ニュース

話題の昆虫食・無印良品「コオロギせんべい」食べてみた! 勝手に作ったアレンジレシピ3種もご紹介

2020年5月20日 先行発売

無印良品のネットストアで注文しておいたコオロギせんべい(55g、190円)

 5月13日に発表されてネットがざわついた無印良品の「コオロギせんべい」。「これはぜひ食べてみたいですわ~!」と思っていた私ゆきぴゅーのもとに、ようやく無印良品から到着しましたの~!

 先行販売がスタートした5月20日にネットストアで注文。話題性抜群の新商品だったためか、かれこれ2週間経過しての待ちに待った到着でした。

注文してから約2週間。ようやく届きました
個人的に夏用パジャマなども購入しております
これからの地球のことを考えた商品です
QRコードは商品ページに飛びます
原材料名に「食用コオロギパウダー」の文字
甲殻類アレルギーの人は控えておきましょう

 というわけで、早速袋を開けてみます。パッケージを開けた瞬間にコオロギの香りは……、特にありません。表面をよ~く見ると、薄茶色の表面に細かい胡椒のようなつぶつぶが。おそらくこれがコオロギパウダーなんですのね~。

薄くて平べったいおせんべい

 いよいよ実食。パクっと口に入れてカミカミしてみると、まったくコオロギは感じられず(そもそも食べたことないのですが)フツーに美味しいおせんべい! 「エビのような」とパッケージに書いてあるとおり、確かにエビっぽくて香ばしい味です。クセもなくて、ビールのお供にもアリな感じ。

 この無印良品のコオロギせんべい、実は北欧フィンランドのコオロギ食からインスピレーションを受けて開発されたものなのだそう。フィンランドでは大手食品メーカーから数年前にコオロギを練り込んだコオロギパンが販売されるなど昆虫食の先進国なのです。

直径は4cmほど。どちらかというと硬めの食感

 思っていた以上に美味しいコオロギせんべい。いずれ訪れるかもしれない世界的な食糧危機を前に、この届いたばかりの未来食をこのままおやつ代わりにパクパク食べて終わらせてしまってよいものだろうか?という疑問が沸いてきました。

 そこで、ネットで検索すると出てくる「かっぱえびせん」をアレンジしたレシピのなかから、コオロギせんべいで代用できそうなものをいくつかチョイス。自己流にアレンジしながら実際に作ってみましたのでご紹介します。

毎朝飲みたい♪ コオロギせんべいスープ

牛乳と合わせることでカルシウム摂取もバッチリ!?

 ということで、まずはお手軽にスープ! 用意するものは、コオロギせんべい10g、水50cc、コンソメ1/2個、玉ねぎ20g、牛乳100ccです(1人分です)。

せんべい1枚が約1gということが分かりました。なので10枚

 最初にコオロギせんべいを細かく砕き、小鍋にコンソメ1/2個と水と一緒に入れて火にかけます。弱火でかき混ぜながら煮て、しばらくしたら薄切りした玉ねぎを投入。コオロギせんべいと玉ねぎがクタクタになってきたら牛乳を少しずつ入れます。

細かく割ったコオロギせんべいとコンソメと水
薄切りした玉ねぎを入れ柔らかくなったら
牛乳を入れて混ぜます

 塩分はコオロギせんべいとコンソメから摂れるので、塩コショウなどは加えていません。今回は見た目と食感をまろやかにしたかったので、最後にミキサーにかけてみたら大正解。クリーミーでとっても美味しいコオロギせんべいミルクスープができましたわよ。

おしゃれなカフェでこれが出てきても誰も疑いません(と思います)

今夜の夕飯はこれに決まり! コオロギせんべい丼

なんとどんぶりに大変身

 お次はどんぶり! 「かっぱえびせん丼」なるものがあるなら、コオロギせんべい丼もイケるのでは?と、先人たちの英知を参考に作ってみました。用意するものは、コオロギせんべい10g、卵1個、ご飯一膳、めんつゆ(3倍濃厚)大さじ1、水大さじ2、玉ねぎ20g、万能ネギ少々、お好みで紅生姜、七味など。

材料は親子丼とほぼ同じようなもの(これで1人分です)

 今回はお鍋を使わないでレンジで作る時短どんぶりです。まずはめんつゆ大さじ1と水大さじ2、薄切りした玉ねぎを耐熱容器に入れてレンジで1分。いったん取り出して、細かく割ったコオロギせんべい10枚を入れ、さらにレンジで30秒ほど加熱します。

めんつゆと水、玉ねぎをレンジで1分
そこに細かく割ったコオロギせんべいを入れてさらにレンジで約30秒
くたくたになりました

 再び取り出して溶き卵を加えて軽くまぜたら、さらにレンジで40秒ほど。卵のかたまり具合はお好みで調整してください。

溶き卵を入れてさらにレンジで40秒ほど

 白ご飯の上に乗せたら、まだ世界で10人くらいしか作っていないと思われるコオロギせんべい丼の完成です。お好みで紅生姜や七味を添えてみてくださいませね。

はい、できあがり♪

お子様にも大人気! コオロギせんべい入りお好み焼き

これは間違いない味です

 エビを入れるコレなら絶対合うはず!ということで、最後はお好み焼きです。家にあった日清のお好み焼き粉に、摺り棒で粉々にしたコオロギせんべいを混ぜ合わせてみました。根気よく摺り棒で砕くのがポイント。コオロギさんもまさか、パウダーにされてせんべいになったあと、さらにパウダーにされるとは思ってもみなかったことでありましょう。

手で細かく割ったものを摺り棒でさらに細かくしていきます
お好み焼き粉(または薄力粉)と混ぜます

 今回はコオロギせんべいを加えたことによって少しだけ水の量も多くしました。お手元のお好み焼き粉のレシピで量を確認して、調整してみてください。

そのほかの材料(キャベツ、揚げ玉、卵、紅生姜、ネギ、水など)と混ぜ混ぜします
焼きます。豚バラ肉は忘れずに
ソース、マヨネーズ、かつお節、あおさのりなどをかけてできあがり

 皆さまもコオロギせんべいが手に入ったら、まずはそのままポリポリとお茶うけに。そして気が向いたらアレンジ料理をお楽しみくださいませね♪