ニュース
JR東日本、交通系ICカードが入場券になる「タッチでエキナカ」3月13日開始
2021年1月19日 16:24
- 2021年3月13日 サービス開始
JR東日本(東日本旅客鉄道)は、IC入場サービス「タッチでエキナカ」を3月13日初電から開始する。
同サービスは、エキナカ施設の利用時や送迎時に、Suicaなどの交通系ICカードを入場券として使用できるサービス。在来線の駅構内で、同一駅の自動改札機を2時間以内に入出場した場合にサービスが適用される。利用料金は、出場時にチャージ残額から自動精算する。
サービス対応箇所は、JR東日本Suicaエリア(首都圏・仙台圏・新潟圏)のJR各駅在来線改札内。在来線自動改札機(ゲート型)のみで利用でき、簡易改札機では利用できない。また、新幹線改札内への送迎の際には、引き続き入場券の購入が必要となる。
利用可能な交通系ICカードは、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca(マナカ)、ICOCA、PiTaPa、nimoca、SUGOCA、はやかけん。モバイルSuica、Apple PayのSuicaや、モバイルサービスのPASMOなども利用できる。仙台エリアでは、icsca(イクスカ)も利用できる。
料金は、電車特定区間の駅が140円、それ以外の駅が150円となる。