内の路線バスをPASMO対応に。2021年3月中旬から
(2020/12/22)
三重交通、連節バス「神都ライナー」12月19日プレ運行開始。記念乗車券やグッズ発売
(2020/12/14)
都営フェスタ2020、電車やバスで使われた部品や道具をライブコマースで販売
(2020/12/7)
旭川電気軌道・道北バスの「あさくるパス1日券・2日券」がモバイルチケット化
(2020/12/1)
埼玉県初の燃料電池バス。西武バスと東武バスが12月に順次運行開始
(2020/11/30)
京成バス、雨天時も窓開け換気が可能な「雨除けバイザー」導入。路線バス578両に
(2020/11/10)