ニュース

東京2020大会1年前セレモニーでIOC会長や安倍総理、小池都知事らが成功を誓う。メダルデザインも披露

2019年7月24日 実施

「東京2020オリンピック1年前セレモニー」を実施。メダルのデザインも発表した

 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は7月24日、東京国際フォーラムにおいて「東京2020オリンピック1年前セレモニー」を実施した。会場では東京2020組織委員会、東京都、IOC(国際オリンピック委員会)の各代表があいさつし、聖火ランナー募集の呼びかけや、メダルデザインも発表された。

 セレモニーは津軽三味線奏者である吉田兄弟の演奏でスタートし、一気に会場を盛り上げる。途中からはステージ上に元新体操選手の坪井保菜美さんが登場し、華麗なダンスパフォーマンスを披露。

 しかもただのダンスパフォーマンスではなく、パナソニックの高速追従プロジェクションマッピングを交えてのものであり、坪井さんがリボンの付いていないスティックを動かすと、リボンが動くように光の軌跡や水の動きなどが瞬時に投影され、ダイナミックなビジュアルで観客を魅了した。こちらのプロジェクションマッピングは、対象物の位置検出から映像送出までの遅延時間がわずか0.0016秒であり、業界最高性能を誇るものである。

東京国際フォーラムのAホールで行なわれた「東京2020オリンピック1年前セレモニー」。各国大使や議員、自治体関係者、競技関係者、都内や東北地方の小中高生などを含めた約4000人が招待された
吉田兄弟の津軽三味線の演奏で開幕
坪井さんの動きに合わせてリアルな映像が瞬時に投影される

バッハIOC会長や安倍総理、森組織委員会会長、小池都知事らがあいさつ

 オープニングパフォーマンスのあとは、主催者や来賓、各国のオリンピック委員会会長が入場し、オリンピック賛歌が演奏された。

 主催者あいさつでは、東京2020組織委員会会長である森喜朗氏が最初に登壇。「いよいよ開幕1年前になりましたが、6年前に発足した当時は都庁の1室に44人が集まってスタートした委員会も、現在では晴海で約300人の方が熱心に取り組んでおります。

 東京2020大会はオリンピックの歴史においても、将来語り継がれる重要な転換点を担う大会であると思っています。既存施設や資源の最大活用を掲げ、真に持続可能な大会作りに大胆に舵を切ることにしました。皆さんにご協力いただいた都市鉱山によるメダル作成プロジェクトや、各自治体から供出いただいた木材を活かしての選手村作りなどに役立てています。それと聖火に使われるトーチは、使用が終わった宮城県の被災者住宅から抽出した金属を使って作られています。表彰台もプラスチックの廃材を再利用したものを使用します。国際社会のなかで重要視されている持続可能性を求めてオリンピック委員会も日々努めています。

 東京で開催される2度目のオリンピック・パラリンピックは、国、民族、文化、宗教の違いを越えて世界が一つになる舞台であり、お互いを尊敬しあい、理解し、認めあえる心を学んだ若者たちが次世代の共生社会を支える中心的な役割を果たすことを強く願っております」とあいさつした。

東京2020組織委員会会長 森喜朗氏

 続いて、東京都知事である小池百合子氏が登壇。「3つの新しい恒久施設はほぼ完成しました。残りの会場も順調に建設が進んでおります。会場整備が着々と進んでいる一方で、先月からはテストイベントの開始、安全の確保、暑さ対策などの具体的な検証にも入っています。

 円滑な輸送の実現、経済活動の両立に向けて、テレワーク、時差Biz、交通需要マネジメント、この3つを一体で進め、『スムーズBiz』の推進を進めてまいります。また、2050年までにCO2の排出を実質ゼロにする『ゼロエミッション東京』を宣言していますが、大会の運営においても、再生可能エネルギー施設の導入など、サステナブルなモデルを示していきたいと思います。

 そして何度も申してきましたが、東京五輪は復興五輪でもあります。被災地のお子さんたちの招待も考えております。各地でLIVEサイトを設け、各県とも連携しながら復興へ向けて歩む被災地の姿を世界へと配信していきたいと思います」と述べ、開催地である東京都内の準備が着々と進んでいることをアピールした。

東京都知事 小池百合子氏

 来賓あいさつでは日本代表として内閣総理大臣の安倍晋三氏がステージに立った。「6年前に東京招致が決まり、大会成功に向けて全力を尽くすことを皆さまにお約束しました。IOCの助言のもと、組織委員会と東京都との緊密な連携により準備を進めてまいりました。メイン会場であるオリンピックスタジアムも本年11月に完成が予定されております。

