近鉄、10月2日からすべての特急列車を運行再開。利用が回復傾向
(2021/9/22)
甲子園球場でスマホ注文&座席へのフードデリバリー実証実験。9月17日から
(2021/9/13)
(2021/9/3)
京阪電車 淀屋橋駅/京橋駅に個室型ワークブース「テレキューブ」設置。9月1日から順次
(2021/8/30)
叡山電車、「まんがタイムきらら」とのコラボ缶バッジ。シークレットを含む全6種
(2021/8/27)
(2021/8/25)
(2021/8/23)
関西の鉄道事業者、車内での咳エチケット“三個の礼”呼びかけ。9月の共同マナーキャンペーン
(2021/8/19)
関西の旅がお得になる「秋の関西1デイパス」発売。JR自由周遊区間など乗り放題
(2021/8/17)
南海電鉄、駅名板や方向幕など鉄道用品のネットオークション。8月19日~
(2021/8/16)
阪神、甲子園駅の列車接近メロディをなにわ男子「夢わたし」に。高校野球大会の期間中
(2021/8/9)
西鉄高速バス、1000円追加で1名で2席使える「プラス1シート」
(2021/7/28)
新開地駅~高速神戸駅の地下通路「メトロこうべ中間通路」をリニューアルへ
(2021/7/21)
大阪梅田の2ホテルと駅ナカ/駅チカ店舗、「阪急×コウペンちゃん」コラボグルメ提供
(2021/7/12)
南海、Visaタッチ決済乗車で運賃20%引きキャンペーン。7月8日から
(2021/7/7)
叡山電車×劇場版きんいろモザイク、ラッピング車両やきっぷでコラボイベント
(2021/6/16)
宝塚歌劇、オフィシャルショップでディズニーコラボグッズ発売。第1弾は7月2日から
(2021/6/14)
阪急電鉄、阪急電車をイメージしたオリジナル万年筆を期間限定発売
(2021/4/19)
南海電鉄と泉北高速鉄道、特急全車両で無料Wi-Fi。4月13日から順次導入
(2021/4/12)
京阪と南海、京都~高野山の直通高速バスを4月23日~11月28日運行
(2021/4/6)
阪急電車、千里線開業100周年記念。ヘッドマーク掲出、記念写真パネル掲出、グッズ販売など
(2021/3/31)
(2021/3/10)
(2021/3/9)
能勢電鉄、妙見の森ケーブル・リフトの運賃値上げ。3月20日改定
(2021/3/4)
泉北高速鉄道、ラッピング列車「泉北シルバニアファミリー号」3月15日運行開始
(2021/2/27)
阪急、神戸三宮駅の全ホームで可動式ホーム柵供用開始。2月20日から
(2021/2/19)
阪神 神戸三宮駅の可動式ホーム柵を供用開始。1番線と3番線で2月11日から
(2021/2/4)
和歌山電鐵初の硬券乗車券を1月23日発売。改札は猫の肉球パンチ
(2021/1/18)
ひらかたパークのグッズをオンラインで購入できる「ひらパー オンラインショップ」オープン
(2021/1/12)
大阪空港交通、宝塚駅~大阪駅前・なんば駅前を結ぶ「宝塚大阪ライナー」。2021年1月4日運行開始
(2020/12/25)
南海電鉄の改札機で「Visaのタッチ決済」「QRコード」実証実験
(2020/12/24)
JR東日本アプリ「リアルタイム経路検索」、京王電鉄・小田急・JR西日本と連携拡大
(2020/12/22)
阪急電車と能勢電鉄、大晦日から元旦にかけての深夜延長運転取りやめ
(2020/12/18)