旅レポ

JAL、成田~メルボルン線就航。初便のビジネスクラスを体験

オープンしたメルボルン空港のラウンジもチェック

2017年9月1日 就航

9月1日に就航した成田~メルボルン線のビジネスクラスを体験した

 9月1日、JAL(日本航空)は成田~オーストラリア・メルボルンの新規路線を就航した。JALのオーストラリア路線にはシドニー線もあるが、人口400万人を超える同国第2の都市であるメルボルンと日本を直接結ぶことにより、相互の観光とビジネストリップを一段と促進していく。

 成田~メルボルン線に用いられる機材はボーイング 787-8型機(SS8)。全161席のうちビジネスクラスが38席、プレミアムエコノミークラスが35席、エコノミークラスが88席という配分になっている。エコノミークラスはピッチの広い「新・間隔エコノミー」の「JAL SKY WIDER II」を採用。ちなみに、面積で見るとビジネスクラスが全体の半分に迫り、それだけビジネスマンやシニア層の利用を多く見込んでいるのだろう。

 筆者はこの成田発メルボルン行き、初便のビジネスクラスに搭乗した。機内の様子や提供されるサービスとともに、メルボルン・タラマリン空港内に9月1日にオープンしたJALのラウンジも紹介する。

使用機材はボーイング 787-8型機(SS8)
成田空港第2旅客ターミナル3階の、チェックインカウンターが周囲に並ぶスカイリウムで就航記念セレモニーが行なわれた
カフェ文化が根付いているメルボルンということで、セレモニーと同時にJALロゴのラテアート付きカフェが振る舞われた

メルボルン線限定のカクテルが楽しめるビジネスクラス

 成田を9月1日の10時30分に出発するJL773便は、メルボルン着が21時55分(時差+1時間)となる。記念すべき初便の座席状況は、161席中159席が埋まり、ほぼ満席。セレモニーが行なわれた搭乗ゲートを通過後、記念品のメモパッドなどが乗客全員に手渡され、定刻どおり10時30分に出発、10時48分に離陸し、距離8000km以上、10時間超のロングフライトが始まった。

JALの成田~メルボルン線

JL773便:成田(10時30分)発~メルボルン(21時55分)着 ※毎日運航、10月1日からは22時55分にメルボルン着
JL774便:メルボルン(00時05分)発~成田(09時05分)着 ※毎日運航、10月2日からは00時35分にメルボルン発、08時35分に成田着

搭乗ゲートでも社長の植木義晴氏や初便の機長らが乗客に挨拶した
搭乗開始
記念品のメモ帳などが手渡されて機内へ
ボーディングブリッジ前の通路には、セレモニーにもあった、コアラ、ペンギン、カンガルーを模したバルーンアートが飾られていた

 ビジネスクラスのシート「JAL SKY SUITE」は2-2-2の配置。各列ごとの座席は隣り合っているが、ディバイダーを上下できるので、プライバシーを保ちやすい。シートは無段階のリクライニングで、フルフラットにできる。

ビジネスクラスのエリア
個室感のあるシート
アメニティ類とエアウィーヴの枕とマットレス
アメニティのポーチの中身は耳せん、マスク、アイマスク、ティッシュ、リップクリーム、歯ブラシ
ちなみに搭乗口で受け取ったのは、記念品のメモパッドのほか、ウェットティッシュ、フライトマップのブックカバー、メルボルン観光に便利な地図とカフェガイド、ステッカーなど
途中までリクライニングしたところ
横になりたいときはフルフラットに
隣の席とはディバイダーで隔てられる

 足下は奥行きたっぷりのオットマン。座席全体で見ると小物入れなどの収納はやや少なく感じるものの、足下が広いのとディスプレイ前のカウンター状のテーブルもあって、持ち物のちょっとした置き場所に困ることはあまりない。収納式のテーブルは前後にスライドさせたり90度回転させたりでき、テーブルを出したままでも席を立てるのはありがたいところ。

オットマンで足を休めることができる
小物入れ代わりに使える収納はこのネットくらいしかないが、その下の足下の奥行きには余裕がある
収納式のテーブルを出したところ。前後スライドや90度回転ができ、出したままで立ち上がったり座ったりできる

 モニターは23インチの大画面で、機内エンタテイメントプログラムなどは小型ディスプレイが付いたスマートフォン風のリモコンで操作できる。通路を挟んだ隣の列とは、遮るものが少ないため斜め前の人のモニターが見えてしまうのが少し気になるところ。それでも、没入感の高さは大画面ならでは。ヘッドフォン端子も顔に近い位置にあり、ケーブルが短めの私物のイヤフォンでも使いやすい。

