ボーカリスト琴音の音楽旅
秋の秩父ドライブ旅! ダリア園と華厳の滝、温泉と秩父を堪能しました
2022年10月22日 08:00
先日、一念発起してクルマを購入しました。東京都内に住んでいると、正直クルマはなくても電車やバスなどの公共交通機関の利用だけで十分に生活できます。
私は普段ボーカリストとして活動していますが、たまに機材を持参しなくてはならない仕事もあり、そんな移動があるときに腰痛持ちの身体が悲鳴をあげてしまいました。
というわけクルマを購入するに至りました。円安で海外に行くのもはばかられ、これを機に日本国内を満喫するぞー!と意気込んでおります。
まず日帰りドライブ旅に出かけたのは東京からそう遠くない秩父です。駅でダリア園の広告を見て、花のなかでもダリアが好きなので空いていそうな平日に行ってみることにしました。
秩父名物豚みそ丼発祥のお店「野さか」のお弁当を買って羊山公園で腹ごしらえ
朝9時ごろに自宅を出て、多少の渋滞がありながらも西武秩父駅付近に到着。まずは秩父名物豚みそ丼発祥のお店「豚みそ丼本舗野さか」に向かいました。お店の前には駐車場もあり、クルマでの来店でもバッチリお店の前に停められます。万が一満車でも、すぐそばにパーキングもありました。
苦手な駐車をクリアし、早速ランチを……と思いきや、なんと現在お弁当のみの販売とのこと。すっかり頭のなかは豚みそ丼でいっぱいになっていたので、ほかのお店に行くのは考えられず、購入してどこか近くでお弁当を食べるのによさそうな場所を検索。するとすぐそばに羊山公園というベストスポットがあるではありませんか。
豚みそ弁当を購入し、野さかからクルマで5分ほどの羊山公園の駐車場に車を停めてよい感じのお弁当スポットを見つけました。店内で食べるのもよいけど、お天気のよい日に自然いっぱいの羊山公園でいただく豚みそ弁当は格別の美味しさ! 豚ロース部分でそこまで脂っこくないのにしっかりジューシー、甘過ぎない味噌だれが豚の脂の甘さと相性抜群。
炭火の風味もしっかりあって、ご飯をかきこむ箸が止まりません。あっという間に完食して、秋の羊山公園の景色に癒されて最高のランチタイムになりました。
圧巻の本数の秩父ダリア園! 両神山のなかで見るダリアは格別
お腹いっぱいになったところで、本命のダリア園に移動。クルマで約40分ほどの秩父ダリア園、両神山麓を目指します。自家用車以外でも、西武秩父駅から町営バスやタクシーを使って行くこともできるようです。
秩父ダリア園は豊かな緑の両神山三峡にある、秘密の花園のようなスポット。到着すると、一面に広がる圧巻のダリア畑が広がります。
約350種類、5000株のダリアが植えられているそうで、その品種名もそれぞれおもしろい! 名前と花を見比べながらそのネーミングセンスに感心してしまいました。
自然豊かな両神山に突如として現われる秘密の花園、咲き誇るダリアを見ながら歩けば森林浴も兼ねられて最高のリフレッシュに。
花のなかでも特にダリアが好きな私ですが、こんなにたくさんの品種のダリアを見る機会はなかなかないので、ロケーションと相まって最高の体験ができました。
神秘的な秩父華厳の滝でマイナスイオンをたっぷり浴びました
山のなかのダリア園を堪能して、まだ日が暮れるまで時間があったのでクルマで40分ほどの秩父華厳の滝に行ってみることにしました。やはりクルマでの移動だと、ここに行きたい、と思ったときにピンポイントで行けるのがよいですね。
どんどん山道に入っていき、本当にこっちで合っているのか不安になりつつも……滝があるようなところなんだから人里離れていて当然よね、と言い聞かせていたら無事に駐車場に到着。そんなに大きくない駐車場なので、この日は平日の夕方近かったので空いてましたが、土日は注意が必要かも。
この日は前日が雨ということと、あと少しで日が暮れそうだったので奥までは行きませんでしたが、駐車場からすぐそばでもこの絶景。
間近で見る滝は迫力抜群、そして滝壺のブルーがなんと美しいこと。昔から山には神様がいる、と言われますがこの景色を見るとそれも納得。滝の荘厳さと神秘的な滝壺の青さに女神様が出てきてもおかしくない雰囲気でした。
1日の終わりは温泉&サウナで締め天然自家源泉「星音の湯」でバッチリととのいました
秩父華厳の滝をあとにして、最後は帰る前に天然自家源泉「星音の湯」に向かいました。こちらは宿泊施設「ばいえる」も兼ね備えた温浴施設。今回は宿泊はせずに日帰りでの入浴です。運転して自宅に帰ったら、もうバタンと寝てしまおうという作戦です。
こちら星音の湯という名のとおり、至る所に星をイメージしたイルミネーションがありキラキラしていてとってもきれい。
露天風呂もしっかり空が見えるようになっていて、まさに星の音が聞こえてくるよう。サウナ&水風呂のあとには露天風呂エリアに椅子があり外気浴も可能です。
お休み処もあり、女性専用、男女混合と分かれていて安心して利用できます。運転中は気を張っていたのか? 少し仮眠を取ってかなり回復しました。横になって眠れると大分違いますね。
お風呂上がりにはやっぱりビール、ということでノンアルコールビールとサラダ、名物の秩父味噌ポテトというお芋の串をいただきました。この秩父味噌ポテトがビールにピッタリ!
サッパリとしたサラダでお口をリフレッシュして、無限ループの完成です。ノンアルコールビールでも充分、味に酔うことができました。
温泉でしっかり身体を休めて、風呂上がりのノンアル晩酌も堪能して帰路に着きました。今回マイカーでのドライブ旅は初めてでしたが、クルマがあると行動範囲が広がりさらに自然のあるところに行けますね。今までは海外旅行に行くことの多かった私ですが、マイカーとともに日本国内のよいところをさらに発見したいと思います。