ニュース

当初計画から約半世紀後の開通。石井国交大臣も登壇した外環道 三郷南IC~高谷JCT開通式典

外環道全体の約6割が完成

2018年6月2日16時 開通

NEXCO東日本は外環道 三郷南IC~高谷JCT間を6月2日16時に開通。開通当日に記念式典を開いた

 NEXCO東日本(東日本高速道路)は、外環道(東京外かく環状道路)三郷南IC(インターチェンジ)~高谷JCT(ジャンクション)間(延長15.5km、4車線)を6月2日16時に開通した。

 埼玉県三郷市にある三郷南ICから千葉県市川市にある高谷JCTまでの区間が今回開通することで、外環道全体の計画である約85kmのうち約6割が完成。関越自動車道(大泉JCT)、東北自動車道(川口JCT)、常磐自動車道 (三郷JCT)、東関東自動車道(高谷JCT)が結ばれ、都心の交通の円滑化、物流の生産性向上が期待される。

 また、同日には国道298号の国道6号~国道357号間(延長11.4km、4車線)も開通し、周辺の交通渋滞緩和と安全性の向上が図られている。本誌では5月15日に行なわれた事前現場公開をレポートしているので(関連記事「NEXCO東日本、6月2日開通の外環道 三郷南IC~高谷JCT間を事前公開」)、合わせて参照いただきたい

外環道 三郷南IC~高谷JCT間、延長15.5kmが開通した

 開通当日は10時から外環道の松戸IC~市川北IC間、将来成田国際空港方面と接続する可能性がある北千葉JCT(仮称、市川市堀之内)予定地近くの本線上に設けられた特設会場で、国土交通大臣の石井啓一氏、国土交通大臣政務官の秋本真利氏、千葉県知事の森田健作氏、NEXCO東日本 代表取締役社長の廣瀨博氏らが臨席した開通式典が開かれた。

外環道の本線上で開通式典が行なわれた

快適な市民の暮らしに貢献できる

国土交通大臣 石井啓一氏

 開通式典では、国土交通大臣の石井啓一氏が登壇。

「昭和44年(1969年)の決定後、地元からのご要請をいただき、環境に配慮した見直しをしつつ事業を進めてまいりました。当初計画から約半世紀、本日開通の日を迎えることができました。これはひとえに外環を受け入れていただき、また用地をご提供いただいた地元の皆さま、多くの関係者の皆さまのご協力の賜物であり、心から御礼を申し上げます。開通により千葉の湾岸エリアから各地へのアクセスの向上、東京都内の渋滞の緩和、利便性生産性の向上、観光促進などの効果が期待されています。また、国道298号は千葉県松戸市、市川市の慢性的な渋滞の改善や、生活道路の安全性の向上のための歩道や自転車道の整備工事によって、快適な市民の暮らしに貢献できると考えております。外環をはじめといたしました首都圏3環状道路による道路ネットワーク整備は、わが国の社会経済活動を支える大きな役割を担っております」とあいさつした。

千葉県がさらに発展しますよう、地元選出の政務官として今後も努力を進めてまいります

国土交通大臣政務官 秋本真利氏

 続いてあいさつに立った国土交通大臣政務官の秋本真利氏は、「半世紀の歳月を要した今回の開通により、千葉、埼玉が初めて高速道路でつながります。私の地元の千葉県では、この道路に対する期待は非常に大きいと思います。この外環道や国道298号に期待をしております。千葉県がさらに発展しますよう、地元選出の政務官として今後も努力を進めてまいります。今回の事業にご協力をいただいた、すべての関係者の皆さまに感謝を申し上げ、千葉県のさらなる発展につなげたいと思います」と地元愛を込めて語った。

千葉県から関東各地へのアクセスが可能になり、物流の生産性向上や観光促進など多くの期待がされる

千葉県知事 森田健作氏

 千葉県知事の森田健作氏は、「三郷南ICから高谷JCTの開通を迎え、多くの方々のご協力に深く感謝いたします。今回の開通により、千葉県から関東各地へのアクセスが可能になり、物流の生産性向上や観光促進など多くの期待がされています。また慢性的な渋滞の緩和により、通学などにおける生活道路の安全性向上など、大きな役割を果たすものと思っております」と話した。

来賓からのあいさつが続き、外環道への期待、関係者への感謝を述べた

地域の皆さまに愛され活用される大切な道路となるよう努力いたします

東日本高速道路株式会社 代表取締役社長 廣瀨博氏

 御礼のあいさつに立ったNEXCO東日本 代表取締役社長の廣瀨博氏は、「石井国土交通大臣、森田千葉県知事をはじめ、国会議員の皆さま、地元関係者の皆さま、関係各方面から多くの皆さまに多くのご出席をたまわり、厚く御礼申し上げます」と述べ、外環道の成り立ちについて語った。

「本日開通いたします東京外かく環状道路、三郷南ICから高谷JCT間の15.5kmは、昭和44年(1969年)の都市計画決定以来、開通までに半世紀を要した大事業でございます。住宅密集地を通過し、複数の道路、河川、鉄道と交差するルートに、国道298号と外環道を併設するという、非常に大規模かつ歴史的な工事でございます。地元の皆さまのご理解をいただき、国土交通省とNEXCO東日本が鋭意整備を進めてきた結果、東京外かく環状道路は今般の開通をもちまして、計画総延長85kmの約6割が完成することになります。これもひとえに本日ご臨席の皆さまがたや、地元の皆さまがたをはじめとする関係各位の 多大なるご尽力、ご協力の賜物であり、深く感謝をする次第でございます」。

「今回の開通区間の沿線地域である千葉県市川市および松戸市、埼玉県三郷市ならびに東京都葛飾区は歴史ある地域です。江戸時代の宿場町として繁栄したほか、小説や歌謡曲でも有名な矢切の渡しもございます」。

「今回の開通により、東関東道、常磐道、東北道、関越道の4つの放射道路が接続し、千葉の湾岸エリアから関東各地へ都心を通ることなくアクセスできることになります。物流の生産性向上に寄与するほか、沿線地域の渋滞緩和や生活道路への流入を減少させることによる通学の安全性向上、関東各地と湾岸エリアの観光促進などについても期待されております」。

「私どもといたしましてもこの道路が、地域の皆さまに愛され活用される大切な道路となるよう努力いたします。そして、東京外かく環状道路のネットワークを、よりいっそう発揮させるべく、現在事業中の東名JCTから大泉JCT間につきましても、関係各位の連携のもと鋭意整備を進めてまいります。引き続き皆さまがたのご指導、ご協力をたまわりますようお願いいたします」とあいさつを締めくくった。

通り初めの待機列