ニュース

東京メトロ、千代田線に16000系4次車を導入。2017年度までに6000系を置き換え

9月16日より運行開始

2015年9月15日 発表

9月16日より営業運転を開始する16000系4次車

 東京メトロ(東京地下鉄)は、千代田線 16000系のマイナーチェンジ車両、「16000系4次車」を9月16日より営業運転を開始すると発表した。同社では、2015年度に16000系4次車を10両編成8本を導入、2017年度までに千代田線の10両編成の車両をすべて6000系から16000系シリーズに置き換える。

 なお、今回導入する4次車より従来の16000系から以下のとおり仕様が変更され、10両編成すべての車両にフリースペースが設置されるほか、LED化などの改良により1編成あたりの消費電力を削減する。

・全車両に車椅子や、大きな荷物を持っているインバウンド客向けにフリースペースを設置

全車両に設置されるフリースペース

・1編成に2台搭載されている補助電源装置を改良し、電力使用量が少ない場合に1台を休止させる「並列同期/休止運転方式」に変更。これにより、1編成あたり従来の16000系と比較して1日平均約48kWhの電力損失を削減。

補助電源装置には、電力使用量が少ない場合に1台を休止させる「並列同期/休止運転方式」を採用

・前照灯や客室灯の全照明をLED化し、1編成あたり1日平均約52kWhの電力を削減する。

前照灯や客室灯の全照明をLED化

・車両が架線から電力を送受信する際に含まれるノイズを除去するための装置「リアクトル」に使われているコイルをアルミ製から銅製に変更することで、電気抵抗を低減し、1編成あたり1日平均約80kWhの電力損失を削減する。

「リアクトル」に使われているコイルをアルミ製から銅製に変更することで、電気抵抗を低減

(編集部:柴田 進)