ニュース先週のアクセスランキング(3月16日~3月22日)(2015/3/23 16:22)1(03/20)国交省とNEXCO東日本、東北道と接続する圏央道 久喜白岡JCT~境古河IC間を3月29日15時に開通開通時刻確定。2015年度には東名~中央~関越~東北~常磐を圏央道で接続2(03/17)首都高、品川線開通後1週間の中央環状線の利用状況を発表都心環状線交通量が約7%減少、中央環状線内側の渋滞が約5割減少3(03/18)ホンダ、航空エンジン事業子会社の米国工場がHondaJet用ジェットエンジンの製造認定を取得4(03/19)飛行機の離着陸を間近で見られる成田市「さくらの山」に「空の駅 さくら館」が3月26日オープン3月28日には航空写真家、チャーリィ古庄氏とルーク・オザワ氏のトークショーも5(03/16)NEXCO西日本、徳島自動車道の鳴門JCT~徳島ICを開通松茂スマートICと徳島阿波おどり空港の接続道路も同日開通6(03/16)JR西日本、大阪環状線の全駅で発車メロディを3月22日15時より導入7(03/17)JALのCAなら必ず実施する、実物大モックアップを使った年1回の定期救難訓練乗客の安全を確保するため、CAのスキルを維持・確認8(03/14)JR東日本、上野東京ライン開業を記念し、水戸駅で品川行き特急「ひたち2号」の出発式を実施9(03/20)桜前線いよいよスタート! さくらの開花情報リンク集201510(03/20)国交省とNEXCO中日本、3月8日開通の圏央道 寒川北IC~海老名JCT間の開通効果を発表圏央道 寒川南IC~寒川北IC間は交通量が407%増。交通量は平均1万7100台/日11(03/19)トリップアドバイザー、「行ってよかった! 日本の展望スポット」ランキング2015年版を発表1位は定番スポットが堅持するもの下位の顔ぶれは一新12(03/21)祝復活!! JALの関西~ロサンゼルス線が8年半ぶりに定期就航KIX-LAX便をボーイング787-8型機で週7便運航13(03/19)NEXCO東日本、“どら丼”149種の頂点を決める「第2回 どんぶり王座決定戦!決勝大会」開催常磐道 友部SA(上り)「“二代目”茨城VICTORY丼(どん)」が2連覇14(03/13)機内インターネットサービス「JAL SKY Wi-Fi」の衛星通信アンテナ設置作業を見学してきた国内線用のボーイング737-800を改修15(03/14)JR西日本、金沢駅で北陸新幹線の開業式東京駅へ向かう「かがやき」の1番列車が金沢駅を6時に出発16(03/19)キャセイパシフィック航空、0泊2日の香港ウルトラ弾丸運賃往復2万1000円から2往復のウルトラ弾丸Wも用意、金曜・土曜夜出発で会社帰りに日帰り香港へ17(03/18)サッポロビール、新クラフトビール「Craft Label 柑橘香るペールエール」を5月26日発売記者も飲んでみたら納得の香りとコク18(03/17)3月17日オープンの「アマン東京」、ボルボ2台をホテルカーにタイのプーケットで創設されたホテルブランドが日本初進出19(03/14)JR東日本、いわき駅で品川行き1番列車「ひたち2号」が出発上野東京ライン開通に合わせ常磐線の品川直通運転を開始20(03/14)特急「ひたち」とコラボした「梅まつり特製弁当」を食べてみた偕楽園臨時駅で品川駅からの直通特急第1号「ひたち7号」の出迎え式編集部http://travel.watch.impress.co.jp/