ニュース

NEXCO中日本、昼間の工事渋滞を発生させない新しい床版取替工法を開発

2020年6月17日 発表

NEXCO中日本は工事渋滞が発生しづらい床版取り替え工法を開発した

 NEXCO中日本(中日本高速道路)は6月17日、工事渋滞が発生しづらい新しい橋梁の床版取り替え工法について発表した。

「床版」とは橋梁などでクルマが通過する床部分の部材を指し、従来工法では床版を取り替える側の車線を長期間規制して、反対の車線を対面通行にするなどして対応していた。

 新工法は大林組と共同で開発したもので、交通量の減る夜間に1車線のみを規制して、昼間は規制を解除して元に戻し、交通を妨げることがない。

 具体的には、夜間に1車線を規制して既設の床版を撤去。代わりに、防護柵が一体になった舗装済みの仮設床版を取り付ける。翌朝、仮設床版の状態で車線規制を解除する。夜になると再び1車線を規制して、仮設床版を撤去してから新しい床版を設置する。

 このとき使用する仮設床版は新工法のために開発したもので、新設する床版も大林組が持つ「超高強度繊維補強コンクリート(UFC)スリムクリート」を応用した継手構造を採用したり、移動式の床版架設機を取り入れたりと、工事手順を細かく分割することで短時間での撤去、仮設、新設の流れを実現している。

 同社は新工法のメリットとして、昼間の工事を避けることで「工事渋滞の発生を大幅に抑制」「一般道への迂回が不要」「施工時期の制約を受けにくい」などを挙げるほか、車線規制を連続的に行なう必要がないため、工事期間中でも土日を休みに設定して「建設業界の働き方改革にも寄与」できるとしている。

 なお、この新工法は中央自動車道(E20)諏訪南IC(インターチェンジ)~諏訪IC間のリニューアルで試験工事として導入されているという。

新しく開発した「移動式床版架設機」。上下左右に伸縮可能な門形のクレーンを短時間で1車線に設置できる
新工法の仮設床版は作業時間短縮のため、舗装済みで防護柵が一体構造になっている。当日は目地部だけ舗設作業を行なう
新設する更新用のプレキャストPC床版は、大林組の超高強度線補強コンクリートと同材料でできたプレートを採用しており、高強度で継ぎ手の間隔を半分にすることで短時間の設置を実現する