若林直樹のトラベルフォトギャラリー
スカイレーターで登れる横手山(長野県)
2021年10月2日 08:00
横手山といえば、雪質のよい日本一高いスキー場があり、志賀高原のスキー場ではもの足りなくなると滑りに行ったところだ。
秋が始まろうとするこの時期にこの地を訪れると「横手山スカイレーター」(長野県下高井郡山ノ内町平穏)という動く歩道……いや、「登る歩道」がある。
その上がった先にある「スカイペアリフト」に乗り山頂まで楽に行くことができる。山頂にはビューテラスがあり、景色を眺めながらのランチを楽しめる。運がよければ雲海が見られるそうだ。また日本一高いところにあるパン屋もあり人気を集めている。
この日は天気がよく、浅間山や富士山、妙高、黒姫山などなど見ることができた。山が好きなら楽しめるところだ。訪れたときは紅葉が始まったばかりだったが、10月の前半には真っ盛りだろう。
帰りもスカイペアリフトとスカイレーターを乗り継ぎ下まで降りることができるので、家族連れや年配者でも楽に登り、景色を味わうことができる。
帰りはクルマで群馬白根から草津に抜けたが、途中の火山湖「湯釜」が入山規制で見学ができないのは残念だ。このルートは雪が降るころから5月の連休前まで閉鎖されてしまうので、紅葉の季節のうちに行かれた方がよいだろう。
今回行きは軽井沢から鬼押・万座ハイウエーで万座温泉経由で訪れた。電車・バスの場合でも、長野駅などから「のぞき(スカイレーター前)」までのバスが出ている。
こんなに楽に2300mの山を楽しめる場所はあまりない。ぜひ天気のよい日に登って、ランチを食べて山の景色を満喫してほしい。
画像を開いたあと拡大ボタンをクリックするとフルHD解像度で表示できます。