ニュース

本日開業、ハイアット ハウス 東京 渋谷に泊まってみた。キッチン・冷蔵庫・洗濯機完備、“渋谷のど真ん中で暮らす”ホテル

歩行者デッキで回遊しやすくなった駅周辺も詳細レポ!

2024年2月26日 開業

2月26日に開業した「ハイアット ハウス 東京 渋谷」に一足早く泊まってきた

 ハイアットと東急不動産は2月26日、「ハイアット ハウス 東京 渋谷」(東京都渋谷区桜丘町3-3)を開業した。オープンに先立ち、報道向けの内覧会が開催されたので、その様子をお届けする。

「ハイアット ハウス(HYATT House)」は「暮らすように滞在する」をコンセプトとする中長期滞在型のホテルブランドで、すでに金沢駅金沢港口に「ハイアット ハウス 金沢」があり、東京へは初進出となる。2023年11月30日に竣工した渋谷駅西口とJR線に隣接する「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」内の「SAKURAサイド(B街区)」と呼ばれるエリアの1~3階・6~16階に入居し、渋谷駅とはペデストリアン(歩行者)デッキでつながっている。

2月26日に開業した「ハイアット ハウス 東京 渋谷」エントランス前。桜をモチーフとしたエレメントが彩りを添えている

歩行者デッキで駅改札にもアクセス良好。周辺が上空でつながった

「ハイアット ハウス 東京 渋谷」のエントランスはペデストリアンデッキ3階にあり、「SAKURAストリート」と名付けられた都市計画道路(補助線街路第18号)上をまたぐ「にぎわいSTAGE」からアクセスする。このデッキ3階からは、JR線を越えた側にある渋谷ストリーム、さらに渋谷スクランブルスクエア(東棟)へと、デッキづたいに線路や道路で分断されることなく徒歩での移動が可能になっている。駅周辺の散策やショッピングがとてもしやすくなった。

 またこのデッキを使って、渋谷駅改札へのアクセスも良好。もっとも近いのはJRの2階「新南改札」から3階「にぎわいSTAGE」を経由する経路で、1階に降りずにデッキをつたいアクセスできる。今後「SHIBUYAサイド(Shibuya Sakura Stageの中央あたり)」近く、渋谷ストリームへと抜ける通路上にも新しい改札が完成する予定となっている。

 エントランスのある「にぎわいSTAGE」上には、桜をイメージしたエレメントのオブジェがあり、光や音、ミストシャワーなどの演出が行なわれている。特に夜は、光の演出が日によって異なり見応えがある。この演出は周辺の音などをセンサーで取得して、周囲の状況に応じても変化する仕組み。

「Shibuya Sakura Stage」の「SAKURAサイド」にある「ハイアット ハウス 東京 渋谷」は3階ペデストリアンデッキ「にぎわいSTAGE」からアクセスする
「にぎわいSTAGE」の全景。JR線方向を見ている。右にシンボルモニュメント「しぶS」が、左に「SHIBUYAサイド」が見えている
夜の「にぎわいSTAGE」。光の演出が美しい。中央に「ハイアット ハウス 東京 渋谷」エントランスが見えている
「ハイアット ハウス 東京 渋谷」の「SAKURAタワー」を見上げたところ。上層階は住宅
「Shibuya Sakura Stage」を渋谷駅西口の国道246号線を横断する歩道橋デッキ上から見る
奥まで続く棟がすべて「Shibuya Sakura Stage」で、奥の右手に「ハイアット ハウス 東京 渋谷」が入る「SAKURAサイド」がある。右の通りは新設の「SAKURAストリート」
「Shibuya Sakura Stage」と周辺施設の位置関係
「Shibuya Sakura Stage」の概要。右の「SAKURAタワー」に「ハイアット ハウス 東京 渋谷」がある
駅周辺はペデストリアンデッキで周遊できる作りになっている。「ハイアット ハウス 東京 渋谷」は右下部分になる
「にぎわいSTAGE」から渋谷駅新南改札への通路。「ハイアット ハウス 東京 渋谷」のエントランス付近から見ている
「ハイアット ハウス 東京 渋谷」エントランスの夜景
「ハイアット ハウス 東京 渋谷」エントランス。ここは3階となる
ホテルというより住居のエントランスに近いシンプルな作り
3階エントランスホール。ここに案内が常駐する
奥にエレベーターがあり、16階ロビーに向かう。チェックイン後は部屋に直行可能

ルーフトップガーデンや屋内プール、ジムなど付帯施設も充実

 3階エントランスからは、エレベーターでレセプションカウンターのある16階ロビーに向かう作りとなっている。チェックイン後は、カードキーを持ったままロビーを通ることなく自由に部屋へ出入りが可能なシステムだ。

