ニュース
東京ディズニーランド、「ベリー・ベリー・ミニー!」開催。ドットとベリーたっぷりのスペシャルメニューにもう夢中!?
2020年1月14日 12:19
- 2020年1月10日~3月19日 実施
オリエンタルランドは東京ディズニーランドで1月10日から3月19日までの70日間にわたりスペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」を開催。4月15日にオープンするキャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」に先駆けてミニーマウスの魅力をたっぷり感じられる今年限りのスペシャルイベントとなっている。
東京ディズニーランドのパーク内では歴代のショーのコスチューム姿のミニーマウスのデコレーションや、期間限定のショー&ミニパレードとともにこの時期だけの限定メニューを約20種類用意。どのメニューもミニーマウスらしいキュートさと美味しさをあわせ持ち、マストで食べたい品々ばかりだ。
「スペシャルフードバウチャー」利用で限定メニューを味わって、一足先に新エリアへ
早速、お目当てのレストランへ!と向かいたいところだが、今だからこそ利用したいのが「スペシャルフードバウチャー&コレクタブルスプーンセット」(3000円)。「スペシャルフードバウチャー」が2000円分(500円×4枚)と3種類のうち1本選べる「コレクタブルスプーン」、4月15日オープンの東京ディズニーランドの新エリアのアトラクションを先行体験できるプレビュー応募ハガキがセットになっている。パークで食事が楽しめ、「コレクタブルスプーン」が手に入り、新アトラクションの先行体験の抽選に応募可能といいことずくめなので、ぜひ利用してみてはいかがだろう。「アイスクリームコーン」などで販売中。東京ディズニーランドの飲食施設で利用ができる。
“かわいい”はしっかりとした食事から!? ダブルハンバーグのパワープレートが新登場
ミニーマウスをイメージしたキュート&ポップなメニューのなかでもひときわ目立つのが「プラザパビリオン・レストラン」の「スペシャルセット」(1980円)。「ダブルハンバーグプレート(ベーコンチーズハンバーグ、フライドポテト)」がメインでボリュームたっぷり。お肉の旨味がギュギュッと詰まったダブルパティに厚めにカットされたトマト、アボカドディップ、シュレッドチーズをバンズに豪快にサンドして頬ばろう。美しさや愛らしさはしっかりとした食事から生まれるといわれているような感覚に。体が芯から温まる「ミネストローネ、サワークリームトッピング」でほっとひといきも。
デザートの「ホワイトチョコレートムース」は逆さまになったアイスクリームのようなフォルムがチャーミング。ホワイトチョコムースの優しい口溶けとほどよい甘さにメロメロ。ミニーマウスをイメージした真っ赤なリボンもトッピング。ムースをサクサクコーンのなかに入れて食べたり、別々に味わってもよい。ストロベリーソースを付けるとさらに美味しさもアップ。ソフトドリンクもセットになっている。
ミニーマウスをイメージをしたサンドを味わうならば「スウィートハート・カフェ」へ。「スペシャルセット」(1070円)は、真っ赤なバンズにゴロッとポテト入りのサラダとマヨネーズたっぷりのツナを挟んだ食べ応えのある「ツナとポテトサラダのサンドウィッチ」がメイン。グリーンカールリーフと、スライスチーズ、カリッとしたクルトンの食感もよい。セットにジューシーな果肉入りの「グレープゼリー」、ソフトドリンクも付属する。プラス1100円で「スーベニアランチケース」もセットにできる。「スペシャルセット」がすっぽり入るサイズで、外側のクリア素材部分がポケットになっている。
きらきらスイーツは別腹で。ベリー・ベリーな美味しさを食べ歩き!
