ニュース
クリスマスを満喫できる東京ディズニーシーの華やかなデコレーション! ダッフィー&フレンズの新グッズとスーベニアも
2019年11月22日 06:30
- 2019年11月8日~12月25日 実施
東京ディズニーシーでは、クリスマスシーズンを華やかに祝う「ディズニー・クリスマス」を実施中。
昼も夜も楽しめる、パーク内の見ごたえあるクリスマスのデコレーションや、ダッフィーたちによるケープコッドのほのぼのしたクリスマスの様子、そしてクリスマスの雰囲気一色になっている「ディズニーリゾートライン」を合わせてご紹介する。
やっぱりクリスマスはココ! 東京ディズニーシーの華やかなデコレーション
アメリカンウォーターフロントを中心に、クリスマスの雰囲気一色となる東京ディズニーシー。エントランスは「イッツ・クリスマス・タイム!」の装飾であふれ、その先のニューヨークエリアからS.S.コロンビア号前にかけては特にクリスマスの雰囲気でいっぱいだ。存在感抜群の高さ約15mの巨大なクリスマスツリーが今年も登場し、パークのいろいろな場所から見えて、昼も夜もクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれる。
ロストリバーデルタも、ドナルドダックやホセ・キャリオカ、パンチートと住人たちが準備したというラテン・アメリカ風の陽気なクリスマスの装飾でとってもにぎやか。カラフルな装飾は昼間の雰囲気と夜の雰囲気が両方楽しめるので、ぜひ昼と夜、2回訪れて違いを楽しんでほしい。
パーク内ではいつもの光景がクリスマスのデコレーションに変身中。例えばトイビル・トロリーパークのブルズアイもサンタ姿だし、アリエルと記念写真が撮れる「アリエルのグリーティンググロット」も今だけのクリスマスのコスチューム。パークのいろいろな場所で、いつもとの違いを楽しもう。
ケープコッド全体がフォトスポットに!「ダッフィー&フレンズのウィンターホリデー」(11月6日~12月25日)
この時期、ダッフィー&フレンズたちの港町ケープコッドも、アメリカの古きよき漁村らしい、ほのぼのしたクリスマスの雰囲気でいっぱいだ。ピンクやチェックのかわいいリボンと、赤い装飾がベースのあったかな雰囲気であふれている。
海沿いにはひときわ大きなツリーが設置され、ミッキーマウスの持つ船のかじもリースに。かわいらしいフォトスポットに仕上がっている。各家がケープコッドらしいあったかなクリスマスの装飾がされているほか、“クリスマスにヤドリギの下に立つ男女にはキスできる”という言い伝えをイメージしてヤドリギが吊り下げられている街灯があったり、灯台の「ハリケーンポイント・ライトハウス」もリースで飾られたりと、街全体がフォトスポット化している。アメリカンウォーターフロントとはまた違った、やさしいクリスマスの雰囲気を楽しもう。
毎回大人気のダッフィー&フレンズのスーベニアやグッズも、新商品が多数。特にスーベニアは今回も充実している。そのなかでも注目の「スーベニアタンブラー」と、定番の「スーベニアランチケース」を紹介したい。
まずはケープコッド・コンフェクションで販売されている「キャラメルミルクティー」(400円)に、プラス1600円で付けることができる「スーベニアタンブラー」。しっかりしたタンブラーで、ウィンターホリデーのかわいらしいコスチュームのキャラクターたちが描かれている。ホットドリンクにちょうどよいサイズで、普段使いにぴったりだ。
ケープコッド・クックオフで販売されている、「ケープコッド・クックオフのファーストプライズセット」(1080円)は、ベーコンエッグチーズバーガーとフレンチフライポテト、ソフトドリンクのセット。これにプラス1200円で「スーベニアランチケース」が付けられる。ラベンダー色のケースに雪のケープコッドで楽しむダッフィー&フレンズが描かれている上品なデザインだ。
人気のグッズには、チェック柄がアクセントになったフードがかわいい「ぬいぐるみコスチューム」(4900円)や、「ぬいぐるみバッジ」(2100円)のほか、ゆきだるまを抱えた「ぬいぐるみストラップ」(1800円)も各キャラクターのものが登場。
寒い冬を温かく過ごすためのグッズも充実していて、横から手を入れられる「クッション」(4500円)は、背面にポケット付き。カイロなどを入れるのに便利そうだ。また、冬を楽しむダッフィー&フレンズが全体に描かれた「ブランケット」(5800円)は、リュックになったダッフィー形のケース付き。ボタンをとめてあったかな防寒具にもできる。とても凝ったデザインの「マフラー」(3800円)もお勧め。高級感があり、大人でも使いやすい。ダッフィーの立体的なワッペン付きだ。「ステンレスマグ」(2800円)は飲み物が冷めにくい構造で、こちらも冬のデスクで活躍しそうだ。
クリスマス一色! ディズニーリゾートラインの「ディズニー・クリスマス」
駅やパークを結ぶ「ディズニーリゾートライン」も、「ディズニー・クリスマス」の期間中、車両から駅までクリスマス一色の華やかな雰囲気に変身中。すべての車内がクリスマスのラッピングになったラッピングモノレールで運行中だ。
車内つり革はかわいいサンタ帽をかぶり、上部にはディズニー・クリスマスのデコレーション。窓は表情豊かなミッキーマウスの顔になっている。車内のラッピングには、赤のバージョンと緑のバージョンがあるのでどちらに乗り合わせるか車両を楽しみにしていよう。
各駅にはクリスマスの豪華なフォトスポットも登場し、さまざまなデザインのツリーが楽しめる。どれもクラシカルで豪華なツリーで、駅を巡るのも楽しい。このほかベイサイド・ステーションにも、パークの印象的なクリスマスシーンがコラージュされた大きなフォトパネルがディスプレイされている。
期間限定のフリーきっぷは、今だけのディズニー・クリスマスデザインが4種類。東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの各デザインと、スノースノーのデザインが2種類。どれもとてもかわいいので迷いそうだ。
各駅で販売されている定番のスーベニアメダルも、ディズニークリスマスの柄に一新。スノースノーのデザインもかわいらしい。気になるデザインを各駅の販売機でチェックしよう。
©Disney