ニュース

羽田空港国際線ターミナルで江戸気分を味わえる「新春はねだ江戸まつり2016」

1月3日まで開催中

期間:2016年1月1日~3日

時間:11時00分~19時00分

入場無料

江戸装束を纏った多数のキャストが登場する「新春はねだ江戸まつり2016」

 TIAT(東京国際空港ターミナル)は2016年1月1日、羽田空港国際線ターミナル(以下、ターミナル)において「新春はねだ江戸まつり2016」を開幕した。1月3日まで3日間にわたって開催されるこのイベントは、「江戸」をテーマにターミナル内で行なわれるもので、2014年の初開催以来、年始およびゴールデンウィーク、夏休みと年3回開催されている。今回ですでに5回目を迎えるとあって飛行機への搭乗とは関係なく訪れる人も多く、羽田空港で開催されるイベントとしては最大の集客数を誇るものとなっている。

 同イベントでは毎回、趣向を凝らした題材が設定されており、登場するキャラクターやエリア全体にストーリー性を持たせているのが特徴。今回は「江戸の町に新たに建てられた新春開運富札屋に奉納される金の像が盗まれた!」をテーマに、ターミナル4階にある「江戸舞台」および「広小路」、ターミナル5階の「TOKYO POP TOWN」などを舞台に、人情喜劇(舞台)やパフォーマンスが繰り広げられる。

4階の広小路入口にある関所。お正月らしい飾り付けが行なわれている
関所脇には日本語と英語でイベントの概要が掲示されている
人情喜劇の発端となる「金の腹黒像」
オープニングでは花魁をはじめ全キャストが登場
今回も騒動の発端となった悪代官、腹黒助平
花と野菜売りの町娘
江戸を守る同心
江戸の華となる町娘達
ステージイベントは多くの観客が集まる
13時と17時に行なわれる花魁道中
花魁道中からそのまま人情喜劇の後編に突入。華やかなステージは必見
騒動の鍵を握る大江戸一座の女形、江戸川羽十郎が大立ちまわりを演じる
この紋所が……ではなく桜吹雪の人も登場。紋所の人達(助さん格さん)もいる。物語の結末は会場で!

 そのほか大道芸人による江戸芸パフォーマンス、「手裏剣投げ」や「かたぬき」などを楽しめる「江戸縁日」、折り紙教室やしんこ細工など体験型の「寺子屋わーくしょっぷ」などを実施。手ぬぐいをもらえる「申(おさる)すたんぷらりー」や、オリジナルのだるまストラップをもらえる「尋ね人を探せ」といった参加型のイベントも。舞台で行なわれるパフォーマンスはスケジュールが決められているが、これらは開催時間中ならいつでも参加可能。ちょっとした空き時間に挑戦してみるのもいいだろう。

 イベントが開催されるスペースは普段、空港を利用する人々が食事を楽しんだりお土産を買ったりする憩いの場所となっているが、このはねだ江戸まつりの期間中は一変。花魁をはじめ武士、悪代官、浪人、忍者、相撲取り、町娘など、さまざまな衣装を纏った40名以上のキャスト達があちらこちらに出没。江戸の街中らしい雰囲気を盛り上げつつ、来場者を「おもてなし」してくれる。

 いつもの空港とはまた違った雰囲気が味わえるこのイベント。初詣の帰りなどにぜひ足を運んでみてほしい。舞台など詳しいスケジュールは事前に公式サイト(http://www.hanedaedomatsuri.jp/)で確認を。

11時と13時には舞台で演奏やパフォーマンスが日替わりで行なわれる。1日は女性和楽器ユニット「結-yui-」による生演奏が行なわれた
お正月らしい餅つき大会も実施
餅つき大会参加者と先着100名にはおしるこが振る舞われる
5階のお祭り広場周辺では江戸縁日を開催
縁日で遊ぶためには参加券が必要。国際線ターミナル館内で500円購入ごとに1枚もらえる。江戸コスプレで参加した人ももらえるそうだ
「申(おさる)すたんぷらりー」のスタンプは会場内の「すたんぷ処」で集めよう
日替わりで指令が出る「尋ね人」
尋ね人を見つけ合い言葉を言うと富札をもらえる。偽物も居るので注意
富札でもらえるだるまストラップ(全6種)と、申(おさる)すたんぷらりーでもらえる手ぬぐい(提供:東京国際空港ターミナル株式会社)
江戸縁日の出し物は8種類。子供達はもちろん付き添いの大人が本気で挑戦する姿も
大きなお申で勝負するじゃんぼ紙相撲
昔懐かしい“かたぬき”
手裏剣投げ
羽を赤い湯飲みに入れる羽子板ぽんぽん
広場に設けられた縁台ではけん玉や福笑い、かるたなどを楽しめる。町娘が勝負してくれることも
江戸の町人になりきって写真を撮ることができるコーナーがあったりも
天井に飾られたさまざまな凧もお正月ムードを盛り上げる
イベント会場ではキャストが常に歩きまわって楽しませてくれる
突発的に行なわれる江戸芸パフォーマンス。こちらは皿回しに挑戦
イマイチ隠れ切れていない伊賀の忍者、羽丸
頭隠して足もと隠さず……というか余計に目立つ
獅子舞は3組出没するという
子供にも大人気の横綱、雷電。ターミナルの美味しいお店を知り尽くしているので食事に悩んだ尋ねてみるとイイかも!?
5階ホールで行なわれている「寺子屋わーくしょっぷ」
江戸時代に縁日などで作られていた「しんこ細工」。カメとみかんの製作が体験できる
折り紙教室では紅白つるなど3種類から選ぶことができる
TIAT SKY HALL前で行なわれている書き初め体験。作品は巻物風にして渡してくれる

(安田 剛)