ニュース
JR東日本、スマホ1つで東北をめぐる「TOHOKU MaaS」再スタート
2021年11月2日 18:57
- 2021年11月2日 再開
JR東日本(東日本旅客鉄道)は、4月1日~9月30日に実施した「東北デスティネーションキャンペーン」で行なった「TOHOKU MaaS」を再スタートする。期間は11月2日~2022年3月31日。
TOHOKU MaaSでは、「新幹線eチケット」や「モバイルSuica」と組み合わせて利用することで、スマートフォン1つで東北地方を広く回遊することが可能となる。サービス提供エリアは、青森県の青森・弘前エリア、秋田県の秋田・男鹿および角館エリア、岩手県の一関・平泉エリア、山形県の置賜および庄内エリア、宮城県の仙台・宮城エリア、福島県の会津エリア。
お出かけ前
旅行プランニングサービス
モデルコースなどに基づいて好みの旅行プランを組み立てられる。目的地を追加・削除すると、自動で移動時間が再計算される。
リコメンド機能
周辺の観光施設や体験できるメニューを、往復の移動時間と現地での滞在時間などを考慮しておすすめする機能。次の予定まで空き時間ができた際などに利用できる。
移動
オンデマンド交通「よぶのる一関」の予約・決済
オンデマンド交通「よぶのる一関」の乗車予約・決済をWebサイト上で行なえる。運行エリア内はどこでも乗降できるフルデマンド方式で、行きたいときに行きたい場所へ行くことができる。
交通チケット(JRを含むフリーパス・定員制高速バス・空港連絡バスなど)の購入
予約制高速バスの予約・決済
東北の都市間を結ぶ予約制高速バスの予約・決済がWebサイト上で行なえる。
駅レンタカー予約(東北6県27営業所発着)
主要駅から利用する「駅レンタカー」を、Webサイト上から特別価格で予約できる。