ニュース
「ディズニー・イースター」開催中の東京ディズニーランド。令和を前に平成30年間を振り返ってみた!
2019年4月22日 16:10
オリエンタルランドは、5月1日に令和元年を迎えるにあたり、平成30年間の東京ディズニーランドを振り返るコンテンツを公開した。
「あっと驚く」をテーマに写真映えするデコレーションや、いつもとは違うパークを楽しめる30年間のイベントなどを厳選し紹介している。
1990年(平成2年)には、スポーツの秋をテーマに「ミッキーマウス・スポーツフェスティバル」を開催。巨大なバルーンのデコレーションがシンデレラ城付近に登場。見上げるほど巨大な野球やボクシングのグローブ。アメリカンフットボールのヘルメットにバスケットボールとともに写真を撮ることができた。
シンデレラ城前のステージでは、「フェアに全力を尽くすところにスポーツの素晴らしさがある」とうたう「ディズニー・スーパースターズ」を公演。ミッキーマウスが率いるミッキーチームと、フック船長のフックチームがスポーツをテーマにアツい対戦を繰り広げた。
続いては、1993年(平成5年)。4月15日に東京ディズニーランド開園10周年をお祝いしてシンデレラ城の形をした大きな熱気球が大空に。そして東京ディズニーランド上空を飛行した。パーク開園約1時間30分前の午前7時にゲストパーキングから浮かび上がった。
1995年(平成7年)には東京ディズニーランドがミッキーマウスだらけに!? スペシャルイベント「ミッキー・マニア」を開催。「ミッキー・マニア・パレード」では、ミッキーマウスのキャップやグローブ、シューズなどがパレードルートに。さまざまなミッキーマウスのモチーフでデコレーションされたフロートとともにパレードが繰り広げられた。また、シンデレラ城周辺にはミッキーマウスをモチーフしたキュートな装飾がたっぷり。まさにミッキーマウス一色のパークとなった。
2006年(平成18年)は、ディズニー映画「リロ&スティッチ」のエイリアン・スティッチが東京ディズニーランド中をハチャメチャにペイント。「リロ&スティッチのフリフリ大騒動~Find Stitch!~」が開催されパークがカラフルな落書きでいっぱいに。パークを訪れるゲストを喜ばせようとスティッチ流のおもてなしがあちこちに。「白雪姫のグロット」には七人のこびとたちに混ざりスティッチの姿も。
平成最後2019年(平成31年)はスペシャルイベント「ディズニー・イースター」。4月4日~令和元年6月2日まで。現在開催中で、まさに新たな時代を迎える今、東京ディズニーランドにて楽しむことができる。イースターエッグを作るマシンから誕生した「うさたま」がパーク中に大脱走! 「うさたまチェイサー」として「うさたま」を捕まえに、そして平成最後のとっておきの思い出を作ってみてはいかが。
(C)Disney