モニターは23インチと大画面
リモコンと、その下にはヘッドフォン端子
リモコン画面のタッチで操作。コンテンツ選択などもこの画面で直接行なえる

 提供される食事は基本的には昼食の1回で、和食と洋食から選択する。もちろん追加の食事や軽食、おつまみ、ドリンクをいつでも(着陸1時間半前まで)オーダーできるので、到着前にもう1食頼んでおくのもよい。特にこの路線は夜間の到着となるので、現地のファーストフード店は深夜まで営業しているが、機内で食事を済ませておくと安心だ。

ドリンクをサーブするCA(客室乗務員)
豊富なドリンクメニュー
メルボルン線就航記念として初便にのみ提供された赤ワイン。メルボルンがあるオーストラリア・ビクトリア州にあるワイナリーで製造された「Mount Langi Ghiran - 2015 Cliff Edge Shiraz」
しっかりとした酸味のある、しかし爽やかな飲み口で、味付けの濃い食事やデザートにもよく合う
メニューに含まれるメルボルン線限定カクテル。コーヒーをベースにミルクを合わせたもの。カルーアミルクに近いが甘みは控えめで、アダルトなテイストだ
先付の「胡麻豆腐 山葵のせ」と「ジャガイモとジロール茸」のキッシュ
和食の前菜。花レンコン、鰻巻き、豚すき煮、柿なます、鱧霜降り、河豚昆布〆など
メインとなる台の物は「和風牛タンシチュー」と「鮭味噌漬け」。新潟奥阿賀産コシヒカリの炊きたてご飯と味噌汁も
洋食の前菜。「サーモンのマリネ ヨーグルトのソース」。パンは「プチチャバタ」と「プチさつまいも」
洋食のメインディッシュは2種から選べる。こちらは「和牛サーロインステーキ きのこの盛り合わせとラビゴットソース」
デザートは「ラミントンケーキ」
軽食メニューに就航記念として用意されていた「オリジナルミートパイ」。オーストラリア産牛フィレ肉使用
筆者が到着少し前に追加で注文した山菜うどん
DEAN&DELUCAの「スーパープレミアムバニラアイスクリーム(JALオリジナル)」
ギャレーに置いてあるおつまみ、菓子類。自由に楽しめる
プレミアムエコノミーの食事。「ハンバーグ パプリカのケチャップ風ソース、フィットチーネ クリームソース」
または「マイルドエビチリ 翡翠ライス添え」のどちらかを選べる
メルボルン到着後、初便の乗務員全員で記念撮影
飛行機を降り、メルボルン空港内に入ると、大型の電光掲示板で歓迎された

メルボルン空港に新設されたラウンジ

 今回のメルボルン線就航と同じ9月1日に、メルボルン空港内に「Marhaba Lounge(マルハバ ラウンジ)」が完成した。Alpha Flight Servicesが運営するラウンジで、JMBダイヤモンド/サファイアと、JGCプレミア、JALグローバルクラブの会員が利用できる。

メルボルン・タラマリン空港に新設された「Marhaba Lounge(マルハバ ラウンジ)」の入口
ラウンジ名の「marhaba(マルハバ)」は、アラビア語で「welcome」の意味だという。日本人にもマッチしやすいサービスにしているとのこと
座席数は200。コンパクトな広さながら、ゆとりのある座席レイアウト
マッサージチェアもある
デスクワークに便利なビジネスセンター
ビュッフェコーナー
和食風のメニューは少なく、日本らしいものといえばカレーがあるとのこと
コーヒー、ソフトドリンク、アルコール類も用意
メルボルン発のカフェチェーン「Hudsons Coffee」が入っており、コーヒーを1杯ずつ手作りしてくれる
注文すると作ってくれる料理もある。「台湾牛肉麺」(左)と「香港風ワンタン麺」(右)
マレーシア人に人気という「ナシレマ」。ココナッツミルクと香辛料で煮込んだ骨付き鶏肉に、ココナッツライス。カレーに近い風味で、スパイシーな味わいが食欲をそそる

日沼諭史

1977年北海道生まれ。Web媒体記者、モバイルサイト・アプリ運営、IT系広告代理店などを経て、現在は株式会社ライターズハイにて執筆・編集業を営む。IT、モバイル、オーディオ・ビジュアル分野のほか、二輪や旅行などさまざまなジャンルで活動中。独身時代はレンタカーで車中泊しながら国内中を巡ったこともあり、どちらかというと癒やしではなく体力を消耗する旅行(仕事)が好み。著書に「できるGoPro スタート→活用 完全ガイド」(インプレス)、「はじめての今さら聞けないGoPro入門」(秀和システム)、「今すぐ使えるかんたんPLUS Androidアプリ大事典」(技術評論社)などがある。