ご当地土産セレクション
伊勢志摩土産の「神宮スギ」と「ボシェル」
2023年4月7日 11:00
今回はグルメや観光スポットなど名物が多い三重県のなかでも“伊勢志摩”に注目。2000年以上の歴史を持つ伊勢神宮のお膝元とあって「赤福」や「岩戸餅」といった伝統和菓子が充実しています。実は、お洒落でハイレベルな洋菓子のお土産も豊富なんです。
シラセ「神宮スギ」
江戸時代に一世風靡を起こした伊勢神宮への参拝は“一生に一度は訪れたいお伊勢参り(お蔭参り)”と呼ばれ、今なお人気の旅行テーマです。
シラセは地元・伊勢市駅から徒歩5分ほどにある老舗洋菓子店。神域に生い茂る主材であり、三重の県木でもあるスギをモチーフにしたバームクーヘン「神宮スギ」は伊勢土産の定番となっています。
職人が昔ながらの製法で手作りする生地はその層の美しさにも惹かれますが、ふんわりとしっとりが折り重なる絶妙な食感が至福。甘すぎず、卵の風味が口いっぱいに広がります。
神宮スギ(紙箱入り小)
サイズ: 直径13cm、高さ3cm
価格: 1296円
賞味期限: 製造から10日間
販売場所: シラセ本店(三重県伊勢市河崎1-4-31)
菓子工房ウェラボーヴ「ボシェル」
伊勢志摩の特産である真珠。その真珠を育む母貝「アコヤガイ」をモチーフにした話題のクッキーです。
三重県産の小麦粉と鶏卵、北海道産バターを贅沢に使用し、アコヤガイから抽出された天然カルシウムを加えて香ばしく焼き上げています。1つ1つの貝殻にはちゃんと、ホワイトチョコボールの真珠が付いているのもユニーク。波打つ模様なども忠実に表現したこだわりの商品です。
手掛けたのは、ミキモト真珠島の真珠博物館で広報を担当していた元職員という店主。アコヤガイをもっと身近に親しんでもらおうと修行と考案を重ね、菓子職人に転身した2022年、伊勢市に「菓子工房ウェラボーヴ」をオープンしたそうです。
ボシェル
内容量: 5枚入り
価格: 990円
賞味期限: 製造から約30日間
販売場所: 近鉄宇治山田駅、鳥羽市のホテル・観光施設など