ニュース

万博公式デジタルマップ、施設名が入って見やすくなった! 予約なしパビリオンの一覧表示に対応、当日予約センターの案内も

2025年5月28日 更新
公式デジタルマップに施設名が表示されるようになった ©2025 ZENRIN DataCom

 2025年日本国際博覧会協会は5月28日、大阪・関西万博のデジタル会場マップとパビリオン一覧のアップデートを行なった。いずれも「EXPO 2025 Visitors」公式サイトまたはアプリから、PC・スマホで閲覧できる。

 会場マップは、地図上に施設名が表示されるようになった。これまでは隣や向かいのパビリオン(施設)を知りたいとき、ピンを1つ1つタップして詳細を開く必要があったが、本バージョンでは周辺にあるパビリオンの名称を一目で確認できる。

 また、マップ左下にある「予約なしパビリオンマップ」では、パビリオン/イベント当日予約センターの場所も案内している。

「EXPO 2025 Visitors」デジタル会場マップ ※画像を開いてからクリックで拡大 ©2025 ZENRIN DataCom
例えば「カンボジアパビリオン」の左隣にある施設を知りたいとき、これまではカンボジアの詳細を確認してから、左隣のピン(アルジェリア)をタップする必要があった ©2025 ZENRIN DataCom
予約なしパビリオンマップ(2025年5月29日時点)※画像を開いてからクリックで拡大

 パビリオン一覧は、「キーワードから探す」欄の下にある検索条件「もっと詳しく探す」から「予約なしでも楽しめる」「予約もできる」を指定できるようになった。ただし、予約受付は「各施設での基本的な運営方法」としており、混雑状況などによって変動することもあるという。

 当日の混雑状況や予約可否については、公式サイト「毎日更新:大阪・関西万博の会場情報をお届けいたします」ページやVisitorsアプリのトップ画面「今週の万博」を確認いただきたい。

パビリオン一覧から「予約なしでも楽しめる」「予約もできる」パビリオンのみ検索できるようになった
Visitorsアプリのトップ画面「今週の万博」から当日の混雑状況などを確認できる