ニュース

渋谷の新しい複合施設「渋谷サクラステージ(Shibuya Sakura Stage)」、全貌現わす。低層階に100店舗超の商業施設も

2023年11月30日 竣工

渋谷駅桜丘口地区に竣工する複合施設「Shibuya Sakura Stage」。国道246号線を横断する歩道橋デッキ上から「SHIBUYAタワー」と「セントラルビル」を見ている。左は「渋谷スクランブルスクエア(東棟)」

 東急不動産ら渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合が推進している複合施設「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」が、11月30日に竣工する。以降、順次開業していき、ほぼ出揃う2024年7月26日に「まちびらきイベント」を実施するという。

 本稿では、竣工に先立ち行なわれた記者発表と内覧会の様子をお伝えする。

渋谷駅西口の新たなランドマーク

「Shibuya Sakura Stage」は渋谷駅とJR線に隣接し、国道246号線を挟み「渋谷フクラス」や「渋谷スクランブルスクエア(東棟)」「渋谷ストリーム」にも近い、渋谷駅西口の新たなランドマークとなる複合施設。

 建物は面積約25万4830m2となる広大なエリアに、A街区(SHIBUYAサイド。地上39階、地下4階)、B街区(SAKURAサイド。地上29階、地下2階)、C街区(日本基督教団中渋谷教会。地上4階)の3エリアに分かれていて、これらはすべてデッキによって接続されている。このデッキと「アーバンコア」と呼ばれるエスカレーターにより、歩行者は周辺高低差や線路、道路で分断されることなく回遊できるようになる。

 例えば渋谷駅西口から代官山方面へ抜けたり、駅の東西の往来がしやすくなる。東西をつなぐ「北自由通路(仮称)」はまだ工事中。

渋谷駅側の面には「Shibuya Sakura Stage」の銘板がうかがえる
渋谷駅(写真左下)と「Shibuya Sakura Stage(写真右)」。駅前ロータリーは工事中
工事中の渋谷駅前を「Shibuya Sakura Stage」37階から見たところ。右は渋谷スクランブルスクエア(東棟)で左は渋谷フクラス
「Shibuya Sakura Stage」を渋谷フクラス側から見たところ
「Shibuya Sakura Stage」を渋谷駅側から見たところ
南平台町方面から見たところ
少し離れ丘の上からも大きく見える

 施設を突っ切るように西側に新設された恵比寿駅方面に向かう都市計画道路(補助線街路第18号)は「SAKURAストリート」と呼ばれ、低層階に動きのあるピンクの桜模様がデザインされたファサードが連続して続き、桜の街路樹も植えられていて、とても明るい雰囲気。新たな渋谷駅周辺の道として多くの人に親しまれそうだ。この道の上に2階と3階に計2本のデッキがかけられ往来できるようになっている。道路は12月1日から供用を開始する。

新たに作られた「SAKURAストリート」を渋谷駅側から見る。奥まで続く棟がすべて「Shibuya Sakura Stage」
都市計画道路(補助線街路第18号)に「SAKURAストリート」を1階から見たところ
1階のエントランス周辺
「Shibuya Sakura Stage」の「セントラルビル」前あたりからはまだ通行止め。12月1日供用開始
通行止め部分の道路デッキやタクシープールが見える
デッキには星のようなライティングがある
反対方面のデッキ上から「SAKURAストリート」を見たところ
「セントラルビル」正面あたりに店舗が入る「SAKURAテラス」がある。ちょうどここでデッキがつながっている
恵比寿(南)方面から「Shibuya Sakura Stage」を見たところ。左は「SAKURAタワー」低層部。シンボルの「しぶS」が右に見える
「にぎわいSTAGE」が設けられている南側デッキ
「セントラルビル」に設けられたエントランス
このエントランスは「ときめきSTAGE」と呼ばれ、ディスプレイを使ったデジタルアートが目を引く
「ときめきSTAGE」エントランスの1階部分
なかはちょっと重厚なイメージで雰囲気は一変する
ディスプレイを使ったデジタルアートは刻々と変化する
フェイスアイコンが流れている
内部側から見たところ
デジタルアートは外も連動している
同様の作りをしたエントランスは渋谷駅の面にも設けられている
住居とサービスアパートメント、オフィスが入る「SAKURAタワー」
「はぐくみSTAGE」と名付けられた緑地が設けられている
「はぐくみSTAGE」は広くゆったりした作りのスペース
菜園も設けられている
「SHIBUYAタワー」上から見た「SAKURAタワー」

