週末駅弁

名古屋駅「名古屋名物満載 ぴよりん弁当」

「名古屋名物満載 ぴよりん弁当」

 2011年に登場して以降、その愛らしい姿で大人気のスイーツ「ぴよりん」。名古屋駅の名物お土産として、すっかり定着した印象です。

 そのぴよりんをモチーフにした駅弁が、名古屋駅で販売されています。それが「名古屋名物満載 ぴよりん弁当」です。ぴよりん弁当はこれまでに何度かリニューアルされていて、2025年5月時点で販売しているのは第3弾です。

 パッケージの中央には穴があけられていて、その下にはぴよりんをモチーフとしたかわいい卵そぼろごはんが顔をのぞかせています。

名古屋駅のお土産として大人気のスイーツ「ぴよりん」
中央の穴から、かわいいぴよりんが顔をのぞかせている

 駅弁の中身は、そのぴよりんの姿をした卵そぼろごはんを中心に、その周囲を名古屋名物のおかずが取り囲んでいます。

 まず、中央の卵そぼろごはんですが、卵そぼろには、愛知県の地鶏としておなじみの名古屋コーチンの卵が使われています。鶏の出汁で炊いた御飯の上に、卵そぼろをびっしりと敷き詰めて、タピオカとチーズを添えてぴよりんの顔に仕上げています。卵そぼろはかなり甘めの味付けで、まるでスイーツのような印象の味わいです。

中央のぴよりんを、名古屋名物のおかずが取り囲んでいる
中央のぴよりんは、名古屋コーチンの卵を使った卵そぼろごはん。眼はタピオカ、くちばしなどはチーズ。かなり甘めの味付けで、スイーツ的な印象もある

 卵そぼろごはんの左上には、串に刺さったみそかつと、名古屋と言ば外せないエビフライが盛り付けられています。みそかつにの味噌だれは別添えになっているので、みそかつだけでなくエビフライにかけても美味しくいただけます。

 右上にあるのは、こちらも名古屋名物のきしめんに、あんかけスパゲティのあんを絡めた、オリジナルのあんかけきしめんです。スパゲティとは違う食感ですが、スパイスの効いたあんかけスパゲティの風味が楽しめて、これはこれであり、と感じます。

 右下は、えびの天ぷらを挟んだ天むすです。濃厚なえびの天ぷらと淡泊な塩むすびが合わさることで、こちらは比較的大人の味わいといった印象に。

左上には、みそかつとエビフライ。どちらも名古屋といえば欠かせないおかず
みそかつの味噌だれば別添えとなっている。エビフライにかけても美味しい
右上はオリジナルのあんかけきしめん。あんかけスパゲティの風味がきしめんにもマッチしていて、なかなかの美味しさ
右下には天むす。こちらは大人の味わい

 そして左下には、駅弁に欠かせない三種の神器、玉子焼き、かまぼこ、鯖の塩焼きが盛り付けられています。個人的には、どうせならここも名古屋名物で埋めてほしかった気もしますが、幕の内弁当の定番要素があるだけで、駅弁らしさがぐっと引き立つのは間違いないでしょう。そして、このおかずがあることで、親子一緒に楽しめる駅弁に仕上がっているとも言えます。

左下には、玉子焼き、かまぼこ、鯖の塩焼きと駅弁に欠かせない3品が。これがあるおかげで駅弁感が増している
おまけにぴよりん柄のアメも付いている

 なお、名古屋名物満載 ぴよりん弁当は、1日100食限定となっています。お昼前に売り切れることも多いようなので、手に入れたいなら早めに名古屋駅に行くことをお勧めします。

「名古屋名物満載 ぴよりん弁当」

価格: 1350円
販売駅: JR名古屋駅
購入場所: JR名古屋駅構内 デリカステーション名古屋コンコース
購入日: 2025年5月16日