ニュース
無印良品でそろえる旅行グッズ。パッキングに役立つ仕分けケース、新作ネックピローやポーチなどまとめて紹介
2025年6月19日 06:00
- 2025年5月末 時点
そろそろ夏のボーナスが支給される時期。夏休みの旅行や帰省の計画を立て始める人も多いのではないだろうか。
「どうせ買うならシンプルで長く使えるものを」と考えている読者にお勧めしたいのが、無印良品のトラベル用品。
今回は、有明ガーデン(東京都江東区有明2-1-7)にある「無印良品 東京有明」スタッフ・手塚さんに、パッキングに役立つ衣類ケースや日常使いしやすい新作ポーチ、長距離移動を快適にするネックピローなど、お勧めアイテムを紹介してもらった。
くすみカラー×シワ加工の2025新作「リンクルナイロン」シリーズ
「独特のシワとハリ感のあるナイロン生地が特徴」という2025春夏の新作シリーズ。いずれのアイテムもくすみカラー(ダークグレー・グレー・ピンク)を採用し、旅行や出張はもちろん、近場のお出かけやレジャー、仕事でも使いやすいデザインになっている。
ばね口を使った「片手で開くフラットポーチ」はハンドクリームや日焼け止め、リップクリームや目薬のほか、Mサイズはサングラスを入れるのにもぴったりなサイズ感。
3辺にまたがったファスナーで「大きく開くポーチ」は、いずれのサイズも仕分けポケットを備えており、コスメ・ガジェット収納として活用できそうだ。
お気に入りをまるごと持ち運びたい人に「吊るして使えるケース」
コスメやケーブル類をまとめて持ち運ぶのに便利なケース。いずれもバスルームや客室に吊して使えるフックを搭載している。
水はけのよいナイロンメッシュ素材を使った洗面用具ケースは「ジムやサウナ」に、着脱ポーチ付ケースは「フリーアドレスやリモートワークにもお勧め」とのこと。
ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース
価格: 1790円
サイズ: 約16×19×6cm
無印良品ネットストア: 商品ページ
ナイロンメッシュ吊るして使える洗面用具ケース
価格: 1490円
サイズ: 約21×15cm
無印良品ネットストア: 商品ページ
ポリエステル 吊るして使える着脱ポーチ付ケース
価格: 1790円
サイズ: 約12×18×4.5cm
無印良品ネットストア: 商品ページ
季節に応じて使い分けたい衣類・仕分けケース
日程や用途に合わせて、スーツケースや旅行用バッグのなかを整理するのに役立つ衣類ケース。「そのまま洗える衣類ケースは、着用後の衣類を分けて収納するのに使える」という。
2層になっている「ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ」は、軽い力で抑えながらファスナーを閉じるだけで衣類を圧縮できるので、子供や高齢者も使いやすい設計。手塚さんも家族旅行の前に、お子さんにパッキングを手伝ってもらうなど、よく利用しているアイテムとのこと。
密閉する仕組みのビニール袋タイプと異なり、片面はメッシュになっているので、通気性も確保している。
空港でよく見かけるネックピローに空気でふくらませるタイプが新登場
無印良品のネックピローといえば、空港の国際線出発エリアや高速バスのターミナルで、自らの首やスーツケースのハンドルに付けている人をよく見かけるイメージ。
これまで身体にフィットしやすい微粒子ビーズを使用したタイプと、使うときに空気でふくらませるタイプの2種類を展開してきたが、より手軽にたたんで持ち運べる「空気でふくらませるタイプ」がこの春新たに登場した。
本体の注入口をくわえる必要がなく、5cm程度の距離から息を軽く吹き込むだけで簡単にふくらみ、クッションの厚さも空気の量で調節可能。空気を抜くときは空気弁を本体から引き出すだけなので、素早く折りたためるようになっている。
手塚さんも「見た目以上に簡単に使えるうえ、商品名のとおり“ふうっとふくらむ”感覚を体験してみてほしい」と語っていた。
・ふうっとふくらむネッククッション(2990円)
・二重編みフィットするネッククッション(2490円)
・フィットするネッククッション(1990円)
・フィットするネッククッション・くびれ型(1490円)