ご当地土産セレクション
山梨土産の「月の雫」と「スウィートビネガー 桃」
2022年11月18日 11:00
世界遺産 富士山の北麓に広がる山梨県は、豊かな自然と伏流水で育つ農作物の名産地です。なかでもブドウやモモの収穫量は国内トップクラスを誇り、そのみずみずしく芳醇な美味しさを存分に生かした銘菓や加工品が充実しています。そんな“フルーツ王国”で見つけた、とっておきのお土産を2つご紹介します。
三友商会「月の雫」
月の雫とは、甲府・甲州地域に江戸時代から伝わる郷土菓子。県産ブランド「甲州ぶどう」の粒に、砂糖を練り上げた白蜜をかけてコーティングしたものです。
一口カリッと放ってみると、なかからジューシーな果汁があふれだし、皮の甘酸っぱさやタネの渋みも相まって、シャリシャリと食感が変化していきます。新鮮な甲州ぶどうを生のまま、一粒丸ごと使っているからこその味わいです。
甲州屋本店や松林軒、桔梗屋など県内のさまざまな製菓会社で商品化されており、今回購入した三友商会もその1つ。しかし近年では、天候不良やブドウ農家が減少している影響などにより、この月の雫もその年の収穫量によって販売数は限られてくるそう。
旬を迎える9月下旬~11月下旬(豊作年でも12月ころまで)しか食べることのできないレアな商品なので、見かけたらマストバイです。
月の雫(三友商会)
内容量: 18粒入り
価格: 864円
賞味期限: 製造日から約14日
販売場所: 甲府駅、大月駅、塩山駅、逸菓選(岡島百貨店内)など
アサヤ食品「スウィートビネガー 桃」
山梨県は、生食用だけでなく“醸造用ブドウ”の生産も盛ん。実は国産ワイン発祥の地でもあり、県内には甲州・勝沼をはじめ、約80社ものワイナリーが点在しています。白ブドウの「甲州」や赤ブドウの「マスカット・ベーリーA」といった品種で造るワインは、世界の輸入品にも負けない美味しさです。
さて、そんな国産ワインファンへお勧めしたいのがスウィートビネガー 桃。山梨市に本社を置くアサヤ食品の「ASAYA VINEGAR」から販売されている商品で、山梨県産ブドウ100%で造った熟成ワインビネガーに、同じく山梨県産の完熟モモ果汁をブレンドしたという贅沢な無添加調味料となっています。
特徴はフルーティーな香りにマイルドな酸味、そして濃厚なコク。料理やドリンクにアレンジすれば普段の食卓もちょっとリッチになりますし、これからのクリスマスや年末年始の集いに贈り物として包むのもオシャレ。もちろんアルコールは入っていないので、お酒の苦手な人や子供にもOKです。
スウィートビネガー 桃
内容量: 150mL
価格: 1350円
賞味期限: 製造日から常温2年
販売場所: 甲州夢小路(甲府駅内)、旅の駅 kawaguchiko baseなど