ニュース

JR東日本、上野東京ライン開業を記念し、水戸駅で品川行き特急「ひたち2号」の出発式を実施

2015年3月14日 実施

上野東京ライン開業に伴い特急「ひたち」と「ときわ」の運行を開始

 JR東日本 水戸支社は3月14日、上野駅~東京駅を結ぶ「上野東京ライン」を開業した。これに伴い品川駅までの直通運転を開始する常磐線の水戸駅において、開業記念式典が開催された。

 上野東京ラインの開業で、従来は上野駅発着だった常磐線が、品川駅への直通運転を開始。特急列車上下計44本、普通と特別快速合わせて上下計34本、快速列車が上下計43本の計121本品川駅へ乗り入れる。快速電車の所要時間は柏~東京間で39分、柏~品川間で49分となり、それぞれ7分、8分短縮される。

 常磐線特急は、品川駅~いわき駅を運行する、速達タイプの「ひたち」、停車タイプの「ときわ」を設定。普通席も全席指定となる。「ひたち」を利用した場合の所要時間は品川~水戸間が83分、東京~水戸間が74分で、それぞれ13分、11分の短縮となる。

 水戸駅では、品川行き「ひたち2号」の開業記念式典を開催。ひたち2号はいわき駅を6時13分に出発。水戸駅には7時25分着、7時26分発のスケジュールとなっており、到着を控えた6時50分より、改札前のイベントスペースで出発式を行なった。

水戸駅改札前のイベントスペースに設けられた式典会場
改札付近の電光掲示板。「常磐線(上野東京ライン)」の案内が見えるほか、電光表示でも開業を告知
同日より改札口の駅名看板がLEDを用いたものへ変更。時間の経過で色が変わる演出も

 出発式では冒頭、水戸駅の長谷川貢一駅長が、いばらき大使の磯山さやかさんを一日駅長に任命。水戸駅長から委嘱され、たすきをかけられた磯山さんは「上野東京ラインが開業することで、東京に住んでいる私にとっても、ふるさとの茨城がぐっと近くなり、本当にうれしく思っています。皆さんもぜひ、上野東京ラインを使って東京と茨城を行き来し、楽しんでいただけたらと思います」と挨拶した。

水戸駅の長谷川駅長から一日駅長に任命された、いばらき大使の磯山さやかさん
観客の要請に応え、敬礼のポーズ
JR東日本 水戸支社の小池邦彦支社長

 続いて、JR東日本水戸支社の小池邦彦支社長が「2008年5月に着工して、本来は昨年度末(2013年度末)に開業する予定だったが、東日本大震災の被害を受け1年ほど延期しての開業となった。上野、神田周辺の皆様の工事に対するご協力、ご支援、ご理解、そして工事関係者の努力に感謝したい」と挨拶。

 上野東京ライン開業の効果については、「今まで上野駅で山手線や京浜東北線に乗り換える必要があったが、ダイレクトに東京、品川に繋がる。そして時間が短縮される。また東京のネットワークが拡充する。」という3つを提示。

 また、「上野駅~東京駅間は3.8kmしかないが、この3.8kmが茨城県にとって重要な意味がある。上野駅で止まっていた常磐線が、その先に繋がるということは、東京西部や関西まで茨城からのネットワークが繋がるということ。これをどう活かすかが我々の課題であり、交流人口を増やし、観光や経済を活性化することが我々の責務だと思っている」とコメントした。

茨城県の橋本昌知事

 次に、茨城県の橋本昌知事が挨拶。冒頭でJR東日本や地元住民に謝意を示したあと、「私も工事中に現場を見せていただいたが、本当に難しい工事で、期間が限られているということで、ご苦労が多かったのではないかと思う。ただ、幸いなことに約400億円もかかっているのに、県費負担はゼロだった。新幹線は県費負担があるが、こちらはゼロで工事していただき、これも含めて大変ありがたく思っている」とコメントし、会場の笑いを誘った。

 上野東京ラインの効果については「私も上野駅で駆け足をすることがあるが、まず、それがなくなる。関西方面の方がこちらへ来られる場合も、2回乗り換えるとなると億劫になってしまって茨城まで来てもらえないことがあったが、これからは1回の乗り換えで来ていただける」とメリットを挙げる一方で、「我々も観光客誘致イベントなどを行ない、水戸の良さ、茨城の良さをPRして、お客さんに来ていただけるようにしなければならない」との課題も示した。

 また、「もっと乗り入れ本数を増やしてほしい、料金を安くしてほしいなど要望はある。もちろん、高崎線、宇都宮線とクロスするために本数が限られる、直流/交流両用電車のために製造費が3割ほど多くかかるなどの課題もある。しかし、それらを乗り越え、茨城県民にとって、より使いやすい便利なものになっていくよう、JRさんにはお願いをしていきたい」と要望した。

水戸市の高橋靖市長

 続いて、水戸市の高橋靖市長が登壇。「水戸市内の鉄道は、常磐線、水戸線、水郡線、大洗鹿島線と、水戸駅を中心にネットワークを組んでいる。なかでも常磐線は広域ネットワークを形成する重要な路線。通勤通学だけでなく、観光客の足として利便性が高い。それが東京、品川まで開通したことは、水戸市にとってポテンシャルが上がったということ」と歓迎。

 そして、「地方版の総合戦略、人口ビジョンを策定する上で大きな後押しになっており、上野東京ラインを活用した計画作りを進めていきたいと思っている。それによって東京からの定住化を図る、あるいは経済的にも東京から水戸市へ活性化をもたらしていく、観光客などの交流人口を引き込むといった戦略を立て、県央、県北地域の振興に繋げていきたい」と意欲を示した。

水戸の梅大使2名によりテープカット用のはさみが手渡され、テープカットの準備
左から、水戸駅の長谷川貢一駅長、いばらき大使の磯山さやかさん、JR東日本 鉄道事業本部の赤石良治営業部長、JR東日本 水戸支社の小池邦彦支社長、茨城県の橋本昌知事、水戸市の高橋靖市長、水戸観光協会の中山義雄会長

 その後、ひたち2号を迎えるべく7番ホームへ移動。7番ホームおよび向かいの6番ホームには、ひたち2号を待ちわびる多くのファンの姿も見られた。

 そして、ひたち2号は定刻通り7時25分に到着。小声で出発時刻までの残り秒数を口ずさみながら確認する磯山さやか一日駅長が出発の合図。来賓一同やファンに見送られ、品川駅へ向けて出発した。

コンコースの案内板
7番ホーム上の案内板
ひたち2号の到着を待つ磯山さん、橋本知事ら
定刻通り水戸駅の7番ホームに入線したひたち2号
一日駅長として、ひたち2号に出発の合図をする磯山さん。任務を終えた後は手を振って乗客を見送った

【お詫びと訂正】初出時、品川駅乗り入れの本数および所要時間の説明に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

編集部:多和田新也