東急不動産 星野社長「渋谷駅中心地区のラストピース。街の分断を解消する」

 竣工記者発表会では、東急不動産 代表取締役社長の星野浩明氏から、竣工のあいさつと開発の歩み、概要について説明があった。東急グループ創業の地、渋谷での100年に一度と言われる大規模な再開発も、ここでひと段落がつく。

「旧準備組合の設立から、2018年10月にようやく権利変換計画認可がおり、19年5月より新築工事を着工したShibuya Sakura Stageが、地域発展への思い、地検者120名の思いを込めまして、この2023年11月30日に竣工いたします。渋谷駅中心地区のラストピースとなります(星野社長)」と施設竣工を宣言した。すでに2012年に渋谷ヒカリエ、2018年に渋谷ストリーム、2019年の渋谷スクランブルスクエアの第1期と渋谷フクラスが完成している。

 ご存じのとおり、渋谷駅周辺は谷地形となっており、ここ桜ヶ丘エリアは高低差が非常に大きい地区でもある。「街の分断を解消する整備、谷地形を克服することが地元の方々の悲願でした。地下から地上へをつなぐ縦移動の導線アーバンコアの整備を進め、都市計画道路の上を安全に横断するデッキを2本通し、通路が新設することで、渋谷ストリートの接続を実現して、鉄道による分断も解消します。今まで駅周辺にはなかった緑豊かな憩いの広場やにぎわいの広場といった施設を設けています」と説明した。

「Shibuya Sakura Stageでは1万人規模のワーカーが働くことになります。多様性ある感性の高い人々が、渋谷に集まってきて、自然と優れたカルチャーやコンテンツビジネスが生まれるという、にぎわいの好循環をShibuya Sakura Stage竣工をきっかけにさらに加速していきたい。渋谷の街の力と魅力をさらに高めて、東京全体が都市としての国際的なプロセスプレゼンスが高まり、渋谷の発展が日本経済の成長の一端を担うことを目指したいと考えています。今後も発展を続けていく渋谷にぜひご注目いただければと思います」と結んだ。

東急不動産株式会社 代表取締役社長 星野浩明氏
「Shibuya Sakura Stage」11月30日竣工
渋谷駅周辺の開発プロジェクト
鉄道と国道246号線による分断を解消する
垂直方向の移動には「アーバンコア」を用意
下層に店舗、上層にはオフィスが入居する
敷地内の案内板。より細かな入居状態が分かる

 続いて、東急不動産 都市事業ユニット渋谷開発本部 執行役員本部長の黒川泰宏氏が登壇し、施設詳細を説明した。11月30日竣工から施設は順次開業していき、店舗などがおおむね出揃うタイミングにて地元行政や周辺事業者と連携した「まちびらきイベント」を2024年7月26日に実施することが決定している。同日はパリオリンピック開会式の日とも重なり、オリンピック関連イベントも検討しているという。

 商業施設は全体で約100店舗が入り、体験型のテナントが4割を占めるとのこと。「単純に衣服を並べて販売する形式のテナントは、今回まったく入っていません。桜ヶ丘エリアに関しては昔から趣味を楽しむというローカルカルチャーが根付いていました。その場所に行って実際に体験して楽しむという体験型ストアが重要だと考えてます。イベントスペースやサイネージと連動することで、店舗内にとどまらないリアルとデジタルを掛け合わせた次世代の体験を提供いたします。当社区画においてはすでにすべて契約済みであり、2024年7月のイベントまでには全テナントがオープンする予定です」と説明した。具体的な入居テナントの発表はなく、今後発表される。

「オープン以降、にぎわい創出の取り組みは継続的に行なっていきます。広域渋谷圏(東急グループは渋谷を“Greater SHIBUYA”として都市開発の重要拠点と位置づけている)を舞台に、多様な人や他業種の企業とともに、まちづくりを推進する取り組みを行ない、街で新しい体験や事業が創造され世界中から共感を得るよう発信することにより、さらに共感してくれた多様な人々や企業がさらに集積する、そういった好循環をこの渋谷桜ステージからも生み出していきたいと考えています」と締めくくった。

東急不動産株式会社 都市事業ユニット渋谷開発本部 執行役員本部長 黒川泰宏氏
「まちびらきイベント」を2024年7月26日に実施することが決定
各所に設置されたイベントスペースやサイネージ
「にぎわいSTAGE」は365日異なる空間演出でライトアップされる
渋谷駅と直結される人通りの多い場所にイベントスペースを設ける

 南側の「SHIBUYAサイド」と「SAKURAサイド」をつなぐ3階デッキには、「にぎわいSTAGE」が誕生する。広場中央にある水盤や桜の木をイメージしたクラウド状のエレメントからは、光や音、ミストシャワーなどの演出を行ない、キッチンカーやステージを使いイベントを実施していく予定となっている。

