ニュース
新年を冒険とイマジネーションの海でお祝い! 「東京ディズニーシーのお正月」が開始
和服で決めたディズニーの仲間たちと新年を過ごそう
2018年1月3日 00:00
- 2018年1月1日~2018年1月5日 開催
オリエンタルランドは東京ディズニーリゾートの東京ディズニーシー、東京ディズニーランドにてお正月プログラムを2018年1月1日から1月5日までの限定5日間に渡り開催中。
「東京ディズニーシーのお正月」では、和服姿のディズニーの仲間たちがメディテレーニアンハーバーにてゲストへ新年のご挨拶「ニューイヤーズ・グリーティング」を行なっている。
ハーバーに集まった全員で手締め。お正月気分溢れるスペシャルグリーティングを実施
「ニューイヤーズ・グリーティング」では、お正月だけのスペシャルな着物姿でミッキーマウス、ミニーマウス、プルートにグーフィー、ドナルドダックにデイジーダックと新年のご挨拶が楽しめる。
和太鼓と神楽笛の音色がメディテレーニアンハーバーに響き渡るとお正月の定番「一月一日」の前奏とともにプルートの遠吠えが! それを合図にミッキーマウスたちが2018のサインや餅花がデコレーションされた船に乗って登場。ミッキーマウスたちの姿が現われるとパーク全体が新春の初々しい雰囲気に包まれる。今年の干支“戌”であるプルートたちも大張り切り。ハーバーに集まったゲストの声援に元気いっぱい応えていた。
グリーティングの途中では、ミッキーマウスがひらめき「いいことを思いついたよ、ここにいるみんなが幸せで楽しい1年を過ごせるよう、願いを込めて手締めをしようよ!」と提案。ミニーマウスたちも大賛成! ミッキーマウスの「ここにいるすべての皆さんが楽しく幸せな1年を過ごせますように。お手を拝借。よ~お!」との掛け声で全員で手締めをし、新年をお祝い。ハーバー全体に温かな気持ちが一気に広がり、参加したゲストは笑顔になっていた。
さらに、干支のプルートの大活躍を祈願したり、ディズニーの仲間たちの夢が叶うように祈願したりとさまざまな願いをかけての手締めも。ミッキーマウスの掛け声に合わせてメディテレーニアンハーバー全体が一体となり、和やかな雰囲気に包まれた。グリーティングは1日3回、約15分間公演する。
お正月のバナーとデコレーションが登場。ミラコスタ通りが華やかな雰囲気に
プログラム開催中は期間限定のデコレーションも登場。ディズニーシー・プラザを抜けミラコスタ通りへ向かうと頭上には今年初登場の「HAPPY NEW YEAR 2018」と書かれたバナーがお出迎え。花飾りはミッキーシェイプに見えるこだわりも。バナーには、プロメテウス火山とガリオン船が描かれている。
さらに進むと両サイドには撮影にぴったりのお正月飾りをデコレーション。ミニーマウスのペットでプルートの恋人のフィフィと2匹で寄り添うバナー、プルートとフィフィの単独デザイン、そして5匹の子供たちがメインの4つのバナーがあり、お正月らしさを演出。4カ所あるため写真撮影もしやすいので、ぜひサイドに立ってお正月気分満載の1枚を撮影してみよう。
抹茶に練乳。この時期だけの和スイーツでパークのお正月を食で楽しもう
期間限定のニューイヤーメニューも両パーク共通で発売中。メディテレーニアンハーバーにほど近い焼きたてパンが評判の「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」では「練乳ムース&ストロベリーゼリー、スーベニアカップ付き」(750円)を用意。湯のみシェイプのカップの中には、練乳の甘さとストロベリーの相性が抜群のムースとゼリーがイン。抹茶味のほどよい弾力のわらび餅に、青海波柄入りのホワイトチョコレート。チョコレートコーティングされたお麩もクリームと一緒にトッピング。和と洋の美味しさが出会った和スイーツは心が躍る美味しさだ。
