ニュース

JR西日本とソフトバンク、「自動運転・隊列走行BRT」で連携。10月からテストコースで実証実験

2021年9月27日 発表

JR西日本とソフトバンクが「自動運転・隊列走行BRT」の実証実験を10月からスタートする

 JR西日本(西日本旅客鉄道)とソフトバンクは、自動運転と隊列走行技術を用いたBRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム)の実証実験を10月からテストコースで開始する。

 両者は2020年3月から次世代モビリティサービスの実現に向けた「自動運転・隊列走行BRT」の開発プロジェクトをスタート。「専用道による安全性・定時性・速達性の実現」「専用道の利点を生かした自動運転・隊列走行の早期実現」「需要に応じた柔軟な輸送力の確保」「他の交通手段と連携した一体的でフラットな(段差の少ない)交通網の実現」「運転手の担い手不足の解消」「シンプルな設備によるローコストなモビリティサービスの実現」といった社会の姿を目指し、連節バスの自動運転化や、自動運転バス車両の隊列走行の実現に向けた準備を進めてきた。

「自動運転・隊列走行BRT」が目指す姿

 今回、そのための専用テストコースの走行路が完成したことで実証実験を開始することとなる。テストコースはJR西日本網干総合車両所 宮原支所野洲派出所内に整備したもので、最長約600mの直線を含む総延長約1.1kmのコースに、駐車場や駅・停留所、一般車両とのクロスポイント、交互通行ポイントを設けている。

JR西日本網干総合車両所宮原支所野洲派出所内に整備した専用テストコース

 実証実験では、連節バス、大型バス、小型バスという車種が異なる3種類の自動走行車両を使用。車両の技術検証や、走行環境・地上設備の検討、乗降場へと正着制御や車両の遠隔コントロールなどの運用面の検討、さまざまな環境下に比較検討を通じた事業性への検討が順次行なわれる。

 10月からはまず車両の機能試験を開始し、2022年夏ごろに3種類の自動運転車両を用いた隊列走行の試験、2022年夏頃からは乗降場への正着制御や車両の遠隔制御などの運用面の試験、2023年に専用テストコースでの自動運転・隊列走行に関する技術確立を目指す。

 今後、テストコースでの実証実験を通じ、「自動運転・隊列走行BRT」の技術確立とシステムの標準パッケージ化を目指し、2020年代半ばを目途に次世代モビリティサービスとして社会実装を進めていくとしている。

実証実験スケジュール
実証実験では3種類のバス車両を使用
自動運転・隊列走行のイメージ
実証実験で検証する自動運転技術の例