 16階のロビーフロアには長いカウンターがあり、このカウンターはレセプションとバーの「Hバー」が並んだ作りになっている。24時間営業の「Hマーケット」も併設されていて、各種飲料のほか、DEAN&DELUCAの食品、Picard(ピカール)の冷凍食品などを扱っている。

16階ロビーのレセプションカウンター
長いカウンターはレセプションと「Hバー」が並んだ作り
「Hバー」のカウンター
カウンターの向かいにはラウンジ
カウンターを逆方向から見たところ。向かいに「Hマーケット」併設。窓奥はルーフトップテラス
「Hマーケット」手前はDEAN&DELUCAのスナックやお菓子
フランスPicard(ピカール)の冷凍食品とアルコール類
地ビール「渋生」
ソフトドリンクも販売
「ハイアット ハウス 東京 渋谷」オリジナルのスリッパ
会議などにも利用可能なマルチファンクションルーム
個別の商談などで便利そうなビジネスセンター
16階ロビーのエレベーターホール

 16階には、ほかにも宿泊者は無料で使用できる屋内プールがある。約15mのプールとジャグジーも併設されていて、3面ガラス張りの開放感ある作り。プールやカウンター裏などガラスからルーフトップガーデンテラスが見える作りになっていて、高層階でありながら自然がふんだんに感じられリラックスできる。庭園は自由に散策できる。また、13階には24時間利用可能なフィットネスセンターも用意されている。

16階の屋内プールはガラス張りの開放感ある作り
約15mのプール
ジャグジーも併設
更衣室には洗面台もある
シャワールームもある
ルーフトップガーデンテラスの夜景ライトアップ。自由に散策できる
マルチファンクションルームを庭園側から見たところ
隣接する屋内プールもガラス張りで見える
ルーフトップガーデンテラスの昼
13階にはフィットネスセンターもある

中長期滞在をターゲットにしたスイート含む126室

 客室は126室あり、うちスイートルームは18室。最低でも32m2あり、くつろいだり作業をするには十分なスペース。一番広い「2ベッドルームスイート」では96m2もある。

 客室タイプは、キング、キング シティービュー、キング(ソファベッド付き)、ツイン(ソファベッド付き)、デラックス キング、デラックスツイン、プレミアム キング、プレミアムツイン、キング スイート、ツイン スイート、デラックス スイート キング、デラックス スイート ツイン、2ベッドルーム スイートの13種。

 すべてに共通し、窓が広めにとられた明るくモダンなデザイン。重厚感重視ではなく長くいて居心地がいい作りになっている。内覧会では6タイプを公開した。

「デラックス スイート キング」(85m2
角のリビングエリア。2面採光で明るい空間
4人がけできるダイニングテーブル
ベッドルームは別室
大きな収納スペースも備える
キッチンは別室。冷蔵庫も大型
食洗機が付いている
洗面台も広い
浴室
トイレもやや広めで手洗いがある
「キング スイート」(64m2
リビングエリア
寝室は別室
広めのクローゼット
洗面台まわり
浴室
「プレミアム キング」(52m2)。2名がけのダイニングテーブルがある
2面採光で明るいベッドまわり。デイベッドがある
洗面台と浴室
トイレ
「デラックス キング」(47~50m2
広めの作りでソファベッドがある
ソファベッドとキッチン

「キング」タイプ客室に泊まってみた

 もっともオーソドックスな1ベッドの「キング」と2ベッドの「ツイン」は、シティービューかどうかの違いでタイプが分かれているが基本的に同じ構造。客室数はもっとも多く81室用意されていて、ソファベッドの部屋も選べる。浴室とトイレは別で、ここで上のタイプと大きな差は付けられていない。部屋の広さは32m2で十分にくつろげる。

「キング」(32m2
窓は広めにとられていて明るい
ソファとテーブル。ソファベッドの部屋も用意する
キッチンまわり
クローゼットの容量もしっかりある
水まわりへの引き戸に色がつきアクセントになっている
洗面台まわり
浴室
トイレ
「ツイン(ソファベッド付き)」(32m2
こちらは洗面とトイレが一体になっている

 全室で食事やデスクワークをすることが考慮されていて、要所にテーブルとコンセントが用意されている。ベッドはシモンズ製。キッチン(流し台とIHクッキングヒーター)、オーブンレンジ、冷蔵庫、食器や調理器具、洗濯乾燥機、アイロンとアイロン台、55~65インチ大型スマートテレビ、Bluetoothスピーカーが完備され、スイートルームでは食洗機も追加される。

