ニュース
NEXCOとドコモ、5Gを活用した除雪車の遠隔操作や、PA利用車両の把握技術を実証実験。道央道 輪厚PAを5Gエリア化
2021年2月4日 16:14
- 2021年2月4日 発表
NEXCO東日本(東日本高速道路)とNTTドコモは、道央自動車道(E5)輪厚PA(パーキングエリア)において、5G(第5世代移動通信方式)を活用した高速道路事業の高度化に関する取り組みを実施することを発表した。輪厚PAの駐車場を5Gエリア化し、5Gの特徴を活かした高速道路事業の高度化、効率化、省力化につながる技術の基礎研究を実施。課題を抽出し、2021年度以降の実用化を目指す。
実証実験では5Gを活用した除雪車両の遠隔操作技術と、5GとAIを活用した駐車場利用車両のリアルタイム把握技術を検証。
除雪車両の遠隔操作技術は、除雪車両に設置された双腕双脚の人形ロボットを、コックピット型コントローラから遠隔操作。オペレータからの操作指示や、操作判断に必要な車両からの映像や車両周辺状況映像をフルHDカメラなどで撮影した映像を5Gで伝送する。
実験車両は2月8日に現地に搬入。1週間程度をかけて複数台の高精細カメラ画像の伝送技術と車両操作通信の確実性などの検証を実施。有効性が確認されれば、2021年度以降に専用車両の開発検討を進めるとするほか、同一オペレータが複数拠点の除雪作業を遠隔操作するなどの新しい働き方のモデル作りも検討したいとしている。
5GとAIを活用した駐車場利用車両のリアルタイム把握技術は、照明柱に設置した4台のフルHDカメラで駐車場全域を分割撮影し、5Gにより画像データを同時伝送。画像処理技術で4K画質相当の1枚の画像に統合後、AI技術で解析するもの。
これまではデータ伝送の制限などから、複数画像ごとの個別処理で車両有無の解析結果のみを伝送したり、駐車マス白線などを活用して部分的な駐車場範囲を解析するなどの工夫をしていたが、5Gの活用で駐車場全域をくまなく4K画像で解析できることから、精度の大幅な向上と、詳細な車種判別が可能になるという。
また、ほぼリアルタイムでの解析が可能となり、スマートIC(インターチェンジ)の入出場状況も反映させながら駐車場に存在する車種、台数、駐車時間といった利用車両の挙動をデータ化できることなどから、これまで人手で行なっていた調査作業の自動化を目指すとしている。