旅レポ
ドバイの楽しみ方その2。砂漠でラクダに乗ったら午後はバージュ・カリファの絶景展望台へ
2019年6月27日 06:00
ドバイ政府観光・商務局主催のプレスツアーで訪れた初ドバイ。
今回は現地ツアー会社「アラビアン・アドベンチャー」(日本語窓口)による朝の砂漠サファリからご紹介します。このツアーはホテル送迎に軽食や飲み物、キャメルライド、4WDで疾走する砂丘ドライブなどが含まれていて230ディルハム(約6900円、1ディルハム=約30円換算)というリーズナブルな料金。お昼過ぎにはホテルに戻ってこられる半日ツアーです。ではドバイ観光のハイライトの1つ「モーニング・デザート・サファリ」に出発~!
モーニング・デザート・サファリへ
ホテルを朝8時に迎えに来てくれた4WDに乗り込んで、向かうはアラビア湾とは逆側の内陸方面。ドバイの街中のどこからでも見えるバージュ・カリファがだんだんと遠くなっていくと、車窓の景色は茶色一色の世界に。本当にちょっと走れば砂漠なんだ~!と実感する瞬間です。ドバイの中心部からクルマで小一時間走れば、広大な砂丘が広がるエリアに到着です。
到着したのはドバイ砂漠保護区。許可されていないと通過できないゲートをくぐって、平坦な道なき道をしばらくまっすぐ走っていた4WDでしたが、途中から進路を変えて起伏のある砂丘方面へ。そこからはドライバーさんの腕の見せどころ、デザート・サファリ名物(?)の砂丘絶叫ドライブ体験です。
「ぎゃあああああ~!!」
両腕でしっかりとシートベルトや手すりをホールドしていないといけないので、カメラを持つ余裕はまったくなし! ムービーを撮ろうと思っていたのですが不可能でした。砂丘を上がったり下ったりと超スリリングな運転の連続に、車内はワーワー、ギャーギャーという叫び声が。でもそのうち楽しくなって、ゲラゲラと笑いながら叫ぶという余裕も出てきました。
砂丘絶叫ドライブを楽しみながら到着したキャンプサイトでしばし休憩です。デーツをつまみながら浅煎りのアラビックコーヒーでほっとひといき。この日は風もなくて気候も最高、まったりした砂漠時間はとっても贅沢な気分でした。
キャンプサイトの入り口では2匹のラクダとおじさんが待機していて、乗馬ならぬ乗ラクダ体験ができます。目の前の広場をぐるりと1周するだけですが、背景に人工物がないので、まるでアラブの遊牧民族ベドウィンになったかのような写真が撮れちゃいますよ。
いよいよバージュ・カリファの展望台「AT THE TOP SKY」へ。148階からの眺めはいかに!?
砂漠体験のあとはいよいよお待ちかね、828mと世界一の高さを誇るバージュ・カリファ(ブルジュ・ハリファ、BURJ KHALIFA)の展望台へ! 「BURJ」はタワー、「KHALIFA」は首長の名前を意味するのだそう。展望台へ上がるエレベーターへは、バージュ・カリファの足元にある巨大ショッピングモール「ドバイモール」のLG階からアクセスします。
エレベーターを降りた148階は555m。高級感のあるホテルのラウンジのような場所で、デーツやお菓子などのスイーツを持ったボーイさんが出迎えてくれました。もっとワイワイガヤガヤした場所かと思っていたら大間違いのVIPな雰囲気にちょっと感激です。ちなみにこの「AT THE TOP SKY」の展望チケット料金は370ディルハム(約1万1100円)から。時間帯によって料金が変わります。
地上555mからの眺めはズバリ! 高過ぎて全然怖くなかった! ここまで高いと人とかクルマとかのレベルではないので、「高くて怖い」という実感が沸かないのです。なんというか、作られた映像を見ている感じ。眼下にニョキニョキと生えているように見えるビル群はどれも数十階建ての高層ビルなのに、それを感じさせないバージュ・カリファの高さに敬服いたしました。
2010年に開業して9年間「世界一の高さ」を誇っている超高層ビル、バージュ・カリファですが、実はサウジアラビアで2020年に完成するビルに抜かれるのだそう。でもそこで黙っていないのがドバイ! そのサウジアラビアのビルの高さをさらに超える高さの「ドバイクリークタワー」を現在建設中です。完成予定模型がドバイモールに展示されていました。
バージュ・カリファの足元に広がる「ドバイ・モール」は、地下1階地上4階からなる世界最大のショッピングモールです。世界的有名ブランドはもちろん、スーパーや屋内スーク(市場)もあって、その数なんと1300店舗以上! 巨大水槽を有する水族館も入っています。とにかく巨大なので、目的のお店があるならフロアマップをゲットして場所のチェックを。
そんなドバイ・モールの近くで楽しめるのが世界最大の噴水ショー「ドバイ・ファウンテン」です。時間になると人口湖のまわりはかなりの人だかりに。わずか5分ほどのショーですが、音楽と光にあわせて150mの高さまで吹き上がる水の量は圧巻です。水がまるでダンスをしているかのような動きに目を奪われてしまいました。このドバイ・ファウンテンは1日に何度も開催されています。
シルク・ドゥ・ソレイユの演出家が手掛けるエンタテイメントショー「ラ・ペール」を鑑賞
砂漠に世界一の高さの展望台、お買い物と満喫しっぱなしのドバイですが、夜も楽しくてエキサイティングなことがいっぱいです。なかでも幻想的なアクアショー「ラ・ペール」がオススメ。巨大な常設シアターで繰り広げられるのは大量の水を使ったど迫力のエンタテイメントです。数十mの高さに宙ぶらりんになって下のプールにダイブしたり、ハムスターの回し車みたいな装置でぐるんぐるんと回りながらアクションしたり、釣り上げられた球体の中で数台のバイクが疾走したりと、思い出すだけで心臓がバクバクしちゃうような信じられないパフォーマンスが目白押しでした。
さて最終回の次回は、世界各国からの美食が集まるフードフェスティバルの様子や、世界最大の観覧車が完成間近の最新スポット「ドバイ・マリーナ」などをご紹介します。お楽しみに~!