ニュース

特急「パンダくろしお」3編成目は親子パンダ! JR西日本が「サステナブルSmileトレイン」車両公開。7月23日運行開始

2020年7月19日 車両公開

2020年7月23日 運行開始

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」

 和歌山のテーマパーク「アドベンチャーワールド」を運営するアワーズは、JR西日本(西日本旅客鉄道)と共同で、ラッピング列車「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」を開発、7月23日から運行を開始する。

 2017年に発足30周年を迎えたJR西日本と、2018年に開園40周年を迎えたアドベンチャーワールドが、2017年8月からラッピング列車「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」1編成の運行を、京都駅~新宮駅間で開始。2019年12月にさらに1編成を追加し、2020年3月以降は特急くろしお3号、6号、25号、26号で、この2編成を固定している。今回の「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」は、3編成目として加わることになる。

JR西日本「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」

運行期間: 2020年7月23日~2023年冬ごろ(予定)
※運行予定は前日に公式Twitterで告知
※初日の7月23日はくろしお3/6/25/26号で運行
運行区間: 東海道本線 京都駅~紀勢本線 新宮駅(新大阪・天王寺・和歌山経由)
使用車両: 287系1編成(6両編成)
※グリーン席、女性専用席に装飾なし
Webサイト: JRおでかけネット「パンダくろしお」
Webサイト: JR西日本「パンダくろしお」運行スケジュール公式Twitter

JR西日本「パンダくろしお」各列車の運行期間

・「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」(1編成目):2017年8月5日~2023年冬ごろ(予定)
・「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」(2編成目):2019年12月26日~2022年冬ごろ(予定)
・「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」(3編成目):2020年7月23日~2023年冬ごろ(予定)

「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」運行記念企画

開催日時: 2020年7月23日「くろしお3号」出発時/到着時
企画:
[新大阪駅]
・コンコースに和歌山観光ブースを設置(ポスター、パンフレット、大型モニター、ビーチパラソル)
・駅係員のお見送り(パンダくろしおの旗と横断幕を使用し、距離をとってお見送り)
[天王寺駅]
・駅係員のお見送り(パンダくろしおの旗と横断幕を使用し、距離をとってお見送り)
[白浜駅]
・コンコースでのアドベンチャーワールドの映像放映
・駅係員のお出迎え(パンダくろしおの旗と横断幕を使用し、距離をとってお出迎え)
・和歌山観光PRシンボルキャラクター「わかぱん」のお出迎え

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」のデザインコンセプト

「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」のコンセプトは「SDGs たった1つの地球 人、動物、自然が共存する世界」。2019年9月に国連サミットで採択された「SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)」17の目標(ゴール)から6つをテーマに、「人と動物と自然が豊かに暮らす世界」をデザイン。

 先頭車両の正面に「サステナブルSmile」を次の世代に贈り継ぐ象徴としてジャイアントパンダの親子を、6両編成の各車両ごとにSDGs 6つのテーマをデザインし、車両をつなぐリボンで「世界をつなぐパートナーシップ」「世代をつなぐバトン」を表現している。各車両がテーマに合わせたカラーに変化することで、SDGsそれぞれの目標に取り組むことがすべてつながり、作用しあって豊かな社会を実現することを意味しているとのこと。

 既存の「パンダくろしお」2編成の先頭にもパンダは描かれているが、サステナブルSmileトレインでは「子パンダ」が加わったことになる。

先頭車両にはジャイアントパンダの親子。親パンダの部分は従来通りで、子パンダが描かれたのがサステナブルSmileトレインの特徴

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」1号車

 1号車は、先頭部分とリンクするように側面にもジャイアントパンダをデザインした。また人間の親子のイラストを組み合わせ、「ジャイアントパンダも人も健康で安心して暮らせる世界を実現し、親から子へと贈り継いでいくデザイン」としている。

車両全体をジャイアントパンダのイメージで統一した1号車(クモロハ286-11)
SDGsの目標の1つ「すべての人に健康と福祉を」のアイコン。イメージカラーの“KELLY GREEN”のリボンでまとめた
1号車の車内には仕切りがあり、車両の約半分(運転台側)はグリーン車(15席)となっている
オットマンや広いテーブルは287系のグリーン車そのもの
座席はもちろん回転対座可能
1号車の2号車寄りは普通車指定席(23席)
普通車のすべての座席に「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」オリジナルヘッドカバーを装着
ところどころ、子パンダの頭に前髪が描かれているヘッドカバーもあった
グリーン席とを仕切るドア付近。エクステリアと同じくジャイアントパンダを描いている。ドアがオフセットしているため、扉前の席(6D)のみ単独席となっている
テーブルにA4ファイルサイズのトレーを置いた。ノートPCなども問題なく使える広さだ
回転対座とし、テーブルを出してリクライニングさせた状態
全車両とも車内には「自動換気」「抗ウィルス・抗菌処理済」のステッカーが貼られていた

