ニュース

祝復活!! JALの関西~ロサンゼルス線が8年半ぶりに定期就航

KIX-LAX便をボーイング787-8型機で週7便運航

2015年3月20日 就航

出発を待つJL60便のボーイング787型機。脇には就航記念ラッピングバスも待機

 JAL(日本航空)は3月20日、関西国際空港(関西空港)~米ロサンゼルス国際空港線の定期便を就航した。同路線は2006年10月に運休して以来、約8年半ぶりの再開ということで、関西政財官界はもちろんのこと、空港のJALおよび関係会社のスタッフも多数見送りに集まるなど、歓迎ムード一杯のなかでの船出となった。

 既報の通り、就航するのは関西空港発~米ロサンゼルス着(15時20分発~09時20分着)のJL60便と、復路の米ロサンゼルス発~関西着(11時20分発~15時50分[翌日]着)のJL69便となる。

 航空ダイヤ改正後の3月29日~6月30日の期間は、JL60便が17時30分発~11時50分着、JL69便が13時50分発~18時20分[翌日]着。7月1日~9月30日の期間は、JL60便が17時30分発~12時20分着、JL69便が14時10分発~18時20分[翌日]着を予定している。運航はデイリーで週7便。

 機材はボーイング787-8型機を使用。現時点ではSKY SUITE 787仕様ではなく、ビジネスクラス42席、エコノミークラス144席、計186席の従来仕様機を用いる。初便ではJA823Jを使用した。

 なお、この関西空港~米ロサンゼルス線、いわゆるKIX-LAX線は、JALがボーイング747-400型機(いわゆるジャンボ)の448席仕様機材を使って2006年9月一杯まで運航していたが、同10月より運休。その後も同路線を運航していたエバー航空も、2009年6月に運休していた。

出発ゲート前に設けられたセレモニー会場
初めてボーイング787に乗ったとき、窓の下のボタンを何度も押してしまったエピソードを笑顔で語る、JAL代表取締役社長の植木義晴氏

 就航初便の搭乗ゲートとなった30番ゲート前で行なわれたセレモニーで、JAL代表取締役社長の植木義晴氏は「関西空港がオープンした1994年9月からジャンボを使って就航した路線。2006年には燃油費の高騰などを受けて収支が厳しくなり運休したが、関西経済界、旅行業界関係者の皆さまから強い要望をいただき、ようやく再開にこぎ着けたことをうれしく思っている」と挨拶。そして、同便で使われるボーイング787について「1番の特徴は日本で3分の1を作っていること、そして炭素繊維を多く使っていること。軽く頑丈になったので、燃費効率がよくなった。そして、中型機でありながら長距離の飛行が可能になった。これが同路線へ再就航させられた根本になっている」と、同路線再開に至る背景を紹介した。

 ボーイング787については、「お客様にとっても2つの利点がある。これまでの飛行機は富士山の7合目あたりの空気密度をキープしていたが、787は強度が高いので5合目程度を維持できるので、長時間乗っても体に優しい。また炭素繊維は腐食に強いので湿度調整ができる。今回の飛行時間は約9時間半と聞いているが、ロサンゼルスに着いたときには“快適なフライトだった”と思っていただけるのでは」と利点を解説。

 併せて、「窓が従来の飛行機よりも1.3倍ほど大きくなった。その下にボタンがあって、押すことで偏光グラスによって色が変わっていく。でも、押してもすぐに変わらないので、せっかちな人は次々に押してしまう。私も最初に乗った時にそれをやった(笑)。ボタンを押したら5秒から10秒待っていただくと色が変わるので試してほしい」と、同便の搭乗客にアドバイスを送った。

 また、植木社長は35年のキャリアを持つパイロット出身の社長であり、「今日のフライトは、最初の高度が3万7000フィートと聞いている。エンジンのパワーが強く、飛行機の性能がいいからできること。ほかの飛行機は3万3000フィートから3万5000フィートを飛ぶが、混雑した日本上空で、それらの飛行機よりも上の高度でスタートできる。パイロットの負荷が減るので安全性も高い」とパイロット視点でのメリットも紹介した。

 最後に「実は私もこの便に乗って皆さんと一緒にロサンゼルスへ行くことになっている。ぜひ、快適なフライトをお過ごしいただければ」とメッセージを送った。

 なお、このセレモニーには、関西の政治/経済界関係者ら多数の来賓が列席。出席の来賓を下記に紹介する(掲載順は来賓席前列右から左、後列右から左の順)。

  • 大阪府副知事 植田浩氏
  • 関西経済連合会 関西担当委員長 亘信二氏
  • 大阪商工会議所 副会頭 尾崎裕氏
  • 新関西国際空港株式会社 代表取締役兼CEOの安藤圭一氏
  • 在大阪・神戸 アメリカ合衆国副領事館 主席商務領事 黄平蘭氏
  • 国土交通省 大阪航空局 関西国際空港長 鏡弘義氏
  • 一般社団法人 日本旅行業協会 関西支部長 光山清秀氏
  • 泉州市・町 関西国際空港推進協議会 会長 坂口伸六氏
  • ロサンゼルス観光局 ロサンゼルス国際空港 アジア・パシフィック地区代表 安達正浩氏
  • アメリカン航空 法人営業部長 倉田博樹氏
地元政財官界から多くの来賓が出席
大阪府の植田浩副知事