 このエレメントの演出プランナーは、「FLOWPLANTEAUX(フロウプラトウ)」が担当し、センサーによって人流や音、気象データなどを活用し365日異なる空間演出がされ、1200台の小型照明を使ってライトアップされる。例えば、電車の通過音や降雨で変化するといった演出がされるそうだ。

「SHIBUYAサイド」と「SAKURAサイド」をつなぐ3階デッキにある「にぎわいSTAGE」
デッキを線路側から見たところ。左に「しぶS」が見える。その奥は新南口改札へと続く
桜をイメージしたエレメント。光や音、ミストシャワーなどの演出が行なわれる
シンボルモニュメントの「しぶS」。もちろん「SHIBUYA」の「S」
赤いメタリックに思わず引き込まれそう
渋谷駅新南口改札へのつながる通路から見る「にぎわいSTAGE」
新南口改札への接続は12月1日供用開始
「SAKURAタワー」側からデッキを見る
サービスアパートメント「HYATT House」のエントランス。左は住居「ブランズ渋谷桜丘」へと続く小径
オフィスエントランス
「SAKURAタワー」はくぐり抜けて「はぐくみSTAGE」へと抜けられる作り
「SAKURAストリート」方面に抜けて、そのまま「SAKURAテラス」に回遊できる
「SAKURAテラス」と「SHIBUYAサイド」につながるデッキが見えてくる
デッキ上も開放感がある

「SAKURAタワー」にて、地下2階から地上3階までをエスカレーターで垂直(縦軸)方向につなぐ「アーバンコア」が整備された。地下2階に西口国道地下通路で渋谷駅と直結。すでにある歩道橋デッキの2階部分もつながり、3階部分では新設される「北自由通路(仮称)」によりJRの新改札口ともつながる。これら通路がすべて完成すれば、駅との移動や、国道246号線をまたぐ移動が大幅にラクになると思われる。

 この「ときめきSTAGE」と「北自由通路」の近くには、直結する多機能イベントスペース「BLOOM GATE」が用意され、A~Cの3ゾーンにてイベントやプロモーションが行なわれる。AとBゾーンには、大型のLEDビジョンが設置されていて、人の流れに強く訴求する。

地下2階から地上3階までをエスカレーターでつなぐ「アーバンコア」。地下2階から見上げている
地下2階でエスカレーターを正面に見る
写真右の通路が西口国道地下通路で渋谷駅と直結する
西口国道地下通路はまだ未開通。ここから国道246号線の下を抜ける
「アーバンコア」を真下から見上げる。軸がうねった複雑な作りが美しい
「アーバンコア」の1階部分
1階にある案内板
「ときめきSTAGE」と直結する3階に新設される「北自由通路」
通路はまだ建築中だがほとんどできあがっている
手前側がオープンになっている。線路をまたいで建築しているのはJRの施設で新改札口ができる。右の渋谷ストリームとも接続する
ちょっと見えにくいが線路に面するファサードにデジタルサイネージが設置されている
線路沿いの通路
「ときめきSTAGE」と「北自由通路」に直結するイベントスペース「BLOOM GATE」

 オフィスフロアは全棟で提供され、「SHIBUYAタワー」ではL字形で基準階面積が約2780m2もある。ほぼ入居は決まっていて、ITやエンタテイメント系企業が多いとのこと。最上階の38階には、ダイニングやラウンジバーとして利用できる起業支援施設「manoma」が用意され、商談や発表会などに利用できる。スタートアップ企業の支援や交流の場となることが期待されている。

 また、世界初というインディゲームの拠点「404 NOT FOUND」が「SHIBUYAタワー」4階に開設される。多種多様なイベントを通じて、ゲームクリエイターの制作、広報活動、交流などを支援する。

オフィスエントランスのエスカレーター。縦のラインが移動方向に動いていて幻想的
オフィス基準階は37階が公開された
窓からは渋谷スクランブルスクエアや渋谷ストリームが見える
最上階の38階にある「manoma」クラブDJ設備も備えるラウンジバー
立派なバーカウンタが用意されている
ダイニングでは大型スクリーンの設置も可能。発表会などに利用できる
「SHIBUYAタワー」4階に開設されるインディゲーム拠点「404 NOT FOUND」は絶賛工事中
渋谷あそびば制作委員会 代表理事の小川弘純氏(左)と同代表理事 村上雅彦氏
大型スクリーンが3面囲むように設置される予定