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」2号車

 2号車はジェンダー平等、女性や女児が平等に権利を持つ社会がテーマ。キリンとライオンのそれぞれオスとメスを描き、「性別に関係なくそれぞれが輝く社会をデザイン」とした。

動物のオスとメスを描くことでジェンダー平等を表現した2号車(モハ286-15)
SDGsの目標の1つ「ジェンダー平等を実現しよう」のアイコンと、イメージカラーである“RED ORANGE”のリボン
2号車の車内
客室とデッキを仕切るドア付近
287系のトイレと洗面台

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」3号車

 3号車のテーマは「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」。クリーンなエネルギーで走る電車にはふさわしいテーマといえる。子供が笑顔で遊ぶ様子を描き、未来が明るい世界になるようにとの想いを込めた。

未来の子供たちが明るく、そして笑顔あふれる世界になることを願う3号車(モハ287-204)
SDGsの目標の1つ「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」のアイコン。イメージカラーはイエロー
3号車の車内
3号車ドアに描かれた動物。車体側面の絵と同じ図柄のようだ

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」4号車

 4号車は「人や国の不平等をなくそう」。まったく違う動物でも同じ行動をするという表現で、多人種でも同じというメッセージを伝える。

4号車にはすべての動物、すべての人が同じというメッセージを込めた(モハ286-204)
SDGsの目標の1つ「人や国の不平等をなくそう」がテーマ。イメージカラーは“MAGENTA”
4号車の車内。車いすの利用も考慮されている
ドアに描かれた動物と人
4号車には車いすでも入れる多目的トイレや洗面台も設置

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」5号車

 5号車には海洋に生きる動物を描いた。海の豊かさをテーマに、美しい海と人間との触れ合いを神秘的に表現している

海の生物と人間が寄り添うイメージの5号車(モハ286-14)
「海の豊かさを守ろう」と呼びかける。イメージカラーは“BLUE”
5号車の車内
一部の座席はレディースシートになっており、ここのみ座席ヘッドカバーが異なる
5号車のドア付近に描かれた動物と人物

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」6号車

 6号車には1号車と同じくジャイアントパンダを描いているが、テーマは異なる。こちらはSDGsの目標の1つ「緑の豊かさを守ろう」がテーマだ。陸上生態系の保護・回復や持続可能な利用、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止と逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図るというもの。

6号車は1号車と同じくジャイアントパンダだが、こちらは笹を食べる様子を描くことで、生態系や森林の持続的な利用をうったえている(クモハ287-19)
テーマは「陸の豊かさを守ろう」。イメージカラーは“LIME GREEN”
6号車の車内
ドア付近に描かれたジャイアントパンダ。1号車のものとは絵柄が異なる

SDGsの認知度を列車とともに高めていきたい

 JR西日本 鉄道本部 営業本部 和歌山営業部長の上段貴司氏によると、2017年8月の運行開始から現在までに編成も増え、季節の臨時列車などでも前年度を上回る乗車実績を残してきたという。また、これまでに旅行社が販売したパンダくろしお貸切ツアーなどはすべて完売しており、また沿線ではこの列車や乗務員に手を振る子供たちの姿も見かけるなど、人気も高く好評だという。

 新型コロナウィルス感染症対策は、「パンダくろしお号、その他の特急列車すべてで、お客さまが触れる部分については定期的に消毒を行なっています」とのこと。さらに、車両の換気装置により車内の空気を6分~8分程度で入れ換えていることや、内装に抗菌・抗ウィルス加工を施すなど、ウイルスを不活性化する取り組みを紹介した。

 アドベンチャーワールドを運営するアワーズ 経営企画室 室長の金崎伸一郎氏は、パンダくろしおがSNSなどで話題になることもあり、これまでアドベンチャーワールドを知らなかった全国の人に、列車とともにその存在を知ってもらえ、雑誌などでの特集やグッズの製作などで、「予想以上に多くのSmileをお届けできた」と振り返った。

「サステナブルSmileトレイン」がSDGsをテーマにしていることについて、「日本でもこのSDGsの認知度を、我々も一緒になって高めていきたいと思います。これにより、より豊かな社会が実現できればと考えています」と話した。

左から、西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部 営業本部 和歌山営業部長 上段貴司氏、株式会社アワーズ 経営企画室 室長 金崎伸一郎氏(と娘さん)
JR西日本公式チャンネル 特急列車「パンダくろしお」イメージ動画