見てかわいい、撮ってかわいい、食べて笑顔なスイーツたちも目白押し。「スウィートハート・カフェ」では「ヨーグルト&ラズベリームース、スーベニアカップ付き」(800円)が味わえる。甘酸っぱいラズベリームースとヨーグルトムースの2層仕立てで、トップにはベリーソースにミニーマウスのリボンをイメージしたチョコレートをトッピング。デコレーションもドットのように見える。カップにはミニーマウスやミッキーマウスとともにブラックやレッドのドットなどをデザインしとってもポップな仕上がり。
同店では「クランベリー・バニラムースケーキ、スーベニアプレート付き」(800円)も販売中。コロンとしたドームフォルムの「クランベリー・バニラムースケーキ」はムースをクランベリーソースで包んだ一品。ムースのフワッと食感にうっとり。こちらにもホイップにリボンがちょこん。スーベニアプレートはミニーマウスが中央に。ゴールド使いとさまざまなドットのデザインはすべてがキュート。
「フードブース」ではアドベンチャーランド側、トゥモローランド側にて「スフレ&プリン」(550円)を販売。ふんわり食感のチーズスフレの下には、口に入れた瞬間とろけるプリンがかくれんぼ。間にはストロベリーソース&ホイップ、サクサク食感のお麩チョコ。ふわとろ&サクサクが1つで楽しめるカップデザートだ。プラス700円で「スーベニアポーチ」も付けることができる。新コスチュームのミニーマウスたちと、スタイリッシュにドットがデザインされたポーチは使い勝手も抜群。
続いては、「ボイラールーム・バイツ」でちょこっとブレイクを。こちらでは「スパークリングタピオカドリンク(ストロベリーヨーグルト)」(450円)をゴクッ。ストロベリー&ヨーグルトのイチゴミルク的な風味にタピオカのもっちもち感もプラスされ、かき混ぜて飲めばピンクに変化。タピオカがミニーマウスのドレスのドットに見える部分も二重丸。プラス500円で「スーベニアコースター」も付属。ミニーマウスシェイプでリボンが映えるシンプルで使いやすいデザインだ。
プログラム中はポップコーンバケットやミニスナックケースもミニーマウスをフィーチャー
パークの人気食べ歩きメニューのポップコーン。スペシャルプログラム開催中は「ポップコーン、バケット付き」(2300円)もミニーマウスをイメージしたデザインに大変身。伸び縮みし収納しやすいバケットには、歴代のショーのコスチュームをまとったミニーマウスとディズニーの仲間たちのポートレートがずらり。ショーの名前もしっかりと書かれているので食べつつ眺めつつ楽しめる。「ザ・ガゼーボ」横のポップコーンワゴンなどで手に入れよう。
「リフレッシュメントコーナー」では、「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」(850円)を用意。レッドとホワイト、イエローにブラックとミニーマウスのカラーリングでリボンを大胆にフィーチャー。ラメでキラキラ感もプラスし、クリア部分にはマスコット入り。「カラフルチョコレート、ミニスナックケース付き」(850円)も「ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェ」にて購入可能。
ディズニーホテルもミニーマウスづくし! ポップ&キュートなメニューで女子力アップ
東京ディズニーランドホテルのエッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ「カンナ」では、極上の創作料理「“ベリー・ベリー・ミニー!”スタイリッシュカンナ」(1万円)を期間限定で提供中だ。特徴はさまざまなベリーを食材として使っている部分。前菜、メイン、デザートとベリーの美味しい変化を楽しむことができるのだ。
コースは小前菜の「ストロベリーと帆立貝のヴェリーヌ」からスタート。ストロベリーやホタテ、きゅうりをレモンで軽くマリネし、ストロベリーや生クリーム、マスカルポーネチーズのエスプーマを乗せた1品。新鮮な素材とストロベリーの組み合わせでミニーマウスを表現し、次の一品に期待が高まる美味しさだ。