 全室無料でWi-Fiが利用でき、めんどうな登録やログイン操作もなく、ホテルのSSIDを選択し、画面で「今すぐ接続」ボタンをタップするだけで接続できる。大型スマートテレビは最低でも55インチあり、外部HDMI入力も利用可能。スマートテレビ機能でホテルの無料Wi-Fiにつないだスマートフォンからキャストして、好みの動画配信サービスを楽しむこともできる。Bluetoothスピーカーのペアリングも電源をオンにするだけで簡単にできた。USB電源ポートはType-C(USB-C)になっているので注意してほしい。

 ここで「キング」タイプにあった備品などを中心に紹介する。部屋のタイプによって多少アップグレードされるモノもあるが、アメニティを含め基本的には同一だ。「備品は試行錯誤している。使い勝手や要望によって、随時アップデートしていきたい」(ハイアット ハウス 東京 渋谷 小川信也ホテルマネージャー)とのことなので、変わっていく可能性がある。

最低でも55インチ大型スマートテレビを設置。スマホからのキャスト機能も楽しめる
窓には遮光スクリーンが付いている
ベッドサイドには目覚まし時計兼Bluetoothスピーカーの「GENEVA TIME」
デスクも用意している
コンセントは要所に用意している
ソファの近くにも電源。USB電源ポートはType-Cなので注意
オリジナルの部屋着
無料のミネラルウォーター
ベッド下にも収納スペース
ネスプレッソとデロンギの電気ケトル
ビルトインIHクッキングヒーターはドイツAEG製
流し台の水栓はGROHE。洗剤やスポンジも用意している
グラスやカップ類。ワイングラスもある
カトラリーや調理器具
食器や保存用パック。まな板
鍋などの調理用品
洗面台まわり
歯ブラシなどのアメニティ
シャンプーやボディソープは作り付けられている
ドライヤー
アイロン
アイロン台まである
使い捨てのスリッパ
備品は貸し出しもある。なんと炊飯器もあるようだ

 せっかくなので部屋で調理もしてみた。調理とは言ってもPicard(ピカール)の冷凍食品を解凍しただけだが、部屋でこういったことが気軽にできるのは魅力的だ。Picardは冷凍食品ではあるが、手軽にフランス料理が食べられるメニューが揃っている。イオンにて扱っているので、見かけたこともあるかもしれない。

せっかくなので部屋で調理してみた
換気扇をオンにすることを忘れずに
冷凍食品は電子レンジが便利
食品を扱うとどうしても生ゴミが出る。通常のホテルにはないゴミ箱も用意されている
ランチにタイ風の焼きそばを作ってみた
ディナー時にはビーフの煮込みなどをワインと

 部屋にある電子レンジは、オーブンレンジでオーブン調理も可能なモデルになっている。IHクッキングヒーターと洗濯乾燥機はドイツAEG製で、使ったことがないと操作に不安になるだろう。内覧会利用時に取扱説明書が用意されていなかったのだが、オープン後は「QRコードを読み込む形で使い方が簡単に表示されるようにする」とのことなので、心配はいらないはずだが、ここで洗濯手順を簡単に紹介しておこう。脱水時にはけっこう大きな音がするので、夜は避けて昼に洗濯することを勧める。洗濯乾燥機なので乾燥までコースで選択するとよい。

洗濯乾燥機はAEG 3000シリーズ
衣類を入れてドアをしっかり閉める
液体洗剤を投入口中央部分に入れておく。フリップは跳ね上げない
ダイヤルで「Full Wash 60」を選ぶ
モードで「Dry(赤いアイコン)」も追加し、スタートボタンで開始
あとは完了を待つだけ

日本ハイアット 坂村代表取締役「渋谷の真んなかで暮らしてみたいという夢を実現できる施設」

 メインダイニングのモダンジャパニーズ フレンチ「MOSS CROSS TOKYO」は、16階ロビー奥にあり、ホテルと同日にオープンとなる。ランチ11時30分~15時(ラストオーダー14時)、ディナー17時30分~22時。宿泊とは別料金で洋朝食ビュッフェスタイルで提供する。

 ランチとディナーでは、フランス料理のテクニックに、薬膳、発酵などを掛け合わせた独特の世界観のコース料理が楽しめる。福島信幸料理長は「体にいい素材を惜しみなく使い丁寧に仕上げた“和漢洋才キュイジーヌ”をお楽しみください」とのこと。実際に「Dear Artisan」と銘打ったコースメニューを試したが、薬膳や発酵と聞いて想像するような独特な匂いもなく、フランス料理、中華料理、和食のいいところを引き出して癒合させた、誰にでも食べやすい新しい食が堪能できる。特に松花堂弁当を模した百花繚乱の前菜「SHOKADO-9」は、そのテクニックがいかんなく使われていて食べ応えがある。

