ニュース

JR西日本の万博会場ストアは演出がすごい! 駅メロや約3mのイコちゃんなど、動画・写真映えスポットてんこもり

2025年4月13日~10月13日 開催
JR西日本の万博会場ストアの見どころを徹底解説!

 4月13日に「大阪・関西万博(EXPO2025)」が大阪・夢洲で開幕する。ここでは、会期に先立ち実施したメディアデーでの会場内の様子をお伝えする。

 JR西日本グループのオフィシャルストアは、万博会場の西ゲートマーケットプレイスに出店。今回は、鉄道ファン必見の店内装飾をはじめ、自宅や職場にそろえたい“鉄分多め”なグッズをまとめてみた。

2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ

出店期間: 2025年4月13日~10月13日
営業時間: 9時~21時30分
場所: 西ゲートマーケットプレイス
店舗面積: 498m2

新幹線に乗ったミャクミャクとイコちゃんがお出迎え
JR西日本グループの店舗は西ゲートすぐそばにある
オンラインストアでは、記念ICOCAセットなど一部取り扱いのないグッズもある。アイテム数は全1137件(在庫なし含む)と、店内で予習せずに選ぶのはちょっと大変かもしれない

こだわりアートや駅に来た気分を楽しめる演出

 店内では、スタッフのみなさんから「いらっしゃいませ」の代わりに「ご乗車ありがとうございます」と声かけしてもらえる。

 内装デザインは駅のサインや標識をモチーフに、出口壁面には駅や鉄道で使われていたヘッドマークやつり革、座席、制服、切符を用いたアートを展開。レジ奥のアートはよくみるとJR線の路線図と同じ形になっているような気もする。

 会計レジは大阪環状線(足下三角印の11~20)とJR京都線(足下三角印の1~10)に分かれており、レジへの案内は「足下三角印の1番へお越しください」と、駅のホームで電車を待っているかのよう。

 店内BGMも駅構内で実際に流れているおなじみのメロディを採用するなど、あちこちにJR西日本のこだわりを感じる。

 また、天井にある直径約3mの半球体シンボルディスプレイでは、イコちゃんたちのアニメーションや西日本各地の風景を放映していた。

店内BGM(3種類)と「ご乗車ありがとうございます」の声かけ
会計レジ周りは駅そっくり
レジ奥(出口壁面)の巨大アート
どこを切り取ってもいい感じ
店内は柱や照明で近未来的な雰囲気になっている
駅のサインや標識をモチーフにした案内
直径約3mの半球体シンボルディスプレイ

鉄道模型、ラッピング電車・ドクターイエローグッズあります

 新幹線や電車が好きな人にぴったりなアイテムも充実している。数量限定の万博記念ICOCAから、オフィスや学校で使いやすいペンケースやポーチ、ノート、手ぬぐい、パスケース、ラッピング車両デザインのチョロQや鉄道模型のTOMIX(トミックス)まで盛りだくさん。ドクターイエローのグッズも数多く販売していた。

万博記念ICOCA
チョロQや鉄道模型などおうちに飾れるグッズもそろってます
新幹線・ドクターイエローグッズ