 来賓からはまず、大阪府の植田副知事が挨拶。「アメリカは日本、関西、大阪にとって非常に大きなパートナー。この路線開設で、単に大阪とロサンゼルスという2都市間だけでなく、日本全体とアメリカ全体の交流がもっと深まるようにと思っている」とこの路線の重要性に言及。

 そして、「大阪は人の出入りについて、全国の全ての県域との対比において入超だが、唯一東京だけは出超となっている。これを打開すべく“東西二極の一極を担える大阪、強い大阪の復権”を標榜してさまざまな施策をしている。この実現のためには国内だけでなく、海外、とりわけ交流の深いアメリカとの関係強化が非常に大きな要素になると思っている。関西~ロサンゼルス線は地元のかねてからの悲願だったが、今後も末永い維持、発展、そしてさらにネットワークが拡がることを祈念している。地元としても、この路線の発展のために最大限の協力をしたい」と大阪府としての同路線にかける期待を述べた。

関西経済連合会の亘信二 関西担当委員長

 次に挨拶した関西経済連合会の亘 関西担当委員長は「この便の再開を強く要請した側の人間として、非常にうれしく思っている。関西にはアメリカ企業も多く、外資系企業の約3割がアメリカの企業。日米のビジネスマンにとって非常に便利な路線ができたと思っている」と挨拶。

 観光面でも、「2014年は630万人が関西空港を利用して訪日した。関西経済連合会では、新関西国際空港株式会社の福島伸一会長を座長とする関西広域観光研究会を立ち上げ、関西広域観光戦略をまとめている。訪日外国人にインターネットを快適にご利用いただく、公共交通機関をシームレスご利用いただける関西を作る、そして関西の情報を海外へ発信する取り組みをしており、東京オリンピックの2020年には800万人のインバウンドを目指している。経済界としては、この便によってアメリカと日本をたくさんの人が行き来することを願っているし、我々も利用促進に取り組んでいきたい」とし、同便支援の姿勢を示した。

新関西国際空港 代表取締役社長兼CEOの安藤圭一氏

 最後に挨拶にたった新関西国際空港の安藤代表取締役社長兼CEOは、「関西空港はアジア路線を中心に順調に伸びているが、欧米路線が非常に手薄なのが課題だった。アメリカ路線をなんとかしなければならないとプロモーションなどを努力してきたが、ようやくこの日を迎えられて感無量」と喜びを表明。

 そして、「ちょうど20周年にあたる2014年9月4日にこの路線を飛ばすと発表していただき、関西空港のみならず、関西経済界にとっても悲願の路線が実現した。欧米路線をしっかり飛んでいることが、その地域の“格”でもあり、関西経済界が存在感を認められ始めているということでもある。地方創世の流れによって関西圏が強くなればなるほど、こういった欧米路線を含めたネットワークがさらに拡充していくと期待しているので、空港会社としてもさらなる拡充に向けて努力を続けていきたい」と意気込みを示した。

来賓によるテープカット

 セレモニーが終わったあとの搭乗ゲートには、関西国際空港のマスコットキャラクター「カンクン」が駆けつけ、植木社長や串田CA(客室乗務員)らとともに乗客と記念撮影。主に家族連れに人気を博していた。

 ちなみに、今回の初便搭乗者には、就航記念の「JALオリジナルハンカチ2種類」と、ロサンゼルス観光局提供の「シーズキャンディ」、そしてJAL社員による手書きメッセージが入った搭乗証明書が配布される。JALオリジナルハンカチ2種類は、大阪城と桜が刺繍された「関西バージョン」と、バスとヤシの木が刺繍された「L.A.バージョン」がセットになったもので、販売は行なわれず、この3月20日のJL60便搭乗者だけが入手できるレアな品だという。

初便搭乗者に配られる記念品
大阪城と桜、バスとヤシの木が刺繍された、同便搭乗者限定配布のハンカチセット
ロサンゼルス観光局提供のシーズキャンディ
メッセージ入りの搭乗証明書。こちらは機内で配布されるという
JL60便にアサインされた30番ゲート。別記事でお伝えしている機体見学会で泉佐野ルーテル保育園児からプレゼントされたパネルも飾られた
関西国際空港マスコットキャラクターの「カンクン」も駆けつけ記念撮影。最後まで搭乗客を見送った

 搭乗後は、初便就航セレモニーではおなじみの、スタッフによる地上からのお見送りが行なわれたのだが、ここに、関連会社を含むJALスタッフらが100名近く集合した。この見送りは必要業務ではなく有志を募って行なっているものだそうで、それゆえに、この路線再開に対する同社関係者の強い思いが表われていると言えるだろう。

 乗客184名(幼児1名含む)、運航乗務員3名、客室乗務員8名を乗せたJL60便、JA823Jは、太平洋を越えるために大量の燃料を積んだ機体を重そうに持ち上げながら、15時37分に離陸。ロサンゼルスへ向けて飛び立っていった。

出発準備が進められるJL60便
見送りに集まったJALスタッフを始めとする関係者
たくさんのスタッフの見送りを受け、JL60便はロサンゼルスへ向けて飛び立っていった

編集部:多和田新也