16階レストラン「MOSS CROSS TOKYO」
大きなオープンキッチンがある
「MOSS CROSS TOKYO」の入口
セレモニーで提示されたメニュー例
アミューズ「季節の薬膳ブイヨン・ドゥ・レギュームと旬野菜」
前菜「『SHOKADO-9』 ~9つの物語~ 松花堂に盛られた9の豆皿料理」
温かい前菜「気仙沼フカヒレ プロヴァンス風」
肉料理「関村牧場「漢方和牛」のフィレ 炭火焼 黒ニンニクとアンディーブのプレゼ」
デザート「マンゴーのエキゾチック レモングラスのフラン」
MOSS CROSS TOKYO 福島信幸料理長

 内覧会ではメディアラウンドテーブルが行なわれ、日本ハイアット 代表取締役の坂村政彦氏が登壇、「ハイアットハウス 東京 渋谷」がハイアットの国内ホテルとしては20軒目、東京で7軒目となるとのこと、ハイアットハウスは中長期滞在型施設で、リモートワークやデジタルノマドという働き方を意識していて、スーツケース1つで暮らすように泊まれることなどを説明。「渋谷の真ん中で暮らしてみたいという夢を気軽に実現できる、そういう施設になっている」と話した。

日本ハイアット株式会社 代表取締役 坂村政彦氏

 続けて、ハイアット ハウス 東京 渋谷 総支配人の矢野花恵氏は、「“わが家のような心地よさを旅先でも”がコンセプト。渋谷が皆さまのわが家になります。1泊でも1か月でも1年でも、滞在に必要なものがすべて揃い、スーツケース1つで思い立ったその日から滞在できます。出張先や旅先でその日常生活を維持することはとても難しく、ストレスに感じる方もいらっしゃるでしょう。私どもが提供できることは、ゲストそれぞれに自分らしい生活を送っていただけるようにお手伝いすることです」と語った。

ハイアット ハウス 東京 渋谷 総支配人 矢野 花恵氏
東急不動産株式会社 執行役員 ウェルネス事業ユニット ホテル・リゾート開発企画本部長 一般社団法人不動産協会 リゾート事業委員会 委員長 友井俊介氏

 最後に、東急不動産 執行役員 ウェルネス事業ユニット ホテル・リゾート開発企画本部長で、不動産協会 リゾート事業委員会 委員長の友井俊介氏は、100年に一度と言われる渋谷再開発の渋谷駅中心地区のラストピースとして「Shibuya Sakura Stage」が2023年11月30日に竣工したこと、今回の「ハイアットハウス 東京 渋谷」も含め今後順次開業し、各施設や店舗などがおおむね出揃うタイミングで行政地元周辺事業者と連携した町開きイベントを7月22日に予定していることを説明した。

メディアラウンドテーブルでのフォトセッション

 中長期型ホテルといっても、短期で宿泊する分には一般ホテルと特に変わることはなく、渋谷駅に近く調理や洗濯も可能な設備の整った快適なホテルととらえてよいだろう。実際に多くはそういう使われ方になると思われる。ハイアット ハウス 東京 渋谷 ホテルマネージャー 小川信也氏が言うには「現在多くの問い合わせはインバウンドが中心。常時3割くらいを目標に中長期型のニーズをとらえていきたい」としていた。すぐ近くの渋谷ストリームには、Google日本法人が入居している。「IT系技術者、研究者の長期滞在問い合わせが多い。ほかにはリフォーム時の一時滞在もある」とのことだ。

ハイアット ハウス 東京 渋谷 ホテルマネージャー 小川信也氏

 また、中長期の宿泊は通常とは異なり、サービスを決めたうえで契約を交わすことになるそうだ。料金が想像しにくいが、「変動があるので一概に言えないが、一番安価なタイプであれば、1か月で50万以下になることもある。間取りやサービスが異なるので単純比較は難しいが、周辺マンションの家賃相場よりさほど高くならない設定。装備、サービス、通信光熱費、利便性で考えてみるとリーズナブルととらえる人もいるだろう。また一般的な賃貸契約ではないので、気軽に住み始めることができることも大きな魅力になる。興味を持ったら気軽に相談してほしい」と話す。

 東京都内主要駅隣接でのホテル住まいを数か月間、節目のタイミングで奮発して体験してみることは、生き方の考えが変わるほどの大きなインパクトをもたらすはずだ。1か月以上の長期滞在では、ペット(10kg以下の小型犬)と一緒の滞在も可能になっているので、ペットがいても安心だったりもする。海外旅行の代わりに自身が体験するのもよいし、両親など大切な人にプレゼントしてみてもおもしろいのではないだろうか。