 2011年の東日本大震災で日本は甚大な被害を受けました。そのなかで日本は世界中の皆さまからご支援をいただきながら一歩一歩復興に向けて前進をしてまいりました。あのとき、世界中の皆さまからいただいたご支援に対する“ありがとう”のメッセージをお伝えするとともに、未曽有の大災害から復興を成し遂げつつある東北の姿を世界中に発信していきたいと思っています。

 そして、ユニバーサルデザインの推進、多様で魅力的な文化の発信など、2020年のその先を見据えて歩みを進めてまいります。スポーツこそが世界をつなぐ、万人に等しい機会を与えるものであると55年前の東京大会で学びました。来年はそのことを改めて世界に示す機会になります。アスリートが自分の限界を超えて挑む姿は私たちに大きな夢と感動を与えてくれます。その舞台は着実に整いつつあります。1年後、この東京で再び皆さまとお会いし、オリンピックの感動をともに分かち合えることを楽しみにしております」と話し、スポーツを通じて日本の素晴らしさと復興に向けて歩む東北の姿を世界中に伝えたいと語った。

内閣総理大臣 安倍晋三氏

 最後に国際オリンピック委員会(IOC)会長のトーマス・バッハ氏があいさつした。「会場の皆さま、今から1年後、日本は歴史を作ることになりましょう。2020年の東京オリンピック大会が実施されると、世界中の人々の注目を集め、世界の人口の半分以上が観戦することでしょう。

 そのとき、日本のホストの方たちにとってもユニークで素晴らしい称賛を受けることでしょう。すなわち、日本のベストを世界に示すチャンスでもあります。日本の豊かな歴史や伝統、最先端のイノベーション、そして“おもてなし”という文化、スポーツを愛する心です。大会を成功させる土壌はできあがっています。

 組織委員会、日本国政府、東京都、経済界のサポートなど、これまでオリンピックを開催した都市のなかで大会開始1年前というこの時期において、ここまで準備が整っている都市を私はこれまで見たことがありません。オールジャパンの形でオリンピックを開催できることに胸が躍ります。

 チケットの販売においても予想を超えていますし、ボランティアにも20万人以上の方が応募されました。オリンピック開催の聖火リレーも国がまとまっていることを見せる姿でありますが、47都道府県を全部まわり、オリンピック精神を伝えてまいります。206のオリンピック委員会が派遣する選手団たち、それからIOCが組織する難民オリンピックチーム、そこに属するアスリートたち全員が、素晴らしい驚くべき体験をすることを楽しみにしております。オリンピックはスポーツの祭典であるだけではなく、人類が持つ多様性のなかのまとまり、統一を喜ぶ瞬間でもあります」と述べ、最後に日本語で「これからもよろしくお願いします」と締めくくった。

国際オリンピック委員会会長 トーマス・バッハ氏

各国のオリンピック委員会代表に招待状を手渡し

 今回のセレモニーでは日本を含め、7人の代表にIOCから東京2020オリンピックへの招待状が渡された。オーストラリアオリンピック委員会会長であり、第32回オリンピック競技大会(2020/東京)調整委員会委員長であるジョン・コーツ氏が読み上げ、バッハ会長から一人一人手渡しされた。日本はJOC会長である山下泰裕氏が大きな拍手とともに招待状を受け取っていた。

セレモニーに招待された各国のオリンピック委員会の代表
招待状にサインをするバッハ会長
コーツ氏が招待された各国のオリンピック委員会代表を読み上げる
ギリシャ オリンピック委員会会長 スピロス・カプラロス氏
中国 オリンピック委員会会長 苟仲文氏
フランス オリンピック委員会会長 デニス・マッセリーニャ氏
アメリカ オリンピック委員会会長 スザンヌ・ライオンズ氏
セネガル オリンピック委員会会長 ママドゥ・D・ンジャイ氏
オーストラリア オリンピック委員会会長 ジョン・コーツ氏
東京2020大会難民選手団長 テグラ・ロルーペ氏
日本 オリンピック委員会会長 山下泰裕氏
安倍総理大臣やバッハ会長らとフォトセッションに応じる各国のオリンピック委員会代表

石原さとみさんらが聖火ランナーの募集を呼びかけ

 オリンピック開催に向けて日本全国をまわる聖火リレーのランナーを募集しており、その呼びかけに東京2020聖火リレー公式アンバサダーである、 野村忠宏さん(柔道・アトランタ1996大会 金メダル、シドニー2000大会 金メダル、アテネ2004大会 金メダル)、田口亜希さん(射撃・パラリンピアン)、石原さとみさん(女優)、サンドウィッチマンの伊達みきおさんと富澤たけしさん(お笑いタレント)が観客席から登場。観客席には東北地方と都内から招待された小中高生もおり、会場は一気にヒートアップ。ステージ上ではその勢いで聖火ランナーを募集していることを観客に向けてPRした。

 聖火ランナーの一般公募としてはプレゼンティングパートナーである、日本コカ・コーラ、トヨタ自動車、日本生命、NTTの4社から応募する方法と各都道府県実行委員会から応募する方法がある。プレゼンティングパートナーの4社それぞれと各都道府県実行委員会からの合わせて5回応募することが可能だ。

田口亜希氏さんとマスコットキャラクターのミライトワ
柔道60kg級の金メダリストである野村忠宏さん
女優の石原さとみさん
宮城県出身のお笑いタレント・サンドウィッチマンの伊達みきおさんと富澤たけしさん
聖火ランナーの募集を呼びかけるスライド

回収した小型家電「都市鉱山」を利用したメダルのデザイン発表

 東京2020オリンピック・パラリンピックでアスリートに贈られるメダルはリサイクル金属が用いられる。スマートフォンやタブレットなど、小型家電には希少な金属が使われており、少量でも数を集めることでまとまった量になることから「都市鉱山」とも呼ばれる。

 2017年4月から始まった「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」のもと、使用済み小型家電が全国参加自治体から約7万8985トン、NTTドコモから約621万台が回収された。そこから最終的には金が約32kg、銀が約3500kg、銅が約2200kg抽出され、東京2020大会に必要となる約5000個のメダルの製作に使われた。

 メダルデザインの発表には、三宅宏実さん(ウエイトリフティング・ロンドン2012大会 銀メダル、リオデジャネイロ2016大会 銅メダル)、羽根田卓也さん(カヌー スラローム・リオデジャネイロ2016大会 銅メダル)、澤穂希さん(女子サッカー・ロンドン2012大会 銀メダル)、渡邊雄太さん(バスケットボール・NBAプレイヤー)が立ち会った。

メダルデザインの発表に立ち会う三宅宏実さん、羽根田卓也さん、澤穂希さん、渡邊雄太さん。司会進行を務めるのは元NHKアナウンサーの久保純子さんと元競泳選手で北京2008大会 銅メダリストの宮下純一さん
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」の成果を示したスライド

 421名がエントリーしたメダルデザインのコンペティションで選ばれたのは川西純市さんの作品であり、「アスリートの努力と栄光、世界の友情を輝く光の輪で賛えられるようなメダルにしたいと思いデザインしました」とコメントした。

 登壇したアスリートにも好評で感想を聞かれると、三宅さんは「色見が深いですね」と見栄えのよさを絶賛。羽根田さんも「ピカピカで輪の光と影のグラデーションがいいですね」と答えた。澤さんは「もう一度選手に戻ってオリンピックを目指したくなりますね。そういう気持ちにさせてくれます(笑)」と話し、渡邊さんは「このようなメダルを目の前で見たのは初めてなのですが欲しくなりますね」とさわやかに答えていた。なお、東京2020パラリンピックのメダルデザインは8月下旬に発表される予定だ。

東京2020オリンピックのメダルをお披露目した瞬間
SIGNSPLAN代表の川西純市さん
文化庁長官で東京2020大会入賞メダルデザインコンペティション審査会座長の宮田亮平氏
メダルの仕様は、大きさが直径85mm、厚さが最小部分は7.7mmで最大部分は12.1mm。側面には各競技名(競技名・種別名・性別・種目名)が英語で刻印される。報道陣に公開されたのは裏面のデザイン
金メダルは純銀に6g以上の金メッキを施したもので、重さは約556g
銀メダルは純銀製で、重さは約550g
銅メダルは丹銅製(銅95:亜鉛5)で、重さは約450g
リボンはメダル本体上部への埋め込み式になっており、組市松紋をデザインに用いることで祝祭感とともに多様性と調和を表現している。また、裏側にシリコンプリントで金メダルには1つ、銀メダルには2つ、銅メダルには3つの凸加工が施されており、手で触れることで順位が分かるようになっている
メダルの表面デザイン(写真提供:Tokyo 2020)
国産のタモ材を使用した藍色の木製メダルケース。円形のフタと本体が磁石によって、つながった輪のよう開いてそのままメダルをディスプレイすることもできる(写真提供:Tokyo 2020)

 セレモニーの最後には今年でデビュー30周年を迎える東京スカパラダイスオーケストラが登場。「ARE YOU READY TO SKA?」と「DOWN BEAT STOP」を演奏した。2曲目のDOWN~では吉田兄弟と共演し、軽快な音楽で会場を沸かせた。

会場を盛り上げる東京スカパラダイスオーケストラと吉田兄弟