ニュース

大島汽船、気仙沼~大島 定期航路100年の歴史に終止符。「ありがとう大島汽船」

2019年4月7日 定期航路終了

大島汽船 大島 浦の浜港発の最終便を見送る大島の人たち。「気仙沼大島大橋」の開通により、気仙沼~大島定期航路100年の歴史に終止符が打たれた

 大島汽船は4月7日、宮城県気仙沼と大島を結ぶ「気仙沼大島大橋」の開通に伴い、同様に気仙沼と大島を結ぶ定期航路の運航を終了した。この航路には100年の歴史があり、大島汽船は文字どおり島民の足として日々運航を続けてきた。

 とくに東日本大震災時は大島汽船のすべての船舶が被災。大島に打ち上げられたフェリーもありながら、そこから島民の足として復活し、1日片道20便、往復で40便の定期運航を続けてきた。大島 浦の浜港発の最終便は18時20分発、折り返しで気仙沼 エースポート発の最終便は19時00分発。大島 浦の浜港に打ち上げられ、その後修理されて定期航路に復活した「フェリー亀山」がいずれの最終便にも用いられた。

大島汽船、定期航路100年の歴史に終止符。大島 浦の浜港発 最終便

大島汽船、気仙沼~大島 定期航路

 大島汽船 気仙沼~大島 定期航路は、約25分で気仙沼 エースポートと大島 浦の浜港を結ぶ航路で、現在はフェリーのみが運航されている。始発は大島 浦の浜港6時00分で、18時20分(気仙沼 エースポート 19時00分)までが通常便で片道16便。そのほか、大島 浦の浜港発19時00分からの夜間交通船があり、最終便が大島 浦の浜港発22時00分、気仙沼 エースポート発22時30分で片道4便運航されている。

 最終日となった4月7日は、通常運航のみが行なわれた。

気仙沼 エースポートから大島 浦の浜港へ向かう定期便。最終日とあって、記念写真を撮る人を朝から見かけた
定期便がなくなるのをさびしく思うのはうみねこも同じかも。船からご飯を挙げる人が多く、船の周りにはうみねこが多く集まってくる
大島 浦の浜港へ向かう定期便から見た「気仙沼大島大橋」
4月7日15時の開通を待つ気仙沼大島大橋。今後はこの橋が島民の足となっていく
夕暮れの気仙沼を大島から見る。あと1時間ほどで大島発の便の最終運航となる
18時20分発の最終便となるフェリーが大島 浦の浜港に入ってきた。最終便に選ばれたのは、震災時に大島に打ち上げられ被災から復活した「フェリー亀山」だった
100年間の定期航路運航に感謝を伝える大島の人たち
記者も18時20分の船に乗ろうと港へ向かったが、多くの人が別れを惜しみ、集まっていた
色とりどりの別れのテープ
これまでの運航に感謝を伝える
出発時刻を待つ大島汽船株式会社 白幡昇一社長
大島の人にさよならと感謝の意を伝える白幡社長
大島の人たちは、多くの場所から大島汽船の最終便に別れを告げ、大島汽船のスタッフもそれに応えた
離れていく大島を見る乗客
気仙沼へ向かう最終便から見た気仙沼大島大橋。供用開始前と異なり、クルマが走っている
大島へ向かう便とすれ違う。大島汽船同士の最終すれ違い。汽笛を何度も鳴らし合っていた
気仙沼港が見えてきた
間もなく気仙沼 エースポート
気仙沼で降りるクルマの乗客もスタッフに別れを告げ、降船準備をするスタッフもそれに応える
フェリー亀山は気仙沼 エースポートに到着。すべての乗客を降ろし、折り返し大島行きの最終便、定期航路としての最後の運航に就く
乗船を待つフェリー亀山
大島へ向かうクルマが入ってきた
最終便の乗客には記念品が配布された
大島の自宅へ向かうのだろうか。大島汽船のスタッフにあいさつしながら乗船した親子
大島汽船 白幡昇一社長が最後のあいさつ
大島汽船、定期航路100年の歴史に終止符。気仙沼 エースポート発 最終便での白幡社長あいさつ
気仙沼 エースポート19時00分発の定期航路最終便となったフェリー亀山は、大島 浦の浜港に向かって旅立っていった

 大島汽船における気仙沼~大島の定期運航は終わりを告げたが、遊覧船事業は続けていく。また、白幡社長あいさつにあるように、最終便となったフェリー亀山は、生まれ故郷の広島で活躍していくとのことだ。