JALふるさとアンバサダー/応援隊に聞く地域愛

JAL Café@小倉城桜まつり開催! 九州のJALふるさとアンバサダーが大集合!

JALふるさとアンバサダーに地域の取り組みを聞いた。回答者は九州支社JALふるさとアンバサダーの吉田瑞穂さん(左)

 全国各地に拠点を持つJALは、地域活性化の取り組みを継続的に実施してきており(現在は「JALふるさとプロジェクト」)、2020年8月には社内公募で選ばれた客室乗務員が現地に移住して、それぞれの地域での取り組みを推進する「JALふるさとアンバサダー」を発足しているほか、同12月には乗務しながら地域活性化に携わる「JALふるさと応援隊」を任命している。故郷や縁のある地域に対して、客室乗務員として培ってきた知見を活かした商品開発や地域課題の解決などを展開する狙いがある。

 今回お話を聞いたのは、九州支社でJAL Café@小倉城桜まつりに携わるJALふるさとアンバサダーの吉田瑞穂さん。

――取り組みについて教えてください。

 皆さまこんにちは。JALふるさとアンバサダーの吉田です。

 今回は九州のJALふるさとアンバサダーが大集結する、福岡県北九州市で開催されるイベントについてご紹介いたします。

 今年で21回目を迎える「北九州市のシンボル・小倉城(こくらじょう)」で開催される小倉城桜まつり。小倉城は北九州市内でも有数の花見の名所として知られ、毎年大勢の花見客でにぎわいます。

 今回イベントを行なう小倉城は、2019年に体験型観光スポットとして生まれ変わりました。

 馬の「乗り物」に乗って流鏑馬のゲーム体験できる「流鏑馬体験コーナー」、お殿様衣装や着物を着て記念撮影ができる「なりきり体験コーナー」など数々の体験コーナーがあり、国内のみならず連日海外からも多くの観光客の方が訪れております。

小倉城と桜の風景

 そんな小倉城桜まつり期間中の3月29日~30日に、小倉城の5階天守閣内の展望スペースにて「JAL Café@小倉城桜まつり」を開催いたします!(10時~17時、LO16時30分)

 JAL国内線ファーストクラスで提供している「JAL CAFÉ LINES」と同じ豆を使用した本格コーヒーやコンソメスープ、JALオリジナルドリンク「スカイタイム」などを販売いたします。

 日頃は羽田空港や成田空港のファーストクラスラウンジでハンドドリップを行なっているJALサンライトのバリスタがこの2日間限定で小倉城にやってきます。バリスタが丁寧にドリップした本格コーヒーは豊かなコーヒーの香り漂う至極の一杯です。JALの機内やラウンジとは一味違った、桜咲き誇る小倉城でぜひご堪能ください。

天守閣内のCafé(※写真はイメージです)

――この取り組みにはどのように関わっているのでしょうか。

 このイベントには福岡(佐賀・長崎兼任)、大分、熊本、宮崎、鹿児島、奄美の九州地区の全7名のJALふるさとアンバサダーが小倉城天守閣に集結し、皆さまを心からおもてなしいたします。

 また天守閣の一つ下4階のフロアでは、JALグッズやJALサンライトオリジナル商品、そしてアンバサダーが開発に携わった商品をはじめとする、アンバサダーお勧めの各地域の土産商品の販売も行ないます。

 一緒に飾ってあるPOPには各アンバサダーのお勧めポイントを記載しておりますのでご注目くださいね! 私たちアンバサダーが厳選した九州各地の商品、ぜひお手に取ってご覧いただければと思います。

大分県のアンバサダーが開発に携わった「とびたてスナッツ」
福岡県のアンバサダーが開発に携わった「チーズサンド福津ハニー」
水引 ポチ袋(上)、機内コーヒーカップオン15g×3袋セット(左下)、クラスJシート本革アップサイクル飛行機キーホルダー(右下)。いずれも株式会社JALサンライト商品

――旅行者に向けてメッセージをお願いします。

 今年初開催となる「JAL Café@小倉城桜まつり」。会場は福岡県北九州市にある小倉城5階天守閣内です。4階ではアンバサダー厳選商品をはじめとしたJAL物販ブース、また小倉城とゆかりが深い福智町の上野焼(あがのやき)の販売・展示も行ないます。

 小倉城は北九州空港からクルマで約30分とアクセス抜群! また博多‐小倉間は新幹線でなんと15分!

 春の陽気あふれる小倉城で九州のJALふるさとアンバサダーが精一杯おもてなしいたします。皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

 JALふるさとアンバサダーが小倉城で
まっとぉ~よ~!(福岡)
まっちょんよ~!(大分)
まっとるけんね~!(熊本)
まっちょるよ~!(宮崎)
まっちょっど~!(鹿児島)
まっちゅっと~!(奄美)

九州地区のJALふるさとアンバサダー
JAL Café@小倉城桜まつりのチラシ