イベントレポート

【ツーリズムEXPO 2018】第4回ジャパン・ツーリズム・アワード表彰式、大賞は「雪国観光圏」による「真白き世界に隠された知恵に出会う」

2018年9月20日~23日 開催

大賞は豪雪地域のDMO「雪国観光圏」による「真白き世界に隠された知恵に出会う」。左から一般社団法人日本旅行業協会 会長 田川博己氏、一般社団法人雪国観光圏 代表理事 井口智裕氏、ツーリズムEXPOジャパン2018 広報アンバサダーで、2018ミス日本みどりの女神の竹川智世さん

 日本最大の観光イベント「ツーリズムEXPOジャパン2018」が9月20日~9月23日の4日間にわたり、東京ビッグサイトで開催されている。初日となった9月20日の午前には、開会式、ジャパン・ツーリズム・アワード表彰式などの公式イベントが行なわれた。

 開会式のあとに行なわれたのが「ジャパン・ツーリズム・アワード」表彰式。ジャパン・ツーリズム・アワードはツーリズムの発展と拡大に貢献、日本最大の総合観光イベント「ツーリズムEXPOジャパン」とのシナジー効果に寄与した、国内外の団体・組織・企業の持続可能な優れた取り組みを表彰するもので、毎年ツーリズムEXPOジャパンに先だって入賞者が発表され、会期初日に表彰式が行なわれる。

 表彰式では、大賞を受賞した豪雪地域のDMO「雪国観光圏」などに記念のトロフィーや表彰状などがプレゼンターから手渡された。

ツーリズムEXPOジャパン2018の初日に行なわれたジャパン・ツーリズム・アワード表彰式
プレゼンターのJATA 会長 田川博己氏より賞状などの贈呈が行なわれた

大賞は豪雪地域のDMO「雪国観光圏」による「真白き世界に隠された知恵に出会う」

 ジャパン・ツーリズム・アワードはJATA(日本旅行業協会)、日観振(日本観光振興協会)、JNTO(日本政府観光局)が行なっている一種のコンテストで、国内外の団体、組織、企業が持続可能な優れた取り組みを応募し、審査委員の審査により大賞や特別賞などを決定する仕組みとなっている。すでに8月24日に受賞者が発表されており、それぞれの詳細に関しては発表時の記事をご覧いただきたい(関連記事「ツーリズムEXPOジャパン、『第4回ジャパン・ツーリズム・アワード』受賞者を発表。9月20日に表彰式」)。今回のツーリズムEXPOジャパンでは、その受賞者に対して、記念のトロフィーや賞状、副賞などが授与されるセレモニーが行なわれた。

 大賞を受賞したのは「雪国観光圏」というDMO(Destination Management Organization、地域の観光資源作りを地域と協力して行なう法人のこと)。雪国観光圏は新潟県の魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、群馬県みなかみ町、長野県栄村の7市町村が協力して作られたDMOで、7市町村の観光コンサルティングや広報事業、品質管理事業などを行なっている。

 今回受賞した「真白き世界に隠された知恵に出会う」では、雪国観光圏が雪国文化を新しいブランドの軸とした着地型旅行商品を開発し、初年度の2015年は年間416万円を売り上げ、その2年後の2017年には1607万円を売り上げるなど、市場の拡大に成功したという。そうしたビジネスとしても成功を収めている点、また日本版DMOの先駆けとして視察やメディア露出などが増えている点などが評価された。

一般社団法人雪国観光圏 代表理事 井口智裕氏

 今回は雪国観光圏 代表理事の井口智裕氏が、プレゼンターとなったJATA 会長の田川博己氏から記念のトロフィー、賞状、副賞のJCBギフトカードなどを授与された。そして、プレゼンターに賞典を渡す役割を果たしたツーリズムEXPOジャパン2018 広報アンバサダーで、2018ミス日本みどりの女神の竹川智世さんと一緒に記念撮影を行なった。

 雪国観光圏の井口氏は「10年間取り組みを進めてきたが、3県7市町村をまとめるのはなかなか大変な事業で、事務局機能が停滞したりという部分もあったが、それでも10年やってこれたのは雪国の魅力を伝えたいという想いをみんなで持ち続けてきたこと。全国の半分が雪国地域で、それだけでなく日本にはいろいろな観光資源があり、一緒に活動するなどしていけばもっと豊かな国になれると思う」と、DMOにかける熱い想いを語った。

旅行業界のアカデミー賞への道はまだ遠いが、2019年以降のよりよい取り組みの応募に期待

 審査委員を代表して、審査委員長を務めた国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務局代表 本保芳明氏が、総評を説明した。本保氏は「今回は昨年を上回る261件の応募があった。そのなかには多くの革新的な取り組みがあり、日本の観光が確実に前進していると感じることができた。今回はDMO推進、ICT活用、UNWTO倫理という3つの特別賞を設けて、活性化を目指した。そのなかで雪国観光圏は、意に適うところで、地域観光の未来像を描いて着実に成果をあげるという地域創生のモデルをつくっているところが素晴らしいと感じた。今回のツーリズムEXPOジャパンのテーマが観光で地域創生をなのでそれにも沿っており、観光による地域創生の実現に期待したい」と大賞の受賞理由を説明した。

国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務局代表 本保芳明氏
審査委員

 さらに「賞に漏れた取り組みもみな素晴らしいもので、優秀賞と大賞は紙一重だった。今回のアワードは日本観光の素晴らしいショーケースになったと考えている。昨年、この賞を観光のアカデミー賞にしていきたいと言ったが(筆者注「【ツーリズムEXPO 2017】第3回ジャパン・ツーリズム・アワード表彰式、大賞は『南三陸ホテル観洋』」)、正直まだアカデミー賞への道は遠いとも感じた。というのも、まだまだ一般メディアで取り上げられることは少なく、国民に認知されているかと言えばそうではない。そこは来年以降の課題として取り組んでいきたい。我が国の観光は変貌しつつあり躍動している。来年も目を見張るような取り組みに期待したい」と述べ、2019年以降に期待感を表明した。

ICT特別賞を受賞した京浜急行
エクセレントパートナー賞を受賞したタイ国政府観光庁
優秀賞を受賞した旅籠屋
優秀賞を受賞した陣屋コネクト
優秀賞を受賞したJTB