続いて前菜「甘海老とアオリイカのタルタル ベリーとトマトのゼリーシート」。名前のとおりに甘海老とアオリイカのタルタルをストロベリーとトマトのゼリーシートやビーツキオッジャでサンド。トップにはキャビアもトッピング。小ぶりながらしっかりと魚介の旨味を感じ、クレイジーピーやマイクロトマトなどの野菜類、ミックスベリーサルサソースを絡ませ食感と味の変化を付けても楽しい。
3皿目の「リ・ド・ヴォーのソテー 燻製菊芋のピュレ マデラソース」に続き、4皿目は「ホウボウのポワレ 甲殻類のソースとチレ・ムラートのアクセント」。そしてメインの「ビーフテンダーロインのグリル インカの目覚めのクロケット ストロベリーと赤ワインのソース」へ。
インカの目覚めを粗めにつぶして五目あられを周囲にまぶしたクロケットはサクッほわっ。パスタのしっぽでミニーマウスを表現している。ビーフテンダーロインは、そのジューシーさで食欲をますます増進。ソースは赤ワインとフォン・ド・ボーにストロベリーの果肉をプラス。ピンクペッパーパウダー&ストロベリーパウダーも使いベリー・ベリーなスタイルだ。
デザートは「赤い果実のフォンダンショコラ ルバーブとストロベリーのソルベ」。グリオットチェリーやラズベリーを使ったフォンダンショコラは、スプーンを入れるとなかまでしっかりレッドカラー。甘酸っぱくビターな大人味がクセになる。ハイビスカスのエスプーマとルバーブ&ストロベリーのソルベで爽やかに。ドットが描かれたスタイリッシュなお皿にマッチしたデザインは、じっくり眺めて堪能できる1皿だ。
なお、同コースを注文するとミニーマウスやミッキーマウスをはじめとしたディズニーの仲間たちが描かれた数量限定のオリジナルカードをプレゼント。バックにはレストランのロゴ入りでスペシャル感も。
ビュッフェレストラン「シャーウッドガーデン・レストラン」では、ディナータイムに「“ベリー・ベリー・ミニー!”ディナーブッフェ」(平日:大人5200円、7歳から12歳3500円、4歳から6歳2500円/土日祝:大人5700円、7歳から12歳3500円、4歳から6歳2500円)を開催。ハートモチーフが随所に取り入れられ、レッドやピンクカラーで華やかなミニーマウスをイメージしたメニューが勢揃いしている。
コールドメニューのお勧めは、カリフラワーとカレー風味の相性のよさに驚く「冷製カリフラワーのスープ カリー風味」、蒸しチキンに柚子が効いた白味噌で味わう「チキンと菜の花の柚子味噌和え」、サーモンの旨味と生の白菜の甘さで旬を感じる「スモークサーモンと白菜のサラダ」。
ホットメニューは定番の美味しさで一口目から大満足な「エビのチリソース」に、サーモンのジューシー&しっとり感がたまらない「ローストサーモンのハーブクラスト シェリーヴィネガーソース」。柔らかな牛サーロインをりんごやオニオンで仕上げたソースでいただく「牛サーロインのグリル 和風ソース」、ディナー限定の「シュークルート」もマストだ。
ブレッド類はハートがキュートな「クランベリー&ラズベリーブレッド」やデコレーションがポップな「ストロベリーチョコレートロール」を。デザートはお皿いっぱいのハートと2層のムースが絶品の「ラズベリーとホワイトチョコレートのムース」、濃い味ブルーベリーがあとひく美味しさの「ブルーベリームース」、爽やかで口のなかでするするととろける「ライチーゼリー」など。
ディナービュッフェとともにオーダーしたいのが「“ベリー・ベリー・ミニー!”スペシャルドリンク」(1400円)。一輪の小さなベルローズとミニーマウスのイヤーをイメージしたチョコレートをトッピング。クランベリージュースやストロベリーシロップとともにマスカットジュースやホワイトチョコレートシロップなどでスイートに仕上げた1杯だ。
食事前は「ハンドウォッシングエリア」へ。期間限定でミニーマウスシェイプの泡で手洗いに
食事の前にはしっかり手洗いをしたいところ。ならば「ハンドウォッシングエリア」へゴー。「ベリー・ベリー・ミニー!」開催期間中は、ミニーマウスシェイプの泡で楽しく手を洗うことができるのだ。リボンがちょこんと乗った泡はとってもキュート。トゥモローランドならびにクリッターカントリーの「ハンドウォッシングエリア」で体験ができるので、ぜひお食事前などにミニーマウスな泡で手を清潔にしてみてはいかが!?
※商品、メニューは品切れや金額などが変更になる場合があります。
(C)Disney