【イベントレポート】ツーリズムEXPOジャパン2016

国土交通大臣ほか、海外から多数の来賓が訪れた「ツーリズムEXPOジャパン2016」開会式

2016年9月22日~25日 開催

 JATA(日本旅行業協会)と日観振(日本観光振興協会)が共催の世界最大級の旅イベント「ツーリズムEXPOジャパン2016」が9月22日に開幕。同日午後に開会式が実施された。

 主催者を代表して挨拶にたったJATA会長の田川博己氏が、「ツーリズムEXPOジャパン2016は本日開会の日を迎えました」と開会を宣言。

一般社団法人日本旅行業協会 会長 田川博己氏

 田川氏は2014年に現在のツーリズムEXPOジャパンとなってからの3年について、「ホップ・ステップ・ジャンプの3年目を迎えた。その間、日本のインバウンドは2000万人を超え、観光が国の成長戦略の柱に掲げられる時代になった。3年前に前身のJATA国際観光フォーラムでリファイさん(UNWTO:国連世界観光機関 事務局長のタレブ・リファイ氏)に講演いただいた際に、東京駅で新幹線の掃除のおばさんがわずかな時間で掃除し、出発するお辞儀をしている姿を紹介して、『分刻みのオペレーション+ハイテクと、もてなしを両立する数少ない国が日本である。そのインバウンドの可能性は2000万人どころか、2020年に3000万人も夢でもない』と話された。2013年当時は、なんとか2000万人を達成しようと苦労していた年。我々はおおいに力付けられ、目線を高くするきっかけになった。その数字は現実になりつつある」とマーケットを振り返るとともに、「私たちのツーリズムEXPOジャパンもこの間、大きく成長した。世界140カ国・地域、47都道府県すべてが参加し、JNTO(日本政府観光局)のインバウンド商談会も同時開催される三位一体の観光イベントになった。展示会、商談会、観光フォーラム、JAPAN NIGHT、顕彰事業の5事業で、B to BとB to Cを網羅する包括的な観光イベントとして、世界を代表するイベントになってきた」と総括した。

 今年のツーリズムEXPOジャパンについては、「今年はオリンピック・パラリンピックの旗が東京に渡された記念すべき年。これから4年間で観光大国を実現し、日本を発信する黄金のチャンスの時期が到来した。その取り組みの一つとして、JATA、日観振、JNTOは、観光庁、文化庁、スポーツ庁の協賛を得て、今年から『ジャパン・トラベル・マンス~文化とスポーツを感じて旅する秋』を始動させた。9月21日から10月22日まで約1カ月で、スポーツイベント、文化イベント、全国各地のお祭りを内外に紹介し、交流の機会を作っていきたいと思っている。ツーリズムEXPOジャパンは、VJTM(VISIT JAPAN トラベル&MICEマート)とともに先鞭を切る。日本財団と共催で、パラスポーツスタジアムという障害者スポーツに焦点を当てた体験企画などのブースを展開する。併せてJAPAN NIGHTでは鹿沼の秋祭りを東京に初登場させる」と、2016年を特別な年として活動を紹介した。

 そして、午前中に行なわれた記者会見の記事でも紹介しているが、ツーリズムEXPOジャパンの今後についても言及し、「これからの2020年に向けての4年間で、まず国内は地域の魅力を売り込むDMOの役割を強化し、訪日の商談を意識したものに進化させる。さらに海外旅行復活に向けたプロジェクトなど、三位一体の統合効果を進化させる」と方向性を紹介。

 具体的な取り組みとして、「国際交流イベントの効果を地方へ波及させることも検討していく。全国津々浦々に、海外旅行、国内旅行を通じた交流の場がある観光大国実現に貢献していく」とし、「そのためには、文化庁、スポーツ庁とも連携も強化し、また、ほかの省庁とも観光連携を深めていく。観光は裾野が広く、ショッピング、エコ、スポーツ、産業観光、伝統工芸、ニューテクノロジーなどが私たちのイベントに参加する。この流れを切らないように加速的に進めたい。アジアの双方向交流のリーダーとして、知見を世界に発信することにも力を入れたい。アジア・ツーリズム・リーダーズ・フォーラムからではMICE&スポーツという、オリンピックを控えた国ならではのテーマを取り上げる。毎年テーマを変えて、観光の持続的発展という国連、世界の求める共通課題実現に向けて、UNWTOらととも東京宣言を発信したいと考えている」と述べ、今年のツーリズムEXPOジャパンから2017年以降の進化に向けた取り組みが始まっていることを紹介した。

 田川氏は最後に、「これからも大いなる進化を続ける。参加者の役に立ち、また、観光大国、ひいては観光先進国の実現に向けて、観光を通じた平和な世界の実現に貢献するイベントになることを約束する」と述べ、挨拶を締めた。

国土交通大臣 石井啓一氏
開会式に出席した国土交通省関係者。左から国土交通大臣 石井啓一氏、国土交通副大臣 田中良生氏、国土交通大臣 政務官 藤井比早之氏、国土交通省 観光庁長官 田村明比古氏

 続いて、国土交通大臣 石井啓一氏が来賓を代表して挨拶。「我が国では、観光は成長戦略と地方創生の大きな柱であるとの認識のもと、観光先進国の実現に向けた『明日の日本を支える観光ビジョン』を3月に策定し、政府一丸となって、官民を挙げて各種施策に取り組んでいる。観光先進国を真に実現するには、インバウンドのみならずく、国内観光振興や日本と海外との双方向交流も重要。ツーリズムEXPOジャパンの開催は、これらの促進に大きく寄与するものと確信している」とコメント。

 さらに、「災害などによる落ち込みからの観光復興やユニバーサルツーリズムも重要。EXPOへの出展を契機に、熊本、九州地方への旅行需要回復や、東北地方などの観光復興が進むこと、また、高齢者や障害者などが安心して楽しめる環境整備が促進されることに期待している」ともして、イベントの成功に期待した。

 このほか、東京都知事の小池百合子氏からもメッセージが届き、司会者が代読。訪日旅行客4000万人時代に向けたイベントの盛り上がりに期待したほか、「いよいよ5年後となった東京2020オリンピック・パラリンピックは世界の皆さまに東京や日本各地の魅力を知っていただく絶好の機会。私はかつてエジプトのカイロで観光客のガイドをしたことがある。そのときは、このお客さまはここには一生に一度しか来ないかもしれない、来てよかったと思って感動してもらえる手伝いをしたい思いで案内していた。東京や日本各地を訪れる方々にも、ぜひ感動を持ち帰っていただきたいと思う」とのメッセージを寄せた。

公益社団法人日本観光振興協会会長の山口範雄氏が開会宣言

 開幕式には、国土交通省から、国土交通大臣 石井啓一氏、国土交通副大臣 田中良生氏、国土交通大臣 政務官 藤井比早之氏、国土交通省 観光庁長官 田村明比古氏が参加したほか、JNTOからは理事長の松山良一氏、UNWTO(国連世界観光機関)からも事務局長のタレブ・リファイ氏が来場。

 さらに、海外からはタイ副首相 タナサック・パティマプラゴーン氏をはじめ、カンボジア観光大臣 タオン・コン氏、メキシコ観光大臣 エンリケ・デラマドリッド・コルデーロ氏、ミャンマー ホテル観光大臣 オン・マウン氏、パラグアイ観光大臣のマルセラ・バシガルポ氏、タイ観光・スポーツ大臣 コープガーン・ワッタナワラーングーン氏らの観光大臣や、観光副大臣、観光機関関係者ら多数の来賓を迎え、テープカットが盛大に行なわれイベントの開幕を祝った。