ニュース

東京ディズニーシー「フード&ワイン・フェスティバル」詳細発表。食べて飲んで2025年も食の祭典を思いっきり楽しもう

2025年4月8日〜6月30日 開催

東京ディズニーシー「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」の詳細が明らかになった

 東京ディズニーシーは、「フード&ワイン・フェスティバル」を4月8日〜6月30日開催する。

 開催2回目となる今回は、前回に引き続きアメリカンウォーターフロントを中心に展開。そして新たにファンタジースプリングスを除く7つのテーマポートにてバラエティ豊かな料理やワインをはじめ、限定メニューを提供する。

食べ比べ・飲み比べをテーマポート間を行き来しながら思いっきり楽しめる

 イベントでは、パークを巡りながら頬張るのにぴったりなサイズ感の料理やスイーツを販売。約20種類ものワインや、ビールにカクテル、ソフトドリンクなどで喉を潤しながらテーマポートを行き来して楽しめる。飲み比べ、食べ比べをするのにもってこいだ。

 例えば、ロストリバーデルタの「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」ではメキシコをイメージしたカクテルとシュリンプフライを。

「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」の「スパークリングカクテル(ピスコ&トロピカルフルーツシロップ)」(880円)
「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」の「シュリンプフライ&サルサ」(650円)

 ミステリアスアイランドの「ノーチラスギャレー」では火山のマグマをイメージしカカオニブを火山灰に見立てたカクテルをごくり。さらに、アラビアンコーストの「カスバ・フードコート」にて、スパイシーなタンドリーチキンを頬張るなど、テーマポートカラー満載のメニューを満喫できるのだ。

「ノーチラスギャレー」の「スパークリングカクテル(ウイスキー&シトラス)」(880円)
「カスバ・フードコート」の「チーズソースのタンドーリチキン」(650円)
「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」の「スパークリングドリンク(パイナップル&ココナッツ風味)」(700円)

 ちょっとずつお酒を楽しみたい人にベストな「テイスティングセレクション」も販売する。こちらを利用すれば、オードブルとさまざまな種類のビールやワインの飲み比べができる。

「カフェ・ポルトフィーノ」の「テイスティングセレクション」(1800円)

 昨年開催に引き続き、フードのシェアや持ち歩きに使える「スーベニアランチボックス」がセットの「シーズナルグルメチケットセット」も登場。配布リーフレットを片手に、食の旅へと出てみよう。

「シーズナルグルメチケットセット」(3400円)を今年も販売!
リーフレットとにらめっこし。次行く場所を考えるのは至福のひとときだ

 8番目のテーマポート・ファンタジースプリングスをイメージしたスペシャルメニューも「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」や「マゼランズ」などで味わえる。こちらも食べ逃せない。

「~シェフズイマジネーション~ スペシャルコース」(8800円〜1万3400円)

気づけば音楽やパフォーマンスが! アトモスフィアも多数開催

 アメリカンウォーターフロントにあるウォーターフロントパーク周辺にて、アトモスフィア・エンタテイメントも実施。料理人が集まりバンドを結成した「ザ・グルーヴィ・ジャミン・シェフズ」は映画「レミーのおいしいレストラン」の楽曲などを演奏。

 さらに「ファン・カストーディアル」では、カストーディアルキャストがパフォーマンスでイベントを盛り上げる。出会えたらラッキー! 華麗なマジックやパフォーマンスに目が離せないはずだ。

スペシャルグッズは春を感じるカラーがかわいい! ミッキーと一緒に豊かな食の世界をぐるり

 イベント開催に合わせスペシャルグッズも販売する。ミッキーマウスが旅をしながら食を楽しむ様子を描いたグッズを中心に、春らしいカラーがポイント。こちらは4月7日から先行販売する。

春のカラーをまとったロゴ入りのスペシャルグッズも販売する

デコレーションも食の祭典にふさわしい華やかさ。大きな酒樽は撮影にぴったり

 アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアを中心に、同イベントを訪れるゲストを歓迎するデコレーションが登場する。

フェスティバルの雰囲気あふれるデコレーションもあちこちに

 カラフルな花々や大きなワイン樽をモチーフにしたデコレーションに、ディズニーの仲間たちがフェスティバルに参加して楽しむ様子を描いたバナーなども。またS.S.コロンビア号前にはミッキーマウスが旅をしながら食を楽しむ姿を描いたフォトスポットも設置する。

期間限定のフォトスポットでは撮影を!