ニュース
道の駅おがわまち、食×和紙の体験型パークに刷新。深谷ねぎパン/極細芋けんぴ/ヤマキ醤油みたらしプリンも!
2025年5月22日 15:06
- 2025年5月30日 オープン
道の駅おがわまち(埼玉県比企郡小川町大字小川1220-1)は、約1年にわたる再整備を経て5月30日にリニューアルオープンする。
発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に立地し、都心から約1時間半でアクセスできる道の駅で、管理運営はアイル・コーポレーションとTTC、施設運営はLSP。新たなコンセプトを「手漉き和紙と有機の里」とし、地域の自然、食、文化が融合した体験型パークを目指す。
施設内には、地元農家から届く野菜や果物をはじめ、埼玉の特産物である葱や芋、発酵食品などを使った土産品が並ぶ物販エリアを新設。「けんぴとみたらし おがわ庵」では埼玉の老舗・ヤマキ醸造の特別栽培醤油を使ったみたらしプリンや極細芋けんぴ、埼玉県産の牛乳使用の「オガワソフト」では小川町の槻川をイメージしたご当地ソフトクリーム、「ベーカリーおがわっ子」では深谷ねぎのパンや和紙のように薄皮のあんぱんなどを販売する。
約140席を備える「里山ごはん食堂」では、有機野菜や地元の発酵食材を活かした料理を提供。さらに、伝統工芸「小川和紙」の体験施設も拡充され、ユネスコ無形文化遺産「細川紙」の実演見学が可能となった。
そのほか、電動自転車やトゥクトゥクの貸出、子供が遊べるふれあい広場、遊歩道の整備も進み、地域資源を五感で楽しめるお出かけスポットへと進化させている。
物販エリア商品例
・おいもどんどん(5個972円)
・埼玉豊作すいーとぽてと(4個1350円、6個1944円)
・埼玉ねぎのチーズパリ(8枚864円)
・深谷ねぎの海老揚げ煎餅(8枚918円)
・埼玉味噌まんじゅう(843円)
・お味噌汁の素 蟹・金目鯛(1188円)
・埼玉ざくざく手揚げ醤油おかき 木桶醤油(756円)
・醤油みたらしロールケーキ(1815円)
ほか
「里山ごはん食堂」メニュー例
・里山農園プレート ハンバーグ(2620円)
・里山農園プレート シーフード(2585円)
・里山野菜カレー(1650円)
・季節限定 深谷ねぎのポタージュうどん(1650円)
・ネギまるごと1本肉巻きうどん(1815円)
・塩麹からあげ定食(1265円)
・わらじかつ丼(2530円)
・里の大山 デカ盛りおがわ丼(6050円)
・しらすどっさりそば(1650円)
ほか
「ベーカリーおがわっ子」商品例
・和紙あんぱん(380円)
・ねぎパン(330円)
・あんバター(280円)
ほか
「けんぴとみたらし おがわ庵」商品例
・極細みたらしけんぴ(680円)
・みたらしだんごプリン(450円)
・こがしみたらしだんご串(180円)
・みたらし磯辺だんご串 海苔まみれ(230円)
ほか
「オガワソフト」商品例
・はりはりおいもケンピソフト(500円)
・ミニみたらしだんごソフト(450円)
・オガワソフトミルク(420円)
・オガワくんシェイク ミルク(380円)
・オガワくんシェイク みたらし(520円)
・オガワくんシェイク 埼玉いちご(520円)
・埼玉いちごのソーダフロート(500円)
・埼玉いちごのソーダ(380円)
・大とろみたらし(600円)
ほか