ニュース

首都高、都心環状線築地川と八重洲線を結ぶ「新京橋連結路」を整備。日本橋区間地下化に伴い大型車のルートを確保

2024年6月18日 発表

新京橋連結路の区間

 東京都と首都高速道路は、高速第1号線(新京橋連絡路)の都市計画事業の認可を取得し、事業を実施すると6月18日に発表した。

 新京橋連絡路は都心環状線(C1)の築地川区間と八重洲線(Y)を結ぶ約1.1kmの路線。日本橋区間の地下化により、江戸橋JCTの都心環状線連結路が廃止になるため、新たに整備する。

現在の大型車通行ルートと将来の通行ルート

 整備にともない、江戸橋入口などの代替として丸の内入口の整備や銀座・京橋出入口付近の擁壁取り替えなどを行なう。完成は2035年度を予定している。

 また、新京橋連結路の整備によって神田橋~江戸橋間の通行台数が減り、渋滞を軽減する効果や、老朽化に伴う築地川区間の工事と一緒に実施することで構造物の更新と、車道内の橋脚を撤去によって走行時の安全性を向上させる効果があるという。

新京橋連結路の概要図