前の画像
次の画像
記事へ
実際に報道陣向け試乗で走ったコースも急勾配の坂道が多かったが、4名乗車の電動小型低速車はスイスイと走行した
ホームへの停止や交互通行を自動制御。JR東日本ら7社が大船渡線BRTで自動運転バスを公開
2019年1月30日
京急、バリアフリーかつ立体的に見える「錯視サイン」を羽田空港国際線ターミナル駅に設置。エレベータ利用促進図る
2019年1月28日
パナソニックやKDDIなど、京急 羽田空港国際線ターミナル駅で5G活用の応用実証試験に国内初成功
2019年1月11日
京急、金沢八景駅の橋上駅舎改札口を1月26日供用開始
2019年1月9日
JR東日本管内の大船渡線BRTでバス自動運転の技術実証。交互通行や駅ホームへの停止も検証
2018年12月7日
京急、地域連携型MaaS実現に向けて「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」第2期募集。「最終的にM&Aの可能性も。大きな事業展開に期待」
2018年11月21日
京急、羽田空港国内線ターミナル駅にホームドア設置。11月24日着工、2019年2月下旬完成
京急、羽田空港国内線ターミナル駅開業20周年を祝い「くりぃむしちゅー」を招いてイベント。駅名看板プレゼントキャンペーンも
2018年11月19日
神奈川県知事らが「城ヶ島西部地区再整備方針」発表。「城ヶ島京急ホテル」建て替えや「城ヶ島大橋」無料化など
2018年11月14日
京急、都営浅草線との相互直通50周年式典を品川駅で開催。「品川を東京で一番魅力のある街にする」と原田社長
2018年6月22日
京急、創立120周年を記念して記念乗車券を発売。優待乗車証の無料配布や歴代車両のラッピング列車も
2018年2月15日
京急、2100形がモデルの2階建てオープントップバス「KEIKYU OPEN TOP BUS」公開
2017年9月15日
京急、「さよなら2000形記念乗車券」発売。品川~久里浜工場で特別貸切列車「ありがとう2000形」を運行
2018年3月5日
もっと関連記事を見る