ニュース

JR西日本、車載型IC改札機導入により境線でICOCAなどの交通系ICカードを利用可能に。2019年3月16日から

2019年3月16日 導入

JR西日本が境線で車載型IC改札機を導入。ICOCAなど交通系ICカードの利用を2019年3月16日から可能にする

 JR西日本(西日本旅客鉄道)は12月17日、境線(米子駅~境港駅)へJR西日本初の車載型IC改札機を備えた車両を導入し、2019年3月16日からICOCAなどの交通系ICカードの利用が可能になることを発表した。

 車載型IC改札機は車両に2台搭載されており、乗車時には進行方向に対して後方寄りの乗降口にある青色の改札機をタッチ、降車時には前方寄りの黄色のIC改札機をタッチして利用する。なお、境港駅には、駅にIC専用型改札機が設置される。

 なお、松江・米子・伯備地区(出雲市駅~伯耆大山駅間、根雨駅、生山駅、新見駅)といった交通系ICカードに対応済みの駅で乗降し、境線と乗り換えする場合も、車載型IC改札機では乗車時、降車時でそれぞれの改札機を利用する必要がある。

 対応する交通系ICカードはICOCAのほか、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCA。博労町駅、富士見町駅、後藤駅、三本松口駅、河崎口駅、弓ケ浜駅、米子空港駅、余子駅、馬場崎町駅では駅券売機によるチャージにも対応する。

車載型IC改札機の利用方法など。乗車時には後方の青い改札機、降車時には前方の黄色い改札機にタッチする
交通系ICカードの利用可能エリアなど