ニュース
「クアラルンプールの5つ星ホテルは世界で一番安い」、マレーシア政府観光局とエアアジアがセミナー開催
エアアジアXは成田~クアラルンプール線を11月20日就航
2019年11月6日 20:35
- 2019年11月6日 開催
マレーシア政府観光局とエアアジアは11月6日、日本の観光業界向けにマレーシアセミナーを都内で開催した。
マレーシア政府観光局 東京支局 マーケティングマネージャーの佐伯道子氏は、主にクアラルンプールを中心とした観光スポットなどを、エアアジア・ジャパン コマーシャル本部 営業部の執行華織氏はエアアジア・グループの利便性や割安な運賃などの魅力についてプレゼンテーションを行なった。
クアラルンプールの5つ星ホテルは世界で一番安い
マレーシア政府観光局の佐伯氏は、LCCのエアアジアとのセミナーということもあり、飛行機代を抑えてその予算で旅の質を向上させようと「クアラルンプールで叶えるプチ贅沢な休日」と題してプレゼン。
「クアラルンプールの5つ星ホテルは世界で一番安い」と、バンコク・香港・クアラルンプール・上海、シンガポール、台北・東京の各都市にある「マンダリンオリエンタル」の宿泊料金を比較すると、2人で旅行した場合1人あたり1泊6980円という非常に安価な価格帯であることや、「ザ・リッツカールトン」などそのほかのメジャーなホテルも1人あたり1泊1万円以下で泊まれることをアピールした。
映えるフォトスポットはクアラルンプールにもたくさんあり、「マレーシア版ウユニ塩湖」とも言われる「スカイミラー」や、「ブルーモスク」「ピンクモスク」といったイスラム文化に触れながら映える写真が撮れる施設、地上300mの高さに突き出たスカイデッキが人気の「KLタワー」などを紹介した。
グルメでは「アジアの最も美味しいレストラン50」で46位にランクインした「DEWAKAN」が注目。そのほかに絶景バーでは「Vertigo」、隠れ家バーでは「PS150」、テーマレストランでは「Plane in the City」などがオススメだという。
11月20日から成田~クアラルンプール線を就航するエアアジア
エアアジア・ジャパンの執行氏は、エアアジアグループのネットワークや使用機材について説明した。エアアジアグループではエアバス A320型機を213機、A330型機を31機(4月現在)保有し、23のハブ空港に就航、150以上の都市へ路線を展開。航空産業の格付け会社である英国SKYTRAX(スカイトラックス)のワールド・エアライン・アワードにおいて、2019年まで11年連続「World's Best Low-Cost Airlines」を受賞している。
エアアジアグループでは、短・中距離(4時間未満)を「エアアジア」ブランド、長距離(4時間以上)を「エアアジアX」ブランドとして展開。長距離路線に使用している同社のエアバス A330型機には、シートピッチが約150cm、幅が約48cmの「プレミアムフラットベッド」を12席用意している。
そしてエアアジアXでは11月20日から成田国際空港~マレーシア・クアラルンプール国際空港線を就航。エアバス A330型機で、週4往復8便のペースで運航する予定だ。
エアアジアXの成田国際空港~マレーシア・クアラルンプール国際空港線(2019年11月20日~)
D7 553便: 成田(09時30分)発~クアラルンプール(15時45分)着、月・水・金・土曜運航
D7 552便: クアラルンプール(00時15分)発~成田(08時15分)着、月、水・金・土曜運航