週末駅弁

東京駅「銀座久兵衛 ばらちらし」

「銀座久兵衛 ばらちらし」

 銀座の超有名寿司店、銀座久兵衛の名を冠した「銀座久兵衛 ばらちらし」。酢飯の上に刻んだ具材を乗せたちらし寿司なのですが、いくら、穴子、アワビ、海老、コハダとちょっと贅沢な具材と老舗の看板に惹かれてJR東京駅、駅弁のメッカ「祭」で購入しました。製造は青森県八戸市で明治時代から続くこれまた老舗の駅弁屋 吉田屋で、銀座久兵衛の2代目店主今田洋輔氏が監修したという超強力タッグの海鮮系駅弁です。

老舗の名前に惹かれて購入しました
いくら、穴子、アワビ、海老、コハダとちょっと贅沢なお弁当です

 まずは一口。酢飯の酸味は弱めです。ふっくらとした穴子は素材の味が活きてる感じ。コハダは酢の味は控えめでちょっぴり甘め。アワビは適度な歯応えを残しつつもやわらかめ。なんて一つ一つつまんで食べると全体的にやさしい味でした。

ふっくらとした穴子
いくら醤油漬け、厚焼き玉子、しめコハダ
蒸しアワビ
寿司エビ

 ただ、ちらし寿司をそんなチマチマした食べ方というのもナンなのでガブっと一口で食べるとちょっと違う印象でした。個人的にはこちらが正解だと思います。みんな一緒に食べるとアワビの歯応えも、穴子のふっくら感も、甘めの玉子も、それぞれの味や食感の差が口の中ではっきりするので意外なほどメリハリを感じ、しかもバラバラ感はなくまとまっています。具材とご飯の間には刻み海苔が挟んであって、これがまたいい感じに効いていたり、奈良漬もクセがなく箸休めにちょうどよかったり、すべてがとてもよいバランスでとても美味しくいただけました。

酢飯と具材の間には刻み海苔
奈良漬

 ちなみに今回購入した東京駅の駅弁屋「祭」は全国の名だたる駅弁が揃っていて、今まで出先で出会った印象深い駅弁も実はここで買えてしまうことに気付いてしまいます。うれしくもあり、でもなぜかちょっぴり残念なような複雑な気分になったりもします。

 ただし「銀座久兵衛 ばらちらし」は、銀座の老舗寿司店監修のお弁当。東京駅で買うのにふさわしいお弁当だと思います。駅弁としては高価ですし、それほどボリュームがある部類でもありませんが、美味しいお弁当をしっかり味わって食べたい人にはお勧めです。

「銀座久兵衛 ばらちらし」

価格: 1880円
販売駅: 東京駅
購入場所: JR東京駅 改札内 「駅弁屋 祭」
購入日: 2022年1月16日