なお、湯のみにはロゴとともにお正月を満喫するミッキーマウスたちの姿や東京ディズニーシーのプロメテウス火山と東京ディズニーランドのシンデレラ城、さらに初日の出のコラボレーションイラストが描かれている。
さらに、寒いときにありがたいホットドリンクも冬期限定で登場中。パーク内のドリンクブランド「D's Delights」シリーズで3月19日まで味わえるのが「もなか抹茶ラテ(あずき)」(500円)だ。濃い味の抹茶ラテにふんわりとハートシェイプのもなかが浮かんでおり見た目も愛らしい一杯。最中が溶けるとお餅のような食感になり、底に沈んだ大粒のあずきと一緒に味わうと抹茶のおしるこのような風味が楽しめる。もなかの中にはミッキーシェイプのお麩がかくれんぼ。かき混ぜるとひょっこり現われるので、突然のサプライズに笑顔になれるはず。アラビアンコーストの「サルタンズ・オアシス」にて提供中だ。
鏡餅シェイプにダルマまでミッキーマウスたちが大変身のニューイヤーグッズ
休み明けのスーベニアにぴったりの福を呼び込んでくれるとっておきアイテムも期間限定で登場中。グッズを取り扱うパーク内最大のショップ「エンポーリオ」では、ニューイヤーグッズとして祝い箸として使える「はしセット」(900円)やメインアートを全面にプリントした「きんちゃく」(700円)などを用意。さらに、お正月のお飾りなども種類豊富に取り揃えている。
なお、パークでは今年初めて福をぎっしり詰め込んだ福袋ならぬ「ハッピーニューイヤーズボックス」(4000円)を販売。ボックスは「戌」年にちなんで「101匹わんちゃん」のラッキーのぬいぐるみバッジにねつけ、キャンディとスペシャルデザインの手ぬぐいのセットとなっている。ねつけは5種類のデザインがあり、どれが出るかはお楽しみ。「リトル・マーメイド」のマックスや「わんわん物語」のレディとトランプなどディズニーの「戌」キャラクターたちがラインアップ。
「ヴァレンティーナズ・スウィート」では、鏡餅シェイプのミッキーマウスがにっこり微笑むボックスの中にしおせんべいとしょうゆせんべいが入った「おせんべい」(1300円)を販売中。「笑う門には福来たる(ワンラうカドにはフクキたる)」と箔押しされたパッケージの中に抹茶チョコレート柿の種、ストロベリーチョコレート柿の種、ミルクチョコレート柿の種の3種類が15袋入りの「チョコレートがけ柿の種」(800円)なども。柿の種は塩味とチョコの甘みでクセになる美味しさが1袋にギッシリ。小分けになっているので配りやすい点も嬉しい。なお、ニューイヤーグッズは東京ディズニーシーと東京ディズニーランドで共通となっている。
パーク間移動もお正月気分そのままにディズニーリゾートラインに新年デコレーション登場
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを結ぶディズニーリゾートラインでもお正月デコレーションを実施。JR舞浜駅に隣接する「リゾートゲートウェイ・ステーション」ではこの時期ならではのフォトロケーションが楽しめる。
改札内すぐのエリアには、グッズのモチーフになっているメインアートをデコレーション。獅子舞を披露するミッキーマウスとプルートを中心に、ミニーマウスにデイジーダック、さらにヒューイ、デューイ、ルーイも和服姿でおめかし。ドナルドダックやチップとデールは和太鼓を打ち鳴らし、グーフィーは音に合わせて神楽笛で華やかな雰囲気を作っている。
新しい年の訪れをお祝い中の東京ディズニーシー。今しか会えない和服のディズニーの仲間たちに、和スイーツ。さらにお餅やダルマなどのお正月感たっぷりのグッズまで勢揃い。年の初めに訪れて、1年を素敵に、楽しく過ごすため祈願しに訪れてみてはいかが。きっとパークの魔法で、とびきりの新年と1年が過ごせるはず。
(C)Disney