【イベントレポート】

【パリ航空ショー2017】ANA塗装のMRJを前にANAHD副会長 篠辺氏「おぉ、できてるじゃないか」

三菱関係者は出展の目的を「ここまでの完成度を見ていただくこと」と強調

2017年6月19日~25日(現地時間) 開催

ANA塗装のMRJを前に記念撮影に応じる、左からANAホールディングス株式会社 取締役副会長 篠辺修氏、三菱重工業株式会社 取締役社長CEO 宮永俊一氏、三菱航空機株式会社 取締役社長 水谷久和氏

 三菱重工業と三菱航空機は、パリ航空ショー2017開幕を前日に控えた6月18日(現地時間)に記者会見を実施。両社代表者と、MRJのローンチカスタマーであるANA(全日本空輸)を代表して、ANA前社長で現在はANAHD(ANAホールディングス) 取締役副会長を務める篠辺修氏が同席した。

 すでにお伝えしているとおり、三菱重工業と三菱航空機は、今回のパリ航空ショーでANA塗装が施された飛行試験機の3号機を地上展示している。同社で「FTA-3」と呼ばれる同機は2016年11月22日初飛行し、2017年4月1日に米国のモーゼスレイクに到着。元々はブラックストライプとMRJロゴが描かれたデザインだが、今回の展示のために5月に塗装し直したという。パリには6月15日(現地時間)に到着した。

記者会見に臨む3氏
三菱重工業株式会社 取締役社長CEO 宮永俊一氏
三菱航空機株式会社 取締役社長 水谷久和氏

 記者会見に臨んだ三菱重工業 取締役社長CEOの宮永俊一氏と、三菱航空機 取締役社長の水谷久和氏は、ともに開発の順調さと、リージョナルジェットに新たな快適性や安全性をもたらす機体であることを改めて説明。

 宮永氏は、「プロジェクトにかける思いとコミットメント。1月に2年遅れるということを説明したが、遅れると言いながらも飛行機はほとんどできているが、安全性の証明のために万全を期すために遅れる、でも飛行機はこれだけできているということを実際に見ていただきたいと思っていた」とし、忙しいテストフライトのスケジュールを合間をぬってパリ航空ショーに出展したことに喜びを示した。

 水谷氏は「パリのこの青空で実機をご覧いただくことができてうれしく思っている。関係者一同、準備を重ねてきた甲斐があった。順調に仕上がっている。1月にお約束したスケジュールを守るべく頑張る」と改めての決意を表明した。

 今回の展示について、多くの商談が予定されていることは認めつつも、セールスの観点以上に「ここまで来ていると見ていただくことが重要」であるとしており、宮永氏は「コミットメントを示すために来た」と強調。

 水谷氏は、一部で「納入を2019年に前倒しする」との発言が報道されたことについて、「スケジュールを前倒し、変更したような報道があったことは一部にあったことは、私の思いとずれていたところがあった。特になにかを変えるわけではなく、1月の発表以降、新しい体制をきっちり作って、それを運営して成果が出始めているので、その延長線上で頑張っていければ、今の計画を守れることになると信じている。そこに(前倒しが)付いてくるということ」と説明。「我々の社内のグループ目標として“少しでも早く”という気持ちをお伝えしたかった。三菱航空機として対外的に約束しているMRJの目標納期は2020年半ばで、変わっていない」とした。

 このほか記者会見では、MRJ 90と最終組立工場での製造がスタートしたMRJ 70に続く航空機の開発についても質問が出たが、宮永氏は「まずはMRJを素晴らしい飛行機に作り上げることが大事で、総合的な航空機メーカーとしての力を長く保てるような全体的なレベルを高める。それを続けることが一番大事。我々のコアなビジネスにするためのいろいろな形で努力していく」とし、まずは両モデルの生産で技術力やビジネスとして確立するノウハウなどを習得することが重要であるとした。

記者会見で質問に答える三菱重工業 取締役社長CEO 宮永俊一氏
囲み取材に応じる三菱重工業 宮永氏(右)と三菱航空機 水谷氏(左)

ANAHD副会長 篠辺氏「(スケジュールの遅れは)ローンチカスタマーとして理解している」

ANAホールディングス株式会社 取締役副会長 篠辺修氏

 ローンチカスタマーのANAを代表して会見に臨席したANAホールディングス 取締役副会長を務める篠辺修氏は、今回の出展に対して三菱関係者の努力への敬意や、ANA塗装が施された機体の展示に喜びの言葉を述べ、「我々はエアラインとして受け入れの準備ができており、引き続きMRJプロジェクトの進展に期待する」とした。

 また、ANA塗装のMRJをバックに行なわれた囲み取材では、「(スケジュールの遅れについては)都度ご報告をいただいていたし、実際に飛行機が飛んできて、しかも私どものロゴが入ったものを見て『おぉ、できてるじゃないか』」としたほか、「これは飛行機の設計から製造にいたる過程のなかでの最終盤であることを証明いただけたと思っている。最初に受領することになる我々のペイントをいつ実際に見られるかは一つのステップ。大変に光栄でうれしい」とコメント。今回ANA塗装機が展示されたことを「この段階まで来たな、という安心材料」とした。

 またスケジュールの遅れについては、「飛行機を使う側としては万全な飛行機にしていただきたいので、そこはローンチカスタマーとして理解しているつもりなので、これから確実にスケジュールを刻んでいただければ。開発の過程で我々にはうかがい知れないことが今後もあるかも知れないが、それを覚悟したうえで発注している」と話し、ANA側は納期予定から逆算しての受け入れ体制の修正を進めているとした。

ANA塗装のMRJをバックに囲み取材